NHKドラマ「正直不動産」第5話インスペクションを監修!ホームインスペクターの田村が語る、本当は怖いリバースモーゲージや賃貸併用住宅の実態とは…?

0:00 正直不動産 第7話 賃貸併用住宅・リバースモーゲージ
0:18 ズバリ!賃貸併用住宅の後悔ポイント!
6:34 リバースモーゲージの後悔ポイント!
15:05 この動画のまとめ

〇正直不動産解説シリーズ
第5話:衝撃の欠陥マンション…実際あんなことあるの?

第6話:建築条件付き土地で欠陥住宅が多発する理由

〇ホームインスペクター田村啓
Twitter

さくら事務所 執行役員
さくら事務所 プロホームインスペクター
だいち災害リスク研究所 研究員

大手リフォーム会社に勤務し、中・大規模リフォームの営業・設計・現場監理に従事。その後、株式会社さくら事務所に参画。
ホームインスペクターとして、住まいや不動産の相談、個人向け一戸建て・マンション・収益物件インスペクション、住宅の防災コンサルティング、法人向け建築品質コンサルティングなどを担当。電話相談から裁判の相談まで、数多くの住まいや不動産の相談実績をもとにしたSNSやYou Tubeでの発信は、わかりやすいと好評。
現在はホームインスペクターを育成するインストラクターとしても活躍。フルタイム共働き、息子2人の父親。
2021年4月にさくら事務所 経営企画室長に、2022年5月に執行役員に就任。

共著「災害に強い住宅選び」日経新聞出版 http://amzn.to/3AqPcBT
ドラマ「正直不動産」第5話 インスペクション監修

◯ホームインスペクター(住宅診断士)って?
ホームインスペクション(住宅診断)とは、住宅に精通したホームインスペクター(住宅診断士)が、第三者的な立場からまた専門家の見地から、住宅の劣化状況、欠陥の有無、改修すべき箇所やその時期、おおよその費用などを見きわめ、アドバイスを行う専門業務で、さくら事務所は建築士が担っています。
米国では、州によって異なりますが、取引全体の70~90%の割合でホームインスペクションが行われ、すでに常識となっています。
日本でも2018年4月から、中古住宅取引の際にホームインスペクション(住宅診断)の説明が義務化されました。

ホームインスペクターへのご質問・ご相談はこちらから!
◯ご質問・お問い合わせフォーム
https://www.sakurajimusyo.com/contact/sakura/inquiry.php
◯LINEからもお気軽にご相談いただけます
https://line.me/R/ti/p/%40ghs4520l

◯再生リスト
住宅カレッジ ~あなたとマイホームの幸せな関係を目指して~

▽最新情報はこちらから
さくら事務所公式Twitter
https://twitter.com/sakura_press?lang=ja
さくら事務所公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40ghs4520l
さくら事務所公式instagram
https://www.instagram.com/sakura.j.pr/

○株式会社さくら事務所
さくら事務所は「人と不動産のより幸せな関係を追求し、豊かで美しい社会を次世代に手渡すこと」を目的として、創業者・現会長の長嶋修が設立した、中立・公正な業界初の個人向け総合不動産コンサルティングサービス企業です。

第三者性を堅持した立場から、利害にとらわれない住宅診断(ホームインスペクション)やマンション管理組合向けコンサルティング、不動産購入に関する様々なアドバイスを行なう「不動産の達人サービス」を提供しています。

#正直不動産 #リバースモーゲージ #賃貸併用住宅

4 Comments

  1. 田村さん
    こんにちは
    リバースモーゲージ、リースバック前から興味ありましたので注意点とても参考になりました。
    我々夫婦の今後にあった「住まう」をじっくり考え選びたいと思います
    その際はさくらさんに相談させて下さい。

    まずは管理面から👍

    さーて「地面師」😎
    正座して見ますよ🤣

  2. リバースモゲージは将来利用する可能性があり気になってたので、分かり易い解説ありがとう御座います。(^^)

Write A Comment

Pin