ご視聴頂きありがとうございます。 60代で一人暮らしをしている「イチ子」です。 最近、知人の身に起こった事がきっかけで 終活を始めました。 今回、終活の手始めとして 私が取り掛かったことについてお話します。 #60代一人暮らし #シニアライフ #シニア一人暮らし 2022 autumn drama2022 秋ドラマ60代60代一人暮らしシニアライフシニア一人暮らし完全に詰んだイチ子はもうカリスマになるしかないの終活 60代 39 Comments ちょびり 4年 ago こんにちは。イチ子さんはちゃんとされていますね。自分が大変だったから、子供たちに面倒掛けないよう。感心します🤔 私も、断捨離したり、誰が見ても分かりやすいよう整理しないといけないとは思っていても、中々気が進みません。いざやろうと思うと体調不良だったり。やりたくない理由付けをしているのかもしれないです。 悟 4年 ago イチ子さんとは同じ年代だと思いますので、しみじみと動画を見ていました。私も今同居してる三男には「もし俺に何かあったらここに健康保険・がん保険などの証書や、通帳・パスワードの一覧表など有るから保険会社に請求して。それと借金と隠し子は無いから、お父さんにお金貸していたとか、子供の養育費を欲しいとか言ってきても詐欺だから」と伝えています。昔は死亡保険金目当てにそう言ってくる人も居ると母親に聞いた事が有りますので。 いかいま 4年 ago 電子媒体は信用できません らんれい 4年 ago イチ子さん、こんばんは。今年で62才になるのですが、先日エンディングノートを買いました。年金もまだ貰ってないのに、早いかな?と思いましたが 夫(同い年)のんびり屋なのでこれはアカンと云う訳です。今一番気になるのは、私達のお墓でしょうか。両家共に墓じまいしており、どうしようかな〜と悩みの種です🤔 シルバー 4年 ago 終活大事ですよね、私は独り者ですがそろそろ始めないといけないなぁと思ってはいるんですが始めていません😅少しずつ始めようと思います、保険関係は自分でも良くわならない状態なのでこれを機に整理しようと思いました🐾😸 スズちゃん 4年 ago イチ子さん、こんばんは。 同年代です。終活に早いはないですよ☺️私の知ってる方は、まだ30代ですが、すでに遺言を書いていらっしゃいます。仕事がらということもあると思いますが、いつ何があるかわからない世の中ですから、思いついたが吉日ですね。 ただ気になったのが、一覧にすると、何もかもが一目瞭然になってしまうことです。情報管理はしっかりなさってくださいませ😊 優。 4年 ago やっぱり、エンディングノートは大事ですね、子供から万一に備えて書いて置くように言われてます子供達に分かりやすい様にして置かないと行けませんね、イチコさんに切っ掛けを貰いました😊ありがとうございます🙇💕 ちかヨッシー 4年 ago 終活大切ですよね❣私は母が倒れた時に既往歴やアレルギー等を病院で聞かれた時に知らなくて困りました😅なので私の既往歴やアレルギー等をお薬手帳にきちんと記入しています。私に何かあった時に息子達が困らないように✌️ ロマンティカ東京 4年 ago こんばんは😊 イチ子さんの話し聞いて、終活ってなにも年配の方だけとか、年齢は関係ないな~🤔って思いました。日頃から少しずつでもやっておいて1年に1度はそれを見直し確認してみる!ってのもいいかもですね😊 Nao 4年 ago 少しづつ始めようと思いました。 RIN RIN 4年 ago イチ子さんこんにちは!同年代です。私も終活ぼちぼち始めています。趣味が多いため描いた絵や、作った作品、編み物沢山ありますが、こういうものは子供たちには、母の思い出になってしまい、処分しにくいと思い、メルカリで売ったり、差し上げたりしています。日頃から、その時は、バッサリ捨ててね、と言っていますが、難しいと思います。あと、私の子供時代のアルバムも、子供たちが処分しにくいものなので、近々スマホで撮影して、アルバム自体は、捨ててしまおうと思っています。できるだけ物は持たない様にひとつ買ったら2つ捨てるつもりでやっています! 新家啓子 4年 ago イチ子さんこんにちは、私は先月68歳に成りました😭子供は居ません、姉と二人暮しです😱なので去年断捨離と言うか終活と言うか着物、履物、写真、食器、使わ無い着ないすべて処分しました流石にスッキリしました🤭後はスマホいつ解約したら良いかまだまだ片付けたい事山程あり困ってます🤔 AKI BKK NOW 4年 ago 脳梗塞 日頃の血圧管理と食事ですね。クラッときたら、病院です。血栓溶解剤が効けば、半身不随は防げます。あとは、寒暖の差が出ないようにすることです。60では終活は早いように思います。 To shi 4年 ago 自分の場合は、口座はゆうちょと地方銀行の2つだけで、解約等の手続きに関しては、全て長男に伝えてあるので、必要な物は全てカバンにまとめて入れてあります。今の時代は電子決済が主流になってきているので、クレジットカードは解約しました。お金は銀行にチャージしているので、電子決済は楽ですし、チャージしている金額を決めて、その金額を目安に外食したり買い物したりしてます。終活という言葉は、もうすぐあの世に行くようなイメージなので好きではありません。ただ寿命が知らないだけなので、新鮮な気持ちで朝を迎えて、充実した1日を過ごして、疲れた体を労いお疲れ様と言って布団に入って寝ます。まあその繰り返しですが、充実感は大切だと思いますので楽しく生きます。 ルナ 4年 ago 凄く凄く知りたかったことです。