平屋に見える佇まいですが、実は2階建ての住宅なんです。建物中央に大きな中庭を設けることで、建物全体の奥行きが生まれ、1階の屋根(下屋)と2階の屋根が繋がっているように見えます。また、間口も広いのでより一層安定感のある外観デザインになりました。
南側にしっかり軒を張り出すことによって、「夏の高い太陽は遮り、冬の低い太陽の陽は室内に取り込む」ことや、開口部に設けられた木製のルーバー雨戸が適度にプライバシーを保ちながら、風と音を室内に取り込む。日本風土を考慮した可変性の高い設えといえます。
内部の家具や小物は昨今時流でもある「おうち時間」や「アウトドアリビング」をテーマに、家でもBBQや焚き火などが楽しめるリゾートホテルのようなゆったりとした時間を過ごす【INDOOR OUTDOOR RESORT】をテーマにしたインテリアデザインを施しました。
この建物は住宅展示場ですので、見学可能です。ご興味ある方は是非ご来場下さい
【所在地】
愛知県大府市森岡町9丁目622番地
健康木の住まいウッドビレッジ内
(株)三和木 大府展示場
TEL 0562-45-4535 定休:水曜日
#自然素材 #健康住宅 #大屋根 #中庭のある家 #平屋に見える二階建て
■■関連動画■■
▼【完成建物】光溢れる、中庭を囲む家・平屋に見える大屋根・シラス壁と木格子の佇まい。はコチラ↓
▼【完成建物】品と格。月見台と水盤がある和の佇まい。大黒柱から広がる方形天井が包み込む大空間LDKの住まい。はコチラ↓
▼【完成建物】土とシラス壁の家、自然素材で健康な二世帯の住まい はコチラ↓
▼【完成建物】平屋・越屋根と格子雨戸のある佇まい。自然素材だけで夏涼しく冬暖かい温熱環境を実現できるか? はコチラ↓
▼ 【実例紹介】格子雨戸のある家 風情を極めた木のファサードはコチラ↓
▼【完成建物】「数寄屋風和の佇まい むくり屋根の曲線美」動画はコチラ↓
___________________
■建築会社(株)三和木について
「東濃ヒノキ」のふるさと岐阜県白川町に製材工場を所有し、全国各地の銘木を取り扱っています。自然素材と伝統工法による「匠の技」にこだわり、建築家による自由設計をモットーとした「オーダーメイドの家づくり」を実現します!
▼愛知県、岐阜県、三重県(一部地域は除く)で木造住宅をお考えの方はコチラのHPまで↓
https://www.miwaki.co.jp
▼(株)三和木の施工実例を見るなら
三和木インスタグラム「miwaki official」はコチラ↓
https://instagram.com/miwaki_official?utm_medium=copy_link
___________________
「建築士の住宅営業」芦原康夫の自己紹介
【年齢】1970年(昭和45年)生まれ
【出身地】京都市
【学歴】1993年 京都工芸繊維大学 卒業
【経歴】(株)サンゲツ 入社
商品企画で17年勤務し、退職
2010年(株)三和木に入社
2015年 一級建築士 取得
現(株)三和木大府展示場 店長
【好きなもの】「読売ジャイアンツ」
(関西生まれで名古屋に住
み着いてるのに!?)
アニメ「ワンピース」
【趣味】料理とファスティングにハマり中
___________________
9 Comments
洗面所、脱衣場、浴室、室内物干し、ファミリークローゼットの続きになって欲しいのですが。。。?
キッチンは一段下げてダイニングテーブルと高さを合わせて欲しいです
キッチンから食器棚までが遠すぎて使い勝手が悪く感じます
リビングダイニングからの眺望は素敵です💗
中庭が必要なのか?(周囲の建物により採光の関係もありますが)中途半端な感じがします
全体に展示場ということもあり、見せる(魅せる)事がメインで、生活する上での住み心地の良さ(家事楽と豊富な収納量)は後回しのように感じます
退職後の夫婦でかなりの資産家をターゲットにされているのか?と思えました
全体の間取り図が見たかったです。
住宅展示場の中の人の様子ってなかなか見れないので珍しい光景に癒やされました。
日本的な外部空間「路地」を中庭に設え、程よくプライベートゾーンに取り込んでいる、さすがですね。鴨居の落とし込みおしゃれです。素敵な映像ありがとうございます。
いいと思う
格子の雨戸素敵ですね。
色々洋風建築動画見てやっぱり和風建築見ると、これだなーと思ってしまいます。あとはお値段ですね、、
Very nice house
Very nice house!
テーブルの上のライト なんていうの? ほしい
일본식 건축물
あなたはこの事実をご存じですか?
1. 世界中の雲が日々地面に向かって益々降りて来ている。
2. 空の太陽と月の大きさが毎日のようにスーパーサン、スーパームーンである。
3. 日の出、日の入りの際にピンク色に染まった空を見ることができる。
4. 世界中の空に化学物質であるケムトレイルを大量に散布している。
5. 現在、月の形を詳しく観察してみると月が回転しているのが分かる。