2022年12月上旬発売!
『描けるようになりたい!なら読んでみて。
超かんたん!しんもと流マンガキャラの描き方』
書籍の予約はこちらから↓

プロ漫画家慎本真(しんもとしん)が
絵が上手くなりたい人
漫画を描いてみたい人にむけて
【描き方】や【絵が上手くなる方法】
【イラストメイキング】などを紹介します。

▽SNS▽
慎本Twitter:https://twitter.com/shinmotoshindy/
慎本インスタ:https://www.instagram.com/shinmoto_shin/
エス君Twitter:https://twitter.com/ss_manga_diary/
エス君インスタ:https://www.instagram.com/s_ss_manga_diary/
さいとうTwitter:https://twitter.com/ringo_smiling/

▽LINEスタンプ発売中▽
https://line.me/S/sticker/19531946/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail

▽こちらの動画もオススメ▽
簡単に絵が上手くなる方法https://youtu.be/2HKWdHw7kvA
服のシワの描き方https://youtu.be/9hP2ZTXS0XU
手の描き方https://youtu.be/z5pKUrxi2mA
体の描き方https://youtu.be/A3fmnPufAyA
顔の描き方https://youtu.be/HxA1yG5wyVQ
20年間のイラスト成長記録https://youtu.be/W4n7eACvzjI

*普段漫画を描くのに使っている道具
iPad Pro12.9インチ(第3世代)
Apple Pencil(第2世代)
*使用ソフト
CLIP STUDIO PAINT EX

*音源・効果音使用元*
DOVA-SYNDROME
http://dova-s.jp/
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/

*OP・EDアニメーション:イナゾーギミック【Twitter@inazzo_ipadpro】
*OP:ジングル素材05 Track by G-MIYA
*ED:ブリキの汽車に乗って Track by KK

*YouTube関係のお問い合わせはこちら
info@grove.tokyo

今後の参考の為に
質問や感想などコメント欄で教えてもらえると嬉しいです!
#慎本真 #添削 #描き方
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▽慎本真のこと▽
2009年に白泉社LaLaでデビューして以来、
色々なところで漫画描かせていただいてます。

▽単行本▽(最終更新2022年6月)
「推しが我が家にやってきた!」1〜6巻以下続刊(フレックスコミックス)
「好きです、となりのお兄ちゃん。」1~4巻以下続刊(フレックスコミックス)
「不祥事アイドル」全5巻(白泉社)
「先輩!今から告ります!」全5巻(講談社)
「SSB―超青春姉弟s―」全11巻(フレックスコミックス)
「カップルのイチャイチャっぽいのっ!」(一迅社)
「君といただきます」(白泉社)
「アクセス(誉田哲也原作/新潮文庫刊)」全2巻(白泉社)

「刀剣乱舞-ONLINE- コミックアンソロジー ~刀剣男士迅雷~ 」口絵1P寄稿(DNAメディアコミックス)
「刀剣乱舞-ONLINE-アンソロジー~本陣~」口絵1P寄稿(KADOKAWA)

▽他過去の色々なお仕事▽
TV番組「ハナコ書店」第1回2回ゲスト出演
TV番組「土曜はナニする!?」10分ティーチャー出演
wings「エッセイリレー漫画」1ページ
サイバード「イケメンバンパイア2周年記念マンガ」カラー漫画2ページ
月刊少年チャンピオン「俺たちのヤンキーグラフィティ」口絵1枚
TV番組「わがままマンガ」漫画で参加
週刊少年マガジン「化物画廊(バケモノギャラリ)」口絵1枚
ビビビット「漫画家に聞く!私のキャリアが動いた瞬間」エッセイ1ページ
ネット番組「SKEのおしゃべりマンガサロン」ゲスト出演
nicola(ニコラ)「ニコモオーデ合格物語」漫画3ページ
花丸漫画vol.3「親友がちょっとヤバい」ストーリ漫画16ページ
月刊シルフ「本日ハ、馬ナリ。」1話~6話連載
雪印メグミルク『重ねドルチェ』HP挿絵イラスト など

▽web連載ページ試し読みなど▽
「推しが我が家にやってきた!」https://comic-polaris.jp/oshiwaga/
「好きです、となりのお兄ちゃん。」https://comic-polaris.jp/sukiani/
「SSBー超青春姉弟sー」https://comic-polaris.jp/superseisyun/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

36 Comments

  1. 顔の描き方で、縦の曲線のあたりを入れる描き方を教えている方もいるのですが、先生の考えと何が違うのでしょうか。

  2. 見えない箇所も描いた方が整合性が
    取りやすくなり、間違いが減るので、
    結果時短になるということですね!

  3. 絶対絶対買う!!好きです、となりのお兄ちゃんも買ったし、今年中にはSNSに投稿できるくらい創作イラストが上手くなってたいなぁ

  4. 有料でも良いから添削してほしい〜
    あと2つ目のイラストの添削後好みすぎる

  5. …             
                              
    昔の先生の絵何がおかしいん?????

  6. お面の手直しイラスト
    当たりとれないやつ
    めっちゃ分かるー!ってなった
    肩から腕の出し方いつも悩んでたのでありがとうございます!

  7. 書籍気になります!!初心者?素人?はまずアタリから取れません💧綺麗な◯が描けません💧

  8. 書籍化おめでとうございます🎉

    私は慎本先生の初心者向けシリーズ動画の中にある、手のひらは五角形を想像して描く、という方法を見てから、指や手のひらが描けるようになりました。

    ほかの絵師さんのチャンネルも登録し拝見してますけど、こういう方法は間違ってると指摘する動画も見たことはあります。(先生のことではなく五角形のことが指摘される)

    でも私にとっては五角形のほうが分かりやすくて覚えやすいので、それ以来、初心者向けの動画は慎本先生のものしか見ないようにしました😉

  9. 慎本先生とさいとうさんが幼馴染なの初めて知った!

  10. 慎本先生の解説動画、本当に好きです!

    書籍化、おめでとうございます♥️
    絶対に購入します〜!楽しみにしています🥰

  11. 先生の初期作品、犬夜叉みを感じる…!
    どう直したらいいのだろう、と悩んでいたので、言語化して頂き解決しました!頑張れそうです🤍ありがとうございます🥰書籍買います!楽しみです!

  12. 先生の高校の絵片方後ろになっている足なくないですか?

  13. アタリを取る大切さや絵のクオリティ上げることを改めて分かりました!
    ありがとうございます!
    書籍発売おめでとうございます♪予約します❤

  14. 絵を描き始めて7年ぐらい経っていますが、ずっと斜め顔のアタリの縦線曲げてました😂試しに真っ直ぐにしたらすごくしっくりきました!通りでいつも描きづらいわけだ笑

  15. 2つ目だけ当たりましたー!
    見えない部分ってバランス取るのに重要ですよね
    1つ目の輪郭、3つ目の眼は気付けなかった、、、

    やばい、書籍ほしい!買います!!

  16. 書籍すごーい🎉
    チャンネルのファンなので予約しました。
    エスくんの絵も楽しみです😊

  17. 囲碁や将棋でAIが発展して半端な人やレッスンプロが仕事なくなったと聞くが、
    イラスト生成AIの発展でこの手の、あれしちゃダメこれしちゃダメとうるさいお節介なお絵かき講座みたいなのも消えてくのかな?

  18. 書籍化おめでとうございます!推しへのお貢ぎとして購入します!!今回も分かりやすくて助かります☺️

  19. 一個目のあたりとのずれをよくやってました。とても参考になりました。ありがとうございます。

Write A Comment

Pin