私は46歳ですが、両親、父は74歳、母は69歳ですが、母がお金などを管理してるのですが、もし、もし、あの母が父より先に亡くなった場合、銀行の口座の暗証番号や、自宅にお金が保管されてるなら、どこにとか、印鑑の場所が分からないので、最近、悩みでした。生きてる両親には、聞けないですよね💦主さん、子供のこと考えて素晴らしいです。最近、YouTubeは年金の話ばかりですよね、母に、主さんの動画を、さりげなく教えてみようかな😅 JUN 4年 ago イチ子さんこんにちは。私は50代前半なので,終活そのものを身近に感じていませんが,約5年ほど前に同居していた実母が,自宅で急死してしまい,葬儀を終えた後は,健康保険・印鑑証明の抹消手続き・口座の凍結・住宅の名義変更等,悲しみが癒えぬうちにあれやこれや走り回ったのを思い出します。人間は明日はどうなってるかなんて誰にもわからないので,残された家族が困らないようにしておかなければならないと実感しました。 かりな 投資垢 4年 ago ウチの母も60代1人暮らしです(父は事故で他界、祖母が老人ホーム)都会に出てこいといっても「隣人の声きこえるのムリ」とワガママいわれてド田舎の広い家に1人です。父が突然の事故で50代でいってしまったこともあり、母ももしかして……と心配で3日に1回ラインしてます。60代1人の女性を見ると母とダブらせてしまいます。どうか毎日を楽しくすごしてください。チャンネル登録しました。 山﨑彰 4年 ago 本当!動ける間に……だんだんと何をする気も起きなくなります。67才ですが、かなり断捨離しました。なのに、まだまだやらなくてはいけない事沢山!衣類、食器、などかなり捨てましたが、大変です。高齢になってから終活は!健康第一ですウネ〜 Naoto Tamiya 4年 ago 私もまだ50代ですが、万が一のことを考えて色んな整理を始めました。「まだ早くない?」と言われることもありますが、少し早いくらいがちょうどイイのかなと・・・。 mi2bon 4年 ago こんばんは。終活、誰にも迷惑をかけずに・・・。そして自分も幸せに。大切ですね。そんなことを考える年齢になりました。年齢を重ねると、色々とガタが来ます。私には、身内もいませんので・・・。独りっきりにならなくて、社会的に繋がりながら、人生を送ってそして終えたらいいなと思います。 ことこと 4年 ago エンディングノート📓は、必要だと思います。我が家も、兄妹が独身で皆一人暮らしの為、エンディングノートを書く様にしました血縁じゃないと出来ない手続き沢山ありますからね。 hideyo 4年 ago こんばんは。知ってる方が脳梗塞って辛いですね。ほとんどの方が後遺症を持ってしまうので。私は終活セットを作って、この中に私の全財産(言うほどありませんが(笑))を入れました。後はネット銀行で携帯の中に入ってます。ん~、これはまだ教えてませんが。ボチボチ伝えていかなくてはいけませんね。いつまでも元気でいられる保証はありませんから。😢 話は変わりますが、イチ子さんの使ってるご飯茶碗子供さんが使っていたものでは?少し食が細くなって私がまさに今子どもが使っていたお茶碗で食べてるので気になりました。😊 わにおちゃん 4年 ago 終活!悪い言葉ではないですよね~整理する時に、色んな事を考えるのが楽しかったりしてね^^; cha balby 4年 ago 67歳女性です。私も、自分が居なくなった後の事を考える様になり、定年退職後パート勤務となり時間が縮小された事もあり、自宅と、自宅以外で使用している住宅のリノベをせっせとやっています。(今は会社の業績悪化に伴いパート勤務も外され無職となりました。)各所、鉄部分など外回りのペイントや高所(2階の壁など)の補修や、畳を板張りに張替したり色々。65歳から頑張って1年超になりました。勿論年金だけでは生活出来ませんので、福祉協会から融資を受けました。今後は修繕や使い勝手の悪い箇所の改良など、まだまだやらなければいけない箇所などを頑張ってやって行くのと並行して、衣類や書類等の不用品の廃棄などやることが山積みです(;^_^A75歳までには済ませないと、脚立に乗ったり梯子に乗ったり、危険な電動工具を使用したりとかが困難になってくると思いますので、今のうちに頑張ってます。それと生活の為にバイトもしなくては、と考えてはいますが高齢者向けは中々無く困っています。これから外壁を塗装したり、収納効率の悪い靴箱の撤去と靴箱制作などやって行く予定です。 Sac 4年 ago イチ子さん車で一時間以上かかる金融機関の事ですが、現在取引している預金の解約の書類を郵送してもらい、1番近くの取引している金融機関に「取立」の依頼をすれば、他の金融機関の口座も解約できますよ。その場合、解約したい金融機関の通帳とあればキャッシュカード、取引口座の印鑑も必要です。 やまキン 4年 ago やさしい方とは思います。が、別居している子供にお知らせを残すのが終活でしょうか?これは当たり前のことでしょう。それより、60いくつか知りませんが、もっと人生楽しんだ方がよいのでは?統計ではあと30年は生きますよ。 ゆき –No Frineds but Beautiful Life 年金&パート生活の日々− 4年 ago 私も最近エンディングノートを買って、子どもたちが困らないように対応しました。 お料理美味しそうです。 ハレルナカ 4年 ago 終活が当たり前の様になったのはここ最近ですね昭和を生きた方々には馴染みの無かったもの私の 両親が亡くなった時もたいへんでしたよ 知らない事ばかり実印から 何まで私も 子供には 迷惑かけない様に既に 諸々は伝えてあります人命は 何時 閉じるか誰も 自分も知らない事ですから Mr, Stone-River 4年 ago 私も今年還暦です。