34 Comments

  1. 人口が減れば自然災害の死者が減るね島国なのに人口が多い減らして災害対策

  2. とにかく大きな規模の余震が頻発していて、緊急地震速報が出まくっていました。
    緊急地震速報も、しょっちゅう起こる地震を間違って感じて、予想より大きな震度を出してしまったりなどもありました。
    NHKでは、3.11の翌日だったか、数日後だったか、
    画面に3つの緊急地震速報が縦に並び、アナウンサーが見えなくなるような事態もありました。

    あれから9年半。先日も宮城県沖でM6.1 震度4の地震で緊急地震速報が発令されました。
    日本は地震大国。自分たちで食料や電池の備蓄をし、非難することがあれば助け合いで行きましょう。

  3. ぶっちゃけ地震自体は家歪むぐらいで恐怖自体はそんなに無い
    …津波なんだよなぁ

  4. 地震は神様の処分だね。人口が減るおかげ自然災害の死者減るね。島国だからいいの減らして災害対策

  5. 崩れた塀や瓦礫に雪が少しずつ積もっていくのが 本当に地球最後の日なんじゃないかっておもった。

  6. 3月12日の長野県北部地震では、栄村、津南町、十日町市の比較的広い範囲で震度7に達していました。地震計の設置場所が悪かったようで、計測震度があと0·1上がれば震度7となっていました。(M⒍7、深さ8km、気象庁発表最大震度6強)

  7. 東日本大震災が起きた時、私まだ5際だったけどよく覚えてる。
    この時はほんとに死を覚悟した。私が生きてる間にまた大きな地震が来ると考えるとほんとに怖い。

  8. 歴史上最大の東日本大震災について報道していたら、長野で地震が起きて、茨城、新潟…

    国全体として、振り回されてて、とてもやばかったなぁ…

  9. まじでこの日から何日間か地震の揺れが体に残ってずーっと揺れてる気しかしなかったし緊急地震速報で寝れずにまさにこの映像の時も起きてた。死ぬほど怖かった

  10. 普段こんな緊急地震速報出ないよほんとに、この時はほんと怖かった

  11. この時は家が倒壊するのが怖くて車中泊してた時の映像。三陸沖から茨城沖、長野北部、神奈川と誘発地震が続き、日本はどうなるかと心配してた。

  12. 自分は東日本大震災が起きた日に中学校を卒業しました。
    自分が住んでいるところは震度4だったけど結構揺れたように感じたし揺れてる時間も長かったから怖かったです😱

  13. 津波の凄まじい映像をテレビで見てみんな絶望した後にこれだからな…

  14. 首都直下地震きたら復興するのに東日本大震災倍かかりそう。

  15. やはりこういう緊急事態の時はNHKが一番だと感じるな。

  16. これ津波の日本地図全てに注意報とか警報が出てるのか怖すぎる

  17. 同時多発的に大地震が発生し、
    ほんと日本沈没じゃん、って思った。
    しかしこの11年後、たった数分で5回も緊急地震速報が出るとは思わなかったなぁ。。

  18. この日ず~っと起きていたのでリアルタイムで観てました
    この恐怖は忘れません😮