▼【PayPay証券】暴落時におすすめ♪(抽選で5万円当たる)⬇︎
https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C115472&LC=OTB99&SQ=0&isq=100

▼【STREAM】最大5000円の株が必ずもえらえる!口座開設↓
https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C115472&LC=STM1&SQ=0&isq=100

▼メイン口座おすすめNo. 1【SBI証券】口座開設↓
https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C115472&LC=SBI99&SQ=0&isq=1

▼(PR)【DMM株】米国株手数料が無料!日本株手数料も業界最安値水準!
(初心者からプロまでさまざまなスタイルに対応した取引ツールあり)
https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C115472&LC=DMMK1&SQ=0&isq=300

▼トラさんのお得情報ブログはこちら♪
https://tora-3.blogspot.com/?m=1

▼トラさんのツイッターはこちら♪

▼トラさんのSNSまとめリンクはこちら♪
https://lit.link/tora3

▼YouTubeチャンネル登録はこちら♪
https://www.youtube.com/c/トラさん家のセミリタイア戦略?sub_confirmation=1

▼他の動画はこちら♪

▼どんなチャンネル?
資産形成に役立つ情報を、毎週お届けします。
一緒に、投資初心者を卒業しましょう♪

▼このチャンネルの製作者は?
【愛称】トラさん。
【年齢】30代。
【職業】投資家&FP&専門職

FIREを達成することで、社畜から抜け出し、自由な人生を歩みたい!
そして、同じような志をもった方と繋がりたい♪( ´▽`)
そんな思いから、【トラさん家のセミリタイア戦略】チャンネル開設に至る。
※FIRE → Financial Independence, Retire Early
( 経済的自立、早期リタイア、セミリタイア)

#SP500
#米国株投資
#nasdaq100
#投資家
#弱気相場
#機関投資家
#個人投資家
#敗者のゲーム

22 Comments

  1. ▼【PayPay証券】暴落時におすすめ♪(抽選で5万円当たる)⬇︎
    https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C115472&LC=OTB99&SQ=0&isq=100

    ▼メイン口座おすすめNo. 1【SBI証券】口座開設↓
    https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C115472&LC=SBI99&SQ=0&isq=1

    ▼【DMM株】取引手数料が業界最安値水準!ポイントも貯まる♪
    (初心者からプロまでさまざまなスタイルに対応した取引ツールあり。)
    https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C115472&LC=DMMK1&SQ=0&isq=300

    ▼トラさんのお得情報ブログはこちら♪
    https://tora-3.blogspot.com/?m=1

  2. 最近、チャートでしか解説していない人がいるので「この動画に影響受ける人大丈夫かな」と思っていましたが、この動画を見て欲しいなあ。

  3. 基本的に中央銀行の政策発表以外の、機関投資家や有名投資家の発言はポジショントークと思って聞いてます。
    ウォーレンバフェット氏は見ている視点がかなり長期なので、彼の発言やポートフォリオは希少な例外ではありますが…。
    個人的な見通しとしては、今は金融政策からみて市場からお金を回収しているので、少なくとも年内は下落トレンドだと思います。

  4. 昔は個人投資家の方が多かったというデータ、興味深かったです!機関投資家に勝てないからみんな市場から去って行ったというかんじですかねー。

  5. 夏から秋が大底で来年上がる説がやや有力な気がしますがどうでしょうか?
    少し上がってインフレ解消できず、緩和に移行もできずで本物の大暴落になる可能性もあるのだろうか?
    そうしたらコロナバブルショックとか緩和バブルショックなんて呼ばれるようになるんかな?

  6. 我々が買ってるVOOやemaxisシリーズも機関投資家扱いですよね。個人投資家の比率がそこまで低いとは思えない。

  7. 証券口座(楽天証券)を開設したばかり超超超初心者ですが、手元にある預金を一括投資しようと考えていました。無謀なのでしょうか?またそのタイミングなんですが、この動画を見た限りですともうちょっと待って、1番底値らしいどころで一括投資した方がいいでしょうか?質問自体が無茶苦茶かもしれませんが、よろしくお願い致します😂

  8. 今の相場、SP500、ナス100も下落途中で道半ばと思っています。今週から株価は値上がりの週となりますが、ここでインバースETFを買って、超下落に儲けようと考えております。

  9. いつ、どんなときも、
    レバナスを、コツコツ積み立て、スポット買いです。
    いつも、安定の動画、ありがとうございます。

  10. 1000円から投資できるって言っても配当も何もかもその程度のリターンでしょ。あんまり魅力感じないんだけども

  11. チャートに惑わされず
    コツコツ毎月積立しながら保有して
    5年後10年後にプラスになってたら
    それでいいのです🥰

    下落上等
    =良い買い場になるはず(きっと)

  12. ETFの配当金をしばらく持っていて下がったら買い増しします。

  13. 12分台の背景にパンチラが。フロリダのじっちゃまの相場のパンチラ話に絡めてるんだろうけど笑える

  14. 50-200年の間で15-30年スパンのチャートだけしか信頼出来ない、そういう投資方法しかして無いから。

  15. それが世の中にはいるんだよね。
    ごく一握りのセンスある売買を続けていけるニュータイプが。
    共通するのはボラが大きくなる時にいかに大きく張れているか。全てはここに尽きる。

  16. 確定拠出年金→放置
    ニーサ→放置
    投資信託→様子見

    です…高値から45%下落待ちです…