お互い頑張りましょう。 m fuya 4年 ago 私はカード類を息子と共に見て、必要性のないものを処分しました。中にはあまり買い物もしないのに、年会費を払っていたものさえありました。民間の保険の解約もしました。昔入ったがん保険というもの、また新規方法が良いといわれましたが、なぜか体調悪く入院した時にはガンとは関係ない病、それで解約としました。だいぶ身の回りのものはすっきりした状態ですけど、まだまだ見直ししていこうと思います まちこ 4年 ago おっしゃる通りです~私は病気を抱えているのに子供に何処に何が有るのか伝えていませんでした~きちんと書き出して行うと思いました! 参考になりました 野バラ赤い 4年 ago 今晩は 私の終活の事です。パワハラドケチ旦那様は何も、しない人ですただ今別居中です。二人の子供は独立しております。2人共私の事を心配も、世話もしてくれませんし、当てにもしてません今だに働いております。 70歳の時に、自分の終活は全て済ませました。 エンディングノートを書き、遺書も書いてます。生前葬も、今までお世話になった方に参加して頂き済ませ樹木葬を買い、永代供養も済ませてます。今 持ち物は、友人知人に差し上げています。骨壷は、好きな陶器を好きな作陶家に製作して貰い、遺影も気に入った写真で用意済です。長男に、私が死んだら、互助会に連絡したら、全て整えてあるから、後墓相場まで行き私を送ってくれる様にお願いしてます。お寺さんに連絡すれば、枕経も、お願い済だから、準備は、互助会がして下さいますと伝えています。これまで、朝から夜まで働き、大学まで出し、就職結婚も済ませてやりました。孫も成人するまでは、出来る限りの援助しましたから、子供には迷惑は少し掛けますが金銭的な迷惑はかけません。今は、好きな事が出来る暮らしで、心穏やかにお一人様をエンジョイしてます。好きな場所への旅行や、ガーデニングを楽しみ、友とランチする事も、楽しい限りです。家に友を呼んで好きな手料理でもてなしながら、お喋りタイムが何よりも嬉しい一時です。 kw pc 4年 ago 終活より就活って事になってくるのではないでしょうか、今の時代。平均寿命も年々上がってるしたとえ70歳でも80歳でも今と20年前のその年齢とでは健康状態が全く違うように思えます。実際世界的にも「高齢化」が進んでいて年齢による区別は差別だと捉えられるようになってきています。体力気力共に実際今と昔では全く違うように思える。 なほむ嬢 4年 ago 保険は受取人、指定代理人も確認されてくださいね。受取人は2人以上にすることも可能です。指定代理人は頼りやすいお子さんにすると良いですね。自分の代わりに保険金請求してくれる人を設定出来ます。 契約内容案内制度があればお子さんを登録しておくと保険会社にお子さんが電話をしたときにスムーズです。 Yukiko Sekihara 4年 ago エンディングノートの作成と、子供の誰かに成年後見人になってもらう事。うちの父91歳認知症は、妹が成年後見人になっています。 渡辺進 4年 ago お久しぶりです。脳梗塞に知人がなったとのことですが、ワクチンでなる方増えています。泣いて生まれてきたけれど – Ameba このブログを見てください。驚愕します、毎年政府の統計で心筋炎で30~50人位亡くなるのが2021年は15000人急激に増えて今年は67000人と新聞に出ています、原因はワクチンで血管が詰まって起きることです、スパイクたんぱく質を体の中で作り続ける作用で起きます。防ぐ方法は重曹とクエン酸のミックスジュウスを飲むことです、私も飲み続けると2か月くらいで大きなニキビみたいなイボが3個あったのが無くなりました、ガンにも効くらしいです、3か月飲み続けた方が1/3位まで小さくなったと書いていました、他の方法もありますがこれが続けやすいです、試してみてください。 めめ 4年 ago 私も就活始めないと…と思いメルカリデビューしたところ、売っては買い売っては買いを繰り返し、なかなか物が減りません。残された子供が困らない様に、銀行口座や生命保険だけでも整理しないといけませんねf^_^; 不悪口ふあっく 3年 ago 入れる保険があるだけ羨ましいな。でも、どこに何があるかはわかる様にしておくことは大切だと思う。子供もいないし嫁もいないから親父だけだけどwま、親父が先か俺が先に逝くかは微妙だからキチンとしておこうと思いました。 Fukunezu 3年 ago 銀行口座の解約の事ですが、通帳の支店でなくても解約できると、聞きました。最寄りの支店が有れば、幸いです。以前の投稿、今更ながらですが‥‥ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
ちょびり 4年 ago こんにちは。イチ子さんはちゃんとされていますね。自分が大変だったから、子供たちに面倒掛けないよう。感心します🤔 私も、断捨離したり、誰が見ても分かりやすいよう整理しないといけないとは思っていても、中々気が進みません。いざやろうと思うと体調不良だったり。やりたくない理由付けをしているのかもしれないです。
