ガンダムベース東京より毎週木曜日18時から生配信中!!
ガンダムベースやガンプラの製作に関する質問を募集中です!
可能な限りご質問にお答えいたします!
アーカイブをご覧の方は番組のコメント欄へ質問を書き込んでいただきますと次回以降の番組内でお答えさせていただきます。
※製品化や再販に関するご質問にはお答えできかねます。予めご了承ください。
※商品の在庫に関しては直接各店舗へお電話でお問い合わせください。

チャンネル登録もよろしくお願いいたします!

☆SPECIAL GUEST☆
◇メカデザイナー(SDデザイン)
 宮内 利尚

◇株式会社 BANDAI SPIRITS 企画開発担当
 安部 豊

☆MC☆
 マキ

☆アシスタント☆
 コンドウ

SDガンダムワールド ヒーローズ
https://bandai-hobby.net/site/heroes/

~SDガンダムワールド ヒーローズ【ガンチャン】~

~ご紹介ガンプラ~
SDW HEROES 悟空インパルスガンダム
https://bandai-hobby.net/item/4359/

SDW HEROES 信長ガンダムエピオン
https://bandai-hobby.net/item/4360/

SDW HEROES サージェントヴェルデバスターガンダム
https://bandai-hobby.net/item/4361/

SDW HEROES ベンジャミンV2ガンダム
https://bandai-hobby.net/item/4357/

SDW HEROES エドワードセカンドV
https://bandai-hobby.net/item/4358/

SDW HEROES 曹操ウイングガンダム 倚聖の装
https://bandai-hobby.net/item/4459/

SDW HEROES 佐助デルタガンダム
https://bandai-hobby.net/item/4356/

SDW HEROES 軍馬
https://bandai-hobby.net/item/4355/

~お知らせ~
営業案内
https://www.gundam-base.net/news/10923.html

公式ホームページ
https://www.gundam-base.net/​​​​​​​​​

公式Twitter
https://twitter.com/gundambase_t​​​​​…

公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja​​​​​…

#ガンダム​​​​​​​​​
#ガンプラ​​​​​​​​
#ヒーローズ

©創通・サンライズ
©創通・サンライズ・MBS
©創通・サンライズ・テレビ東京

5 Comments

  1. 11:56 金型の話・素組の見栄え 18:45
    20:30 ガンブレードに割くパーツ数
    22:20 尖ったデザインへの挑戦(孫堅アストレイ)
    29:35 歴代SDガンダムへのリスペクト(劉備ユニコーン)
    34:19 SDガンダムの足技(悟空インパルス)
    37:02 想像が膨らむ武器の配置(ベンジャミンV2)

  2. 三国創傑伝はまだ塗装できたが、ヒーローズは鬼畜過ぎてそっと箱閉じて封印

  3. 遅ればせながら『三国創傑伝』及び『ヒーローズ』のメカデザイナー担当の宮内利尚さんの対談と伺いアーカイブで拝見しましたが、デザイン理念やデザインのアイデア、立体化への工夫などの妙が大変興味深い話でした。

    素晴らしい機会をありがとうございました。

    個人的には金型設計時のランナーにおける各パーツの配置など興味深い話でした。
    「金型とはまた大人の事情を……w」と苦笑いさせられかけましたが、

    ・SDガンダムは皆に親しみやすい安価な商品であるために小さな箱に収まる小さなランナーに収まるようパーツを配置する必要がある

    ・SDガンダムの頭身を上げるのは立体化において各部のパーツを小さくし収めやすくする恩恵がある

    など興味深い話でした。

    「立体化を前提にしたデザインと、デザインを立体化に落とし込む上の工夫」の話では、「孫堅ガンダムアストレイは尖った部分の多い全年齢向けの玩具には適さないデザインと承知していたが、あえて設計の方を信じ提出したところ上手く『実際には印象ほど尖っていないパーツ』に仕上げて頂いた」という話が好きです。

    個人的に「スカートを大型化し、SDガンダムの“脚”を見せない」という三国創傑伝組共通のデザインラインの話が好きです。

    近年SDガンダムの頭身が上がる中での、あえて往年のSDガンダムの体型を思わせる「腰から足」……。

    私も好きです。

    劉備ユニコーンガンダムにモチーフ機体にない青色を配した理由は、宮内さんにとっては

    ・両肩は烈光頑駄無をイメージし今石進さんへ

    ・両足は阿修羅頑駄無をイメージし寺島慎也さんへ

    と「一人のSDガンダムファンとして、SDデザイナーを引き継ぐ者として、偉大なる先人へのオマージュを込めた」という話も大変好きです。

    ベンジャミンV2ガンダムについては、
    ・『ヒーローズ』からはシナリオにも加わるようになったのでシナリオ側から“何をやりたいか”を聞き、“演出をやりやすいデザイン”を心がけ海賊というキャラクター性を重視し使われなくともよいことを前提に主な得物以外の武器も全身に配したデザインとした
    ・海賊としてパイレーツワールドに“伝説の秘宝”として伝わっているハロを探す者なのでハロを象徴する装飾を取り入れたが、丁度孫堅とパイレーツワールドのハロを探している旨の話でハロの手掛かりとなる秘宝の伝説を語ると共に映し出すよう上手く使って頂けた

    各人物の要となる設定に関わる特徴以外は、

    「『本編でカニ鍋をしていたように、実はベンジャミンの肩のナイフはいつでも獲物の調理に使えるような道具を持ち歩いているのかもしれない』など想像を膨らませたりそこから仲間達との一幕を思い浮かべられたりできるようなデザインを目指した」

    エドワードセカンドVについては、
    ・本編での孫権ガンダムアストレイとエドワードセカンドVの絡みは聞いていたので、デザイン面も関係性を現すことを目指し“強く恐れながらもまた憧れてやまない者”を表すべく『孫権が剣を得物とするのは、エドワードに憧れ同じ武器を選んだ』と個人的にイメージし大きなカットラスを主な得物とした

    ガンプラ紹介も
    ・実はベンジャミンのジャイアントアンカー時の鉤爪状の武器の根元の部分は海賊船をイメージした意匠を持たせている

    ・エドワードは布の表現を目指し、ブラストフィーバー時の大砲も布がひらめくように動かせるギミックを持たせている
    ・倚聖の装には曹操ウイングガンダムの心を表すべくブルーウイングの「翼を広げた鳳」の紋章から広げた翼をイメージした装飾を配している
    ・SDガンダム体型で乗馬した姿を上手く表現するため、軍馬には「胴の外装が両側に分かれるように開き、SDガンダム側が軍馬の胴の中に沈むように開いた胴の中に現れる座席に深く腰掛け両足を足元の軍馬の開いた外装に乗せられる」ギミックを持たせた

    本編へのファンサービスとして、
    ・最後に『教えて!ガンプラコンシェルジュ!! # 144』ライブ配信直後に初公開となった『SDガンダムワールド ヒーローズ』第8話において初登場するロビンフッドガンダムAGE-2について「僕のSD愛を帽子の所に入れさせて頂いた」と“イーグルちゃん”のギミックのヒントを予告していた。

    など大変興味深い話が盛り沢山でとても楽しいトークでした。

    重ね重ね、素晴らしいトークをありがとうございました