きっと忘れちゃいけない
Made in Vaundy_ART Work Studio
– – – – – – – – –
キャスト
鈴鹿央士
新谷心
海老塚幸穏
スタッフ
監督、撮影 :藤代雄一朗 (DRAWING AND MANUAL)
照明 :堅木直之
撮影助手 :山田憲一
照明助手 :平尾 誠悟
ヘアメイク :野尻七衣
スタイリスト :末吉久美子
衣装提供:CAMBIO, TLIP
プロダクションアシスタント :武居 航暉
プロダクションマネージャー :橋本正輝
プロデューサー :渡辺敬太 (isai Inc)
藤代雄一朗監督コメント
小さい頃の友人が唄っていた歌をなぜこんなにも思い出してしまうのか。怪獣とはなんだったのか。彼なのか、別のものなのか、はたまた自分自身なのか。楽曲から生まれる無数のイメージや状況を、あまり固く纏めずに曖昧なまま映像にしてみました。
Vaundyという素晴らしき才能に映像をつけさせてもらえて光栄です。
1st album「strobo」
2020/5/27 リリース
https://vaundy.lnk.to/strobo
01. Audio 001
02. 灯火 (FOD ドラマ「東京ラブストーリー」主題歌)
03. 東京フラッシュ
04. 怪獣の花唄
05. life hack
06. 不可幸力 (Spotify Premium 全国地上波テレビCMソング)
07. soramimi
08. Audio 002
09. napori
10. 僕は今日も
11. Bye by me(テレビ東京 ドラマ25「捨ててよ、安達さん」オープニングテーマ)
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
【Vaundy自身最大規模となる5大都市10公演アリーナツアー決定!】
– Vaundy one man live ARENA tour –
2023.11.18 (sat) ゼビオアリーナ仙台(宮城)
2023.11.19 (san)ゼビオアリーナ仙台(宮城)
2023.12.02 (sat) 横浜アリーナ(神奈川)
2023.12.03 (sun) 横浜アリーナ(神奈川)
2023.12.09 (sat) マリンメッセ福岡 A館(福岡)
2023.12.10 (sun) マリンメッセ福岡 A館(福岡)
2023.12.16 (sat) 大阪城ホール(大阪)
2023.12.17 (sun) 大阪城ホール(大阪)
2024.01.05 (fri) 日本ガイシホール(愛知)
2024.01.06 (sat) 日本ガイシホール(愛知)
■「Vaundy ART Work Studio Members」会員限定先行受付最速先行https://member.vaundy.jp/feature/entry
受付期間:2022年9月9日(金)20:00~9月20日(火)23:59
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
【2023年春 全国22本をまわるホールツアー全公演即日完売】
Thank you sold out!
– Vaundy one man live tour 2023 Spring –
2023.01.14(sat) J:COMホール八王子 (東京都)
2023.01.20(fri) 仙台サンプラザホール (宮城県)
2023.01.21(sat) 岩手県民会館 大ホール (岩手県)
2023.01.28(sat) NHKホール (東京都)
2023.01.29(sun) NHKホール (東京都)
2023.02.04(sat) 熊本城ホールメインホール (熊本県)
2023.02.05(sun) 鹿児島 宝山ホール (鹿児島県)
2023.02.10(fri) 福岡サンパレス (福岡県)
2023.02.11(sat) 福岡サンパレス (福岡県)
2023.02.18(sat) 名古屋国際会議場 センチュリーホール (愛知県)
2023.02.19(sun) 名古屋国際会議場 センチュリーホール (愛知県)
2023.02.24(fri) 大阪 フェスティバルホール (大阪府)
2023.02.25(sat) 大阪 フェスティバルホール (大阪府)
2023.03.04(sat) 札幌 カナモトホール (北海道)
2023.03.05(sun) 札幌 カナモトホール (北海道)
2023.03.11(sat) 新潟県民会館 (新潟県)
2023.03.12(sun) 金沢 本多の森ホール (石川県)
2023.03.18(sat) 広島文化学園HBGホール (広島県)
2023.03.19(sun) 神戸国際会館こくさいホール (兵庫県)
2023.03.21(tue) 松山市民会館 大ホール (愛媛県)
2023.03.25(sat) 東京ガーデンシアター (東京都)
2023.03.26(sun) 東京ガーデンシアター (東京都)
◼︎詳細
https://vaundy.jp/news/vaundy-one-man-live-tour-2023-spring/
– – – – – – – – –
◇HP
https://vaundy.jp
◇Twitter
Tweets by vaundy_engawa
Tweets by Vaundy_AWS
◇instagram
https://www.instagram.com/vaundy_engawa
48 Comments
0:08
好きな人からおすすめされて聞いてみたら沼でした
先日フェスで聴きましたがとんでもない圧倒的な歌唱力に会場の一体感半端じゃなくてめちゃくちゃ!楽しかったです!