悟 4年 ago イチ子さんとは同じ年代だと思いますので、しみじみと動画を見ていました。私も今同居してる三男には「もし俺に何かあったらここに健康保険・がん保険などの証書や、通帳・パスワードの一覧表など有るから保険会社に請求して。それと借金と隠し子は無いから、お父さんにお金貸していたとか、子供の養育費を欲しいとか言ってきても詐欺だから」と伝えています。昔は死亡保険金目当てにそう言ってくる人も居ると母親に聞いた事が有りますので。
らんれい 4年 ago イチ子さん、こんばんは。今年で62才になるのですが、先日エンディングノートを買いました。年金もまだ貰ってないのに、早いかな?と思いましたが 夫(同い年)のんびり屋なのでこれはアカンと云う訳です。今一番気になるのは、私達のお墓でしょうか。両家共に墓じまいしており、どうしようかな〜と悩みの種です🤔
シルバー 4年 ago 終活大事ですよね、私は独り者ですがそろそろ始めないといけないなぁと思ってはいるんですが始めていません😅少しずつ始めようと思います、保険関係は自分でも良くわならない状態なのでこれを機に整理しようと思いました🐾😸
スズちゃん 4年 ago イチ子さん、こんばんは。 同年代です。終活に早いはないですよ☺️私の知ってる方は、まだ30代ですが、すでに遺言を書いていらっしゃいます。仕事がらということもあると思いますが、いつ何があるかわからない世の中ですから、思いついたが吉日ですね。 ただ気になったのが、一覧にすると、何もかもが一目瞭然になってしまうことです。情報管理はしっかりなさってくださいませ😊
優。 4年 ago やっぱり、エンディングノートは大事ですね、子供から万一に備えて書いて置くように言われてます子供達に分かりやすい様にして置かないと行けませんね、イチコさんに切っ掛けを貰いました😊ありがとうございます🙇💕
ちかヨッシー 4年 ago 終活大切ですよね❣私は母が倒れた時に既往歴やアレルギー等を病院で聞かれた時に知らなくて困りました😅なので私の既往歴やアレルギー等をお薬手帳にきちんと記入しています。私に何かあった時に息子達が困らないように✌️
ロマンティカ東京 4年 ago こんばんは😊 イチ子さんの話し聞いて、終活ってなにも年配の方だけとか、年齢は関係ないな~🤔って思いました。日頃から少しずつでもやっておいて1年に1度はそれを見直し確認してみる!ってのもいいかもですね😊
RIN RIN 4年 ago イチ子さんこんにちは!同年代です。私も終活ぼちぼち始めています。趣味が多いため描いた絵や、作った作品、編み物沢山ありますが、こういうものは子供たちには、母の思い出になってしまい、処分しにくいと思い、メルカリで売ったり、差し上げたりしています。日頃から、その時は、バッサリ捨ててね、と言っていますが、難しいと思います。あと、私の子供時代のアルバムも、子供たちが処分しにくいものなので、近々スマホで撮影して、アルバム自体は、捨ててしまおうと思っています。できるだけ物は持たない様にひとつ買ったら2つ捨てるつもりでやっています!
新家啓子 4年 ago イチ子さんこんにちは、私は先月68歳に成りました😭子供は居ません、姉と二人暮しです😱なので去年断捨離と言うか終活と言うか着物、履物、写真、食器、使わ無い着ないすべて処分しました流石にスッキリしました🤭後はスマホいつ解約したら良いかまだまだ片付けたい事山程あり困ってます🤔
AKI BKK NOW 4年 ago 脳梗塞 日頃の血圧管理と食事ですね。クラッときたら、病院です。血栓溶解剤が効けば、半身不随は防げます。あとは、寒暖の差が出ないようにすることです。60では終活は早いように思います。
To shi 4年 ago 自分の場合は、口座はゆうちょと地方銀行の2つだけで、解約等の手続きに関しては、全て長男に伝えてあるので、必要な物は全てカバンにまとめて入れてあります。今の時代は電子決済が主流になってきているので、クレジットカードは解約しました。お金は銀行にチャージしているので、電子決済は楽ですし、チャージしている金額を決めて、その金額を目安に外食したり買い物したりしてます。終活という言葉は、もうすぐあの世に行くようなイメージなので好きではありません。ただ寿命が知らないだけなので、新鮮な気持ちで朝を迎えて、充実した1日を過ごして、疲れた体を労いお疲れ様と言って布団に入って寝ます。まあその繰り返しですが、充実感は大切だと思いますので楽しく生きます。
ルナ 4年 ago 凄く凄く知りたかったことです。私は46歳ですが、両親、父は74歳、母は69歳ですが、母がお金などを管理してるのですが、もし、もし、あの母が父より先に亡くなった場合、銀行の口座の暗証番号や、自宅にお金が保管されてるなら、どこにとか、印鑑の場所が分からないので、最近、悩みでした。生きてる両親には、聞けないですよね💦主さん、子供のこと考えて素晴らしいです。最近、YouTubeは年金の話ばかりですよね、母に、主さんの動画を、さりげなく教えてみようかな😅
JUN 4年 ago イチ子さんこんにちは。私は50代前半なので,終活そのものを身近に感じていませんが,約5年ほど前に同居していた実母が,自宅で急死してしまい,葬儀を終えた後は,健康保険・印鑑証明の抹消手続き・口座の凍結・住宅の名義変更等,悲しみが癒えぬうちにあれやこれや走り回ったのを思い出します。人間は明日はどうなってるかなんて誰にもわからないので,残された家族が困らないようにしておかなければならないと実感しました。
かりな 投資垢 4年 ago ウチの母も60代1人暮らしです(父は事故で他界、祖母が老人ホーム)都会に出てこいといっても「隣人の声きこえるのムリ」とワガママいわれてド田舎の広い家に1人です。父が突然の事故で50代でいってしまったこともあり、母ももしかして……と心配で3日に1回ラインしてます。60代1人の女性を見ると母とダブらせてしまいます。どうか毎日を楽しくすごしてください。チャンネル登録しました。
