日経平均の考察をチャートとオプション手口から毎日行っています!
有料レベルの手口表を惜しみなく公開していますので是非ご覧ください!
【メンバーシップ開設しました!】
以下の紹介動画でも説明しておりますが、皆様に満足いただける特典を用意しています。
チャート解説やチャートの読み方講座など、オプション未経験の方にも価値のあるものにしていきます。
■voicyでラジオ番組をはじめました!■
https://voicy.jp/channel/2321
スマホ専用のポッドキャストアプリです。
ダウンロードして「オプション投資ラボ」で検索してください。
「聴く日経平均 オプション投資ラボ」
というチャンネル名で毎日更新しています。
YouTubeではなかなか言えないような、自分自身のポジション紹介や相場観なんかも語っているので、本YouTubeチャンネルとセットで聴いていただけると嬉しいです。
もちろん全て無料ですし、広告も入らないですよ!
【今回のみどころ】
・日経平均25MA陥落
・NY市場急落の原因は?
・NY市場の相場を見抜く方法とは?
【おすすめ動画】
【日経225オプション考察】6/29 日経平均 しっかりとした上昇で27000円奪還! チャートはしっかりだが上値メドはどの辺?
【日経225オプション考察】6/28 日経平均 連日の強い上昇で関ケ原25MAの戦いへ! しかし戻り期待を阻む危険サインも点灯!
【日経225オプション考察】6/27 日経平均 来たぞ!ようやく底打ち反転の兆しが! 来週前半の鍵を握るのはコレだ!
【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1
この動画は日経平均先物や日経225オプションだけでなく、個別株やETFで投資をされている方でも役に立つ日経平均株価についての考察となります。
毎日最新のチャート&オプション・先物手口で日経平均に迫ります!
自分が本当に欲しい情報を公開しているチャンネルがなかったので、ならばと自分で作りました。
恐らく多くの投資家の皆様にもお役に立てるのではないかと思っています。
ですので投資家のみなさま、是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
↓このURLから登録可能です。
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1
また、noteでもほぼ同じ内容で解説とチャート、手口表の公開を行っています!
■note版 :https://note.com/nk225option
またオプション初心者向けに一緒に学ぶオプション基礎講座シリーズもアップしています!
■Twitterでも毎日情報をつぶやいています!
@J_kumagai
#日経平均 #オプション #テクニカル分析 #TOPIX #投資 #先物 #NYダウ #ナスダック #米国株 #暴落 #オプション投資ラボ #日経225オプション #日経平均先物
13 Comments
日経空売り比率=53.0% さあ、明日はどうなりますかね。
今日も有り難うございます
米国は、リセッションになるよ。パウエルがいくら大丈夫!と言おうが、市場が不安モード。🥶
今日もありがとうございました✨
今日も有難うございました。空売り比率53!明日か明後日か…上がるのかしら?
今日もありがとうございました♪
引越しお疲れ様でした。まだまだ荷物整理とかあるとは思いますが…
音声全然大丈夫です^o^
今日はDiscordの方で空売り比話題でした。
でも手口はコール売りですね…上がると思ってますが、売り抜けるのでしょうね…
有り難うございました。
昨夜 (夕場) の 急騰・急落「行って来い」は、小生流のエリオット波動の
カウントでは、3波目の最後の上昇(ピークアウト)と、4波目の調整が
ひと晩で起きた、と見ております。(来週、5波目の上昇を予想)
日経平均の日中だけのチャートには、昨夜の動きは反映されておりません
ので見方が異なりますが、5日線が下値をサポートしている感じですので、
意外と上値を追う感じになるかもしれない、と見ております。
ということで、夕場から コールOP で追いかけております。(小動きですが、
利確と買い戻しをマメに繰り返しております)
いつもありがとうございます😊
28火のコンファレンスボードに対する米国マーケットの反応確かにすごかった。先週24金のミシガン大消費者インフレ指数がFedウケする内容で週末大陽線。同じ消費者マインド指数として注目を集めてた分ショックの振れ幅がデカくなった?ただミシガン大のアンケートがチェック式→記述式、対象が拡大‥等の変化があった影響はYouTubefの投資家養成チャンネルさんが日曜版で詳しく述べてます。実際ミシガン指標の結果で0.75→0.5を言うfed メンバーが出たのは確かで、要はインフレジャッジのfedはあらゆるタイプの指標watchに血なまこな様子ががよくわかり、そこを微細に受け止めようとするマーケットの神経質過ぎる様が金利の上下動に現れてます。0.75を2回連続はコンセンサスですがこれを0.5にサプライズしたい派と3回連続慎重派などある意味インフレジャッジ前半の山場のような‥。中間選挙を控えて大崩れはさせないでしょうが7月の緊張感は凄そうですね。
おはようございます🌞
本日もありがとうございます😊
いつも有難うございます。s&p500の、epsを、リアルタイムでわかるサイトってありますか?
毎日ありがとうございます。引越お疲れ様です。
GSのコール残高が外資系計のコール残高になってるようです。GSはC27500を100枚売りだけのようです。
大阪へようこそです。引っ越し頑張ってください。梅田はだいぶん変わりましたよ。