子どもの運動会のダンスの曲が怪獣の花唄になったらしく
選曲した先生誰だああああああああ
あんたいいよおおおおお
ってなった( ;∀;)
おかん一緒に踊るよー
これってバウンディさんが小さい頃の自分に向けて作った曲?😮
体育祭でこの曲のダンスしたわ
爽やかすぎて泣く
こたつくんみたいな俳優の方は誰ですか?
教えてくださいー
軽音のライブで聴いて泣きそうになった。
そのバンドは、ギターのコロナ感染による練習不足で急遽ギターの子抜きで曲を変更して出演した。それがこの曲。
結局その子は当日に復帰し、客席で聴いていた。
「思い出すのは君がいた ギター持ってる君がいた 忘れられないんだよ だから僕が歌うよ」
しっかりと目を合わせながら、楽器こそ持っていないものの間違いなく一緒に演奏していた。バンドって美しいと思った思い出。
卒園した保育園で記念のDVDを作ってくれたんだけど 全編怪獣の花唄+子供たちの成長過程(コロナ禍で大変だった全てもえがかれていた)だったんだよね。もう入園してから卒園するまでのすべてがこの歌につまっていて秒で泣ける。こういう ママ世代がきけば子供を思い、いま青春真っただ中の学生諸君には青春のすべてがつまってるような名曲って稀有。思い出して自分や家族を投影して 瞬時に世界観にひたれる。こんな素敵なうたをつくってくれてありがとうございます。
この歌とトキメキはな占い踊る!
幼い頃の自分の感性は自由奔放で個性的なのに気づいたら知識と経験と理論に縛られてありきたりな世界しかつくれなくなってしまう。あの頃の何にも捕らわれない自分自身の気持ちや感性を思い出させるそんな曲。
Omoidasu no wa kimi no uta
Kaiwa yori mo senmei da
Doko ni itte shimatta no
Itsumo sagasun da yo
Omoidasu no wa
Kimi no uta
Utaiwarau kao ga senmei da
Kimi ni niaun da yo
Zutto mite itai yo
Demo saigo ni mitai no wa
Kitto mou kimi no yume no naka
Mou ichido
Mata kikasete kure yo
Kikitain da
Motto
Sawage kaijuu no uta
Mada kienai
Yume no uta tonaete
Kimi ga itsumo
Utau kaijuu no uta
Mada kienai
Kuchizusande shimau yo
Omoidasu no wa
Kimi ga ita
Gitaa motteru
Kimi ga ita
Wasurerarenain da yo
Dakara boku ga utau yo
Demo saigo ni mitai no wa
Kitto mou kimi no yume no naka
Mou ichido
Mata kikasete kure yo
Kikitain da
Motto
Sawage kaijuu no uta
Mada kienai
Yume no uta tonaete
Kimi ga itsumo
Utau kaijuu no uta
Mada kienai
Kuchizusande shimau yo
Ochiteku kako wa senmei de
Misetai mirai wa sensai de
Sugiteku hibi ni wa donkan na kimi e
Nee, motto
Sawage kaijuu no uta
Mada kienai
Yume no uta tonaete
Kimi ga itsumo
Utau kaijuu no uta
Mada kienai
Kuchizusande shimau yo
Nee, bokura
Nemurenai yoru ni te wo nobashite
Nemuranai yoru wo mata nobashite
Nemukunai mada ne
Sonna hibi de itai no ni na
Korizu ni
Nemurenai yoru ni te wo nobashite
Nemuranai yoru wo mata nobashite
Nemukunai mada ne
Sonna yoru ni utau
Kaijuu
今はワンピースに使う楽曲を提供か…すげぇな
思い出すのは君の歌
会話よりも鮮明だ
どこに行ってしまったの
いつも探すんだよ
思い出すのは
君の歌
歌い笑う顔が鮮明だ