山﨑彰 4年 ago 本当!動ける間に……だんだんと何をする気も起きなくなります。67才ですが、かなり断捨離しました。なのに、まだまだやらなくてはいけない事沢山!衣類、食器、などかなり捨てましたが、大変です。高齢になってから終活は!健康第一ですウネ〜
mi2bon 4年 ago こんばんは。終活、誰にも迷惑をかけずに・・・。そして自分も幸せに。大切ですね。そんなことを考える年齢になりました。年齢を重ねると、色々とガタが来ます。私には、身内もいませんので・・・。独りっきりにならなくて、社会的に繋がりながら、人生を送ってそして終えたらいいなと思います。
hideyo 4年 ago こんばんは。知ってる方が脳梗塞って辛いですね。ほとんどの方が後遺症を持ってしまうので。私は終活セットを作って、この中に私の全財産(言うほどありませんが(笑))を入れました。後はネット銀行で携帯の中に入ってます。ん~、これはまだ教えてませんが。ボチボチ伝えていかなくてはいけませんね。いつまでも元気でいられる保証はありませんから。😢 話は変わりますが、イチ子さんの使ってるご飯茶碗子供さんが使っていたものでは?少し食が細くなって私がまさに今子どもが使っていたお茶碗で食べてるので気になりました。😊
cha balby 4年 ago 67歳女性です。私も、自分が居なくなった後の事を考える様になり、定年退職後パート勤務となり時間が縮小された事もあり、自宅と、自宅以外で使用している住宅のリノベをせっせとやっています。(今は会社の業績悪化に伴いパート勤務も外され無職となりました。)各所、鉄部分など外回りのペイントや高所(2階の壁など)の補修や、畳を板張りに張替したり色々。65歳から頑張って1年超になりました。勿論年金だけでは生活出来ませんので、福祉協会から融資を受けました。今後は修繕や使い勝手の悪い箇所の改良など、まだまだやらなければいけない箇所などを頑張ってやって行くのと並行して、衣類や書類等の不用品の廃棄などやることが山積みです(;^_^A75歳までには済ませないと、脚立に乗ったり梯子に乗ったり、危険な電動工具を使用したりとかが困難になってくると思いますので、今のうちに頑張ってます。それと生活の為にバイトもしなくては、と考えてはいますが高齢者向けは中々無く困っています。これから外壁を塗装したり、収納効率の悪い靴箱の撤去と靴箱制作などやって行く予定です。
Sac 4年 ago イチ子さん車で一時間以上かかる金融機関の事ですが、現在取引している預金の解約の書類を郵送してもらい、1番近くの取引している金融機関に「取立」の依頼をすれば、他の金融機関の口座も解約できますよ。その場合、解約したい金融機関の通帳とあればキャッシュカード、取引口座の印鑑も必要です。
やまキン 4年 ago やさしい方とは思います。が、別居している子供にお知らせを残すのが終活でしょうか?これは当たり前のことでしょう。それより、60いくつか知りませんが、もっと人生楽しんだ方がよいのでは?統計ではあと30年は生きますよ。
ゆき –No Frineds but Beautiful Life 年金&パート生活の日々− 4年 ago 私も最近エンディングノートを買って、子どもたちが困らないように対応しました。 お料理美味しそうです。
ハレルナカ 4年 ago 終活が当たり前の様になったのはここ最近ですね昭和を生きた方々には馴染みの無かったもの私の 両親が亡くなった時もたいへんでしたよ 知らない事ばかり実印から 何まで私も 子供には 迷惑かけない様に既に 諸々は伝えてあります人命は 何時 閉じるか誰も 自分も知らない事ですから
m fuya 4年 ago 私はカード類を息子と共に見て、必要性のないものを処分しました。中にはあまり買い物もしないのに、年会費を払っていたものさえありました。民間の保険の解約もしました。昔入ったがん保険というもの、また新規方法が良いといわれましたが、なぜか体調悪く入院した時にはガンとは関係ない病、それで解約としました。だいぶ身の回りのものはすっきりした状態ですけど、まだまだ見直ししていこうと思います
野バラ赤い 4年 ago 今晩は 私の終活の事です。パワハラドケチ旦那様は何も、しない人ですただ今別居中です。二人の子供は独立しております。2人共私の事を心配も、世話もしてくれませんし、当てにもしてません今だに働いております。 70歳の時に、自分の終活は全て済ませました。 エンディングノートを書き、遺書も書いてます。生前葬も、今までお世話になった方に参加して頂き済ませ樹木葬を買い、永代供養も済ませてます。今 持ち物は、友人知人に差し上げています。骨壷は、好きな陶器を好きな作陶家に製作して貰い、遺影も気に入った写真で用意済です。長男に、私が死んだら、互助会に連絡したら、全て整えてあるから、後墓相場まで行き私を送ってくれる様にお願いしてます。お寺さんに連絡すれば、枕経も、お願い済だから、準備は、互助会がして下さいますと伝えています。これまで、朝から夜まで働き、大学まで出し、就職結婚も済ませてやりました。孫も成人するまでは、出来る限りの援助しましたから、子供には迷惑は少し掛けますが金銭的な迷惑はかけません。今は、好きな事が出来る暮らしで、心穏やかにお一人様をエンジョイしてます。好きな場所への旅行や、ガーデニングを楽しみ、友とランチする事も、楽しい限りです。家に友を呼んで好きな手料理でもてなしながら、お喋りタイムが何よりも嬉しい一時です。
