みなさん,こんにちは.
地球科学系YouTuberのゆうすけです.

今回は,地震のエネルギーとマグニチュードの関係について説明しております.地震のエネルギーとマグニチュードの関係はグーテンベルク・リヒターの関係式で表現することができます.
この式を使いこなすには,高校数学で習う対数の定義さえ理解できてしまえば十分です.
ですから,高校生の方でも視聴して頂きたいと思います.

動画の最後に問題を出題しております.
問題の解答はnoteに公開致しました.URLを下記に示します.
https://note.com/buttan/n/nafebd4dfc387

#地震 #マグニチュード #対数 #エネルギー #高校数学

4 Comments

  1. こんにちは物理と地学の比較動画から来ました。
    質問したいのですが、
    慶應の経済学部A方式、商学部A方式(地理選択)
    早稲田の教育学部複合文化理系方式
    (↑これについてお聞きしたいです。)
    上智経済、東京理科経営学部、
    明治の総合数理学部などといった学部に興味があり、受験しようと思っています。
    数学は3まで仕上げ、
    英語はもちろんですが、
    早稲田の教育学部も受けたいため、理系科目が必要なのですが、物理をやるよりも地学にした方が地理とも親和性があり、良いのではないかと考えています。
    アドバイス頂けると助かります。

  2. この問題解説してる方少ないのでとっても助かりました🙇‍♀️🙇‍♀️