君に似合うんだよ
ずっと見ていたいよ
でも最後に見たいのは
きっともう君の夢の中
もう一度
また聞かせてくれよ
聞きたいんだ
もっと
騒げ怪獣の歌
まだ消えない
夢の歌唱えて
君がいつも
歌う怪獣の歌
まだ消えない
口ずさんでしまうよ
思い出すのは
君がいた
ギター持ってる
君がいた
忘れられないんだよ
だから僕が歌うよ
でも最後に見たいのは
きっともう君の夢の中
もう一度
また聞かせてくれよ
聞きたいんだ
もっと
騒げ怪獣の歌
まだ消えない
夢の歌唱えて
君がいつも
歌う怪獣の歌
まだ消えない
口ずさんでしまうよ
落ちてく過去は鮮明で
見せたい未来は繊細で
すぎてく日々には鈍感な君へ
ねぇ、もっと
騒げ怪獣の歌
まだ消えない
夢の歌唱えて
君がいつも
歌う怪獣の歌
まだ消えない
口ずさんでしまうよ
ねぇ、僕ら
眠れない夜に手を伸ばして
眠らない夜をまた伸ばして
眠くないまだね
そんな日々でいたいのにな
懲りずに
眠れない夜に手を伸ばして
眠らない夜をまた伸ばして
眠くないまだね
そんな夜に歌う
怪獣の歌
サムネの人、バウンディのテンパ無くした感じっぽい
春擬きやん
周りの人からめちゃくちゃ良い曲だと勧められて、今日ようやくちゃんと聴いた。
この曲の本質、本当に聴いてほしい部分では無いだろうけど、ぼんやり聴き続けていたら
突然サビ前の『聞きたいんだ』って歌詞がしっかり耳に残るように聴こえてきて、涙が止まらなくなった。
私はこの曲においては、怪獣の花唄を聞いていたほうではなく、歌っていたほうだと、自惚れても良いだろうか。
ついに今年の文化祭この歌を歌うことになりました。
歌う側も演奏側も練習が楽しくて仕方ないです。幸。
夏休みが終わる前にこの曲に出会いたかった…
なぜこの曲は聴くと涙が溢れるんだろう
思い出すのは君の歌
会話よりも鮮明だ
どこに行ってしまったの
いつも探すんだよ
思い出すのは
君の歌
歌い笑う顔が鮮明だ
君に似合うんだよ
ずっと見ていたいよ
でも最後に見たいのは
きっともう君の夢の中
もう一度
また聞かせてくれよ
聞きたいんだ
もっと
騒げ怪獣の歌
まだ消えない
夢の歌唱えて
君がいつも
歌う怪獣の歌
まだ消えない
口ずさんでしまうよ
思い出すのは
君がいた
ギター持ってる
君がいた
忘れられないんだよ
だから僕が歌うよ
でも最後に見たいのは
きっともう君の夢の中
もう一度
また聞かせてくれよ
聞きたいんだ
もっと
騒げ怪獣の歌
まだ消えない
夢の歌唱えて
君がいつも
歌う怪獣の歌
まだ消えない
口ずさんでしまうよ
落ちてく過去は鮮明で
見せたい未来は繊細で
すぎてく日々には鈍感な君へ
ねぇ、もっと
騒げ怪獣の歌
まだ消えない
夢の歌唱えて
君がいつも
歌う怪獣の歌
まだ消えない
口ずさんでしまうよ
ねぇ、僕ら
眠れない夜に手を伸ばして
眠らない夜をまた伸ばして
眠くないまだね
そんな日々でいたいのにな
懲りずに
眠れない夜に手を伸ばして
眠らない夜をまた伸ばして
眠くないまだね
そんな夜に歌う
怪獣の歌
イナズマ最高でした!
ハリポタ
ワイバンで一番盛り上がった曲かも
怪獣8号のOPの歌になりましたねおめでとうございます
怪獣8号アニメ化決定したから絶対選ばれて欲しい!
カラオケでこの曲歌ったら下手すぎて、その後ずっと俺はネタ枠になった😂
Listening to this makes me want to sing at top of my lungs, and run a mile while screaming the lyrics ❤️
ほんとにいい曲
Cメロの破壊力
す、すずかくん!!?
いろんなものをぶっ壊しているところに怪獣感を感じる
3歳の息子も大好き
だ「ぁ」が好きすぎる
何度聴いても泣いてしまう。あの頃が懐かしい。戻りたい。そして、救ってあげたかった。
今日の文化祭で流れてた
What is this song called in eng?
これ聞いたことあったけどバウンディーだったのか!?
多才すぎだろ、アレクサンドロスかと思ってたw
너무너무너무 좋다.. 이 명곡이 어케 1억뷰가 안 됐지
歌詞どうり好きな人がこの歌口ずさんでたよ…
お祭りとかで出てきて欲しい曲1位 個人の感想です笑
ドラマで鈴鹿央士くんを見る度この歌が聴きたくなる。
よく部活🏃終わり部室で聴いてたなぁ~懐かしー
みんなメロディーとか勢いに耳がいきがちだけど、歌詞が切なくて逆に疾走感溢れるこのメロディーにあってる。
嫌なことがあった時に聴くとそんなこと忘れるくらい良い曲でだいすきです!!
How everything Vaundy does is so perfect? 😆
eres el mejor
音博最高だったよ