kw pc 4年 ago 終活より就活って事になってくるのではないでしょうか、今の時代。平均寿命も年々上がってるしたとえ70歳でも80歳でも今と20年前のその年齢とでは健康状態が全く違うように思えます。実際世界的にも「高齢化」が進んでいて年齢による区別は差別だと捉えられるようになってきています。体力気力共に実際今と昔では全く違うように思える。
なほむ嬢 4年 ago 保険は受取人、指定代理人も確認されてくださいね。受取人は2人以上にすることも可能です。指定代理人は頼りやすいお子さんにすると良いですね。自分の代わりに保険金請求してくれる人を設定出来ます。 契約内容案内制度があればお子さんを登録しておくと保険会社にお子さんが電話をしたときにスムーズです。
渡辺進 4年 ago お久しぶりです。脳梗塞に知人がなったとのことですが、ワクチンでなる方増えています。泣いて生まれてきたけれど – Ameba このブログを見てください。驚愕します、毎年政府の統計で心筋炎で30~50人位亡くなるのが2021年は15000人急激に増えて今年は67000人と新聞に出ています、原因はワクチンで血管が詰まって起きることです、スパイクたんぱく質を体の中で作り続ける作用で起きます。防ぐ方法は重曹とクエン酸のミックスジュウスを飲むことです、私も飲み続けると2か月くらいで大きなニキビみたいなイボが3個あったのが無くなりました、ガンにも効くらしいです、3か月飲み続けた方が1/3位まで小さくなったと書いていました、他の方法もありますがこれが続けやすいです、試してみてください。
めめ 4年 ago 私も就活始めないと…と思いメルカリデビューしたところ、売っては買い売っては買いを繰り返し、なかなか物が減りません。残された子供が困らない様に、銀行口座や生命保険だけでも整理しないといけませんねf^_^;
不悪口ふあっく 3年 ago 入れる保険があるだけ羨ましいな。でも、どこに何があるかはわかる様にしておくことは大切だと思う。子供もいないし嫁もいないから親父だけだけどwま、親父が先か俺が先に逝くかは微妙だからキチンとしておこうと思いました。
39 Comments
こんにちは。イチ子さんはちゃんとされていますね。
自分が大変だったから、子供たちに面倒掛けないよう。
感心します🤔
私も、断捨離したり、誰が見ても分かりやすいよう
整理しないといけないとは思っていても、中々気が
進みません。いざやろうと思うと体調不良だったり。
やりたくない理由付けをしているのかもしれないです。
イチ子さんとは同じ年代だと思いますので、しみじみと動画を見ていました。
私も今同居してる三男には「もし俺に何かあったらここに健康保険・がん保険などの証書や、通帳・パスワードの一覧表など
有るから保険会社に請求して。それと借金と隠し子は無いから、お父さんにお金貸していたとか、子供の養育費を欲しいとか
言ってきても詐欺だから」と伝えています。昔は死亡保険金目当てにそう言ってくる人も居ると母親に聞いた事が有りますので。
電子媒体は信用できません
イチ子さん、こんばんは。
今年で62才になるのですが、先日エンディングノートを買いました。年金もまだ貰ってないのに、早いかな?と思いましたが
夫(同い年)のんびり屋なのでこれはアカンと云う訳です。今一番気になるのは、私達のお墓でしょうか。両家共に墓じまいしており、どうしようかな〜と悩みの種です🤔
終活大事ですよね、私は独り者ですがそろそろ始めないといけないなぁと思ってはいるんですが始めていません😅少しずつ始めようと思います、保険関係は自分でも良くわならない状態なのでこれを機に整理しようと思いました🐾😸
イチ子さん、こんばんは。
同年代です。
終活に早いはないですよ☺️
私の知ってる方は、まだ30代ですが、すでに遺言を書いていらっしゃいます。
仕事がらということもあると思いますが、いつ何があるかわからない世の中ですから、思いついたが吉日ですね。
ただ気になったのが、一覧にすると、何もかもが一目瞭然になってしまうことです。
情報管理はしっかりなさってくださいませ😊
やっぱり、エンディングノートは大事ですね、子供から万一に備えて書いて置くように言われてます
子供達に分かりやすい様にして置かないと行けませんね、イチコさんに切っ掛けを貰いました😊
ありがとうございます🙇💕
終活大切ですよね❣
私は母が倒れた時に既往歴やアレルギー等を病院で聞かれた時に知らなくて困りました😅なので私の既往歴やアレルギー等をお薬手帳にきちんと記入しています。私に何かあった時に息子達が困らないように✌️
こんばんは😊
イチ子さんの話し聞いて、終活ってなにも年配の方だけとか、年齢は関係ないな~🤔って思いました。
日頃から少しずつでもやっておいて1年に1度はそれを見直し確認してみる!ってのもいいかもですね😊
少しづつ始めようと思いました。
イチ子さんこんにちは!同年代です。私も終活ぼちぼち始めています。趣味が多いため描いた絵や、作った作品、編み物沢山ありますが、こういうものは子供たちには、母の思い出になってしまい、処分しにくいと思い、メルカリで売ったり、差し上げたりしています。
日頃から、その時は、バッサリ捨ててね、と言っていますが、難しいと思います。
あと、私の子供時代のアルバムも、子供たちが処分しにくいものなので、近々スマホで撮影して、アルバム自体は、捨ててしまおうと思っています。
できるだけ物は持たない
様にひとつ買ったら2つ捨てる
つもりでやっています!
イチ子さんこんにちは、私は先月68歳に成りました😭子供は居ません、姉と二人暮しです😱なので去年断捨離と言うか終活と言うか着物、履物、写真、食器、使わ無い着ないすべて処分しました流石にスッキリしました🤭後はスマホいつ解約したら良いかまだまだ片付けたい事山程あり困ってます🤔
脳梗塞 日頃の血圧管理と食事ですね。クラッときたら、病院です。血栓溶解剤が効けば、半身不随は防げます。あとは、寒暖の差が出ないようにすることです。60では終活は早いように思います。
自分の場合は、口座はゆうちょと地方銀行の2つだけで、解約等の手続きに関しては、全て長男に伝えてあるので、必要な物は全てカバンにまとめて入れてあります。今の時代は電子決済が主流になってきているので、クレジットカードは解約しました。お金は銀行にチャージしているので、電子決済は楽ですし、チャージしている金額を決めて、その金額を目安に外食したり買い物したりしてます。終活という言葉は、もうすぐあの世に行くようなイメージなので好きではありません。ただ寿命が知らないだけなので、新鮮な気持ちで朝を迎えて、充実した1日を過ごして、疲れた体を労いお疲れ様と言って布団に入って寝ます。まあその繰り返しですが、充実感は大切だと思いますので楽しく生きます。
凄く凄く知りたかったことです。
私は46歳ですが、両親、父は74歳、母は69歳ですが、母がお金などを管理してるのですが、もし、もし、あの母が父より先に亡くなった場合、銀行の口座の暗証番号や、自宅にお金が保管されてるなら、どこにとか、印鑑の場所が分からないので、最近、悩みでした。
生きてる両親には、聞けないですよね💦
主さん、子供のこと考えて素晴らしいです。
最近、YouTubeは年金の話ばかりですよね、母に、主さんの動画を、さりげなく教えてみようかな😅
イチ子さんこんにちは。私は50代前半なので,終活そのものを身近に感じていませんが,約5年ほど前に同居していた実母が,自宅で急死してしまい,葬儀を終えた後は,健康保険・印鑑証明の抹消手続き・口座の凍結・住宅の名義変更等,悲しみが癒えぬうちにあれやこれや走り回ったのを思い出します。人間は明日はどうなってるかなんて誰にもわからないので,残された家族が困らないようにしておかなければならないと実感しました。
ウチの母も60代1人暮らしです
(父は事故で他界、祖母が老人ホーム)
都会に出てこいといっても「隣人の声きこえるのムリ」とワガママいわれてド田舎の広い家に1人です。
父が突然の事故で50代でいってしまったこともあり、母ももしかして……と心配で3日に1回ラインしてます。60代1人の女性を見ると母とダブらせてしまいます。
どうか毎日を楽しくすごしてください。
チャンネル登録しました。
本当!
動ける間に……だんだんと何をする気も起きなくなります。67才ですが、かなり断捨離しました。
なのに、まだまだやらなくてはいけない事沢山!衣類、食器、などかなり捨てましたが、大変です。高齢になってから終活は!健康第一ですウネ〜
私もまだ50代ですが、万が一のことを考えて色んな整理を始めました。
「まだ早くない?」と言われることもありますが、少し早いくらいがちょうどイイのかなと・・・。
こんばんは。終活、誰にも迷惑をかけずに・・・。そして自分も幸せに。
大切ですね。そんなことを考える年齢になりました。
年齢を重ねると、色々とガタが来ます。私には、身内もいませんので・・・。
独りっきりにならなくて、社会的に繋がりながら、人生を送ってそして終えたらいいなと思います。
エンディングノート📓は、
必要だと思います。
我が家も、兄妹が独身で
皆一人暮らしの為、エンディングノートを書く様にしました
血縁じゃないと出来ない手続き
沢山ありますからね。
こんばんは。
知ってる方が脳梗塞って辛いですね。ほとんどの方が後遺症を持ってしまうので。
私は終活セットを作って、この中に私の全財産(言うほどありませんが(笑))を入れました。
後はネット銀行で携帯の中に入ってます。ん~、これはまだ教えてませんが。
ボチボチ伝えていかなくてはいけませんね。いつまでも元気でいられる保証はありませんから。😢
話は変わりますが、イチ子さんの使ってるご飯茶碗子供さんが使っていたものでは?
少し食が細くなって私がまさに今子どもが使っていたお茶碗で食べてるので気になりました。😊
終活!
悪い言葉ではないですよね~
整理する時に、色んな事を考えるのが楽しかったりしてね^^;
67歳女性です。私も、自分が居なくなった後の事を考える様になり、定年退職後パート勤務となり時間が縮小された事もあり、自宅と、自宅以外で使用している住宅のリノベをせっせとやっています。(今は会社の業績悪化に伴いパート勤務も外され無職となりました。)
各所、鉄部分など外回りのペイントや高所(2階の壁など)の補修や、畳を板張りに張替したり色々。65歳から頑張って1年超になりました。
勿論年金だけでは生活出来ませんので、福祉協会から融資を受けました。
今後は修繕や使い勝手の悪い箇所の改良など、まだまだやらなければいけない箇所などを頑張ってやって行くのと並行して、衣類や書類等の不用品の廃棄などやることが山積みです(;^_^A
75歳までには済ませないと、脚立に乗ったり梯子に乗ったり、危険な電動工具を使用したりとかが困難になってくると思いますので、今のうちに頑張ってます。それと生活の為にバイトもしなくては、と考えてはいますが高齢者向けは中々無く困っています。
これから外壁を塗装したり、収納効率の悪い靴箱の撤去と靴箱制作などやって行く予定です。
イチ子さん
車で一時間以上かかる金融機関の事ですが、現在取引している預金の解約の書類を郵送してもらい、1番近くの取引している金融機関に「取立」の依頼をすれば、他の金融機関の口座も解約できますよ。
その場合、解約したい金融機関の通帳とあればキャッシュカード、取引口座の印鑑も必要です。
やさしい方とは思います。が、別居している子供にお知らせを残すのが終活でしょうか?これは当たり前のことでしょう。それより、60いくつか知りませんが、もっと人生楽しんだ方がよいのでは?統計ではあと30年は生きますよ。
私も最近エンディングノートを買って、子どもたちが困らないように対応しました。
お料理美味しそうです。
終活が当たり前の様になったのは
ここ最近ですね
昭和を生きた方々には
馴染みの無かったもの
私の 両親が亡くなった時も
たいへんでしたよ 知らない事ばかり
実印から 何まで
私も 子供には 迷惑かけない様に
既に 諸々は伝えてあります
人命は 何時 閉じるか
誰も 自分も知らない事ですから
私も今年還暦です。お互い頑張りましょう。
私はカード類を息子と共に見て、必要性のないものを処分しました。中にはあまり買い物もしないのに、年会費を払っていたものさえありました。民間の保険の解約もしました。昔入ったがん保険というもの、また新規方法が良いといわれましたが、なぜか体調悪く入院した時にはガンとは関係ない病、それで解約としました。だいぶ身の回りのものはすっきりした状態ですけど、まだまだ見直ししていこうと思います
おっしゃる通りです~
私は病気を抱えているのに子供に何処に何が有るのか伝えていませんでした~
きちんと書き出して行うと思いました! 参考になりました
今晩は 私の終活の事です。パワハラドケチ旦那様は何も、しない人ですただ今別居中です。二人の子供は独立しております。2人共私の事を心配も、世話もしてくれませんし、当てにもしてません今だに働いております。
70歳の時に、自分の終活は全て済ませました。
エンディングノートを書き、遺書も書いてます。
生前葬も、今までお世話になった方に参加して頂き済ませ
樹木葬を買い、永代供養も済ませてます。今 持ち物は、友人知人に差し上げています。骨壷は、好きな陶器を好きな作陶家に製作して貰い、遺影も気に入った写真で用意済です。長男に、私が死んだら、互助会に連絡したら、全て整えてあるから、後墓相場まで行き私を送ってくれる様にお願いしてます。お寺さんに連絡すれば、枕経も、お願い済だから、準備は、互助会がして下さいますと伝えています。これまで、朝から夜まで働き、大学まで出し、就職
結婚も済ませてやりました。孫も成人するまでは、出来る限りの援助しましたから、子供には迷惑は少し掛けますが金銭的な迷惑はかけません。今は、好きな事が出来る暮らしで、心穏やかにお一人様をエンジョイしてます。
好きな場所への旅行や、ガーデニングを楽しみ、友とランチする事も、楽しい限りです。家に友を呼んで好きな手料理でもてなしながら、お喋りタイムが何よりも嬉しい一時です。
終活より就活って事になってくるのではないでしょうか、今の時代。平均寿命も年々上がってるしたとえ70歳でも80歳でも今と20年前のその年齢とでは健康状態が全く違うように思えます。実際世界的にも「高齢化」が進んでいて年齢による区別は差別だと捉えられるようになってきています。体力気力共に実際今と昔では全く違うように思える。
保険は受取人、指定代理人も確認されてくださいね。受取人は2人以上にすることも可能です。
指定代理人は頼りやすいお子さんにすると良いですね。自分の代わりに保険金請求してくれる人を設定出来ます。
契約内容案内制度があればお子さんを登録しておくと保険会社にお子さんが電話をしたときにスムーズです。
エンディングノートの作成と、
子供の誰かに成年後見人になってもらう事。
うちの父91歳認知症は、妹が成年後見人になっています。
お久しぶりです。脳梗塞に知人がなったとのことですが、ワクチンでなる方増えています。泣いて生まれてきたけれど – Ameba このブログを見てください。驚愕します、毎年政府の統計で心筋炎で30~50人位亡くなるのが2021年は15000人急激に増えて今年は67000人と新聞に出ています、原因はワクチンで血管が詰まって起きることです、スパイクたんぱく質を体の中で作り続ける作用で起きます。防ぐ方法は重曹とクエン酸のミックスジュウスを飲むことです、私も飲み続けると2か月くらいで大きなニキビみたいなイボが3個あったのが無くなりました、ガンにも効くらしいです、3か月飲み続けた方が1/3位まで小さくなったと書いていました、他の方法もありますがこれが続けやすいです、試してみてください。
私も就活始めないと…と思いメルカリデビューしたところ、売っては買い売っては買いを繰り返し、なかなか物が減りません。
残された子供が困らない様に、銀行口座や生命保険だけでも整理しないといけませんねf^_^;
入れる保険があるだけ羨ましいな。
でも、どこに何があるかはわかる様にしておくことは大切だと思う。
子供もいないし嫁もいないから親父だけだけどw
ま、親父が先か俺が先に逝くかは微妙だからキチンとしておこうと思いました。
銀行口座の解約の事ですが、
通帳の支店でなくても
解約できると、聞きました。
最寄りの支店が有れば、幸いです。
以前の投稿、今更ながらですが‥‥