全世界興行収入で『アバター』(09年)を抜き歴代1位に躍り出るなど、世界中で空前の大ヒットとなった『アベンジャーズ/エンドゲーム』。この映画のMovieNEXが9月4日にリリースされるのを前に、MovieNEXに収録されるボーナス映像の中から、涙なしには見ることができない、あの悲劇のラストシーンの直後を描いた未公開シーンの一部が解禁となった。
解禁となった映像は、アイアンマンへの敬意を表すヒーローたちの姿を収めた、涙腺崩壊必至の貴重な未公開シーンだ。映画本編では、アイアンマンが力尽きて目を閉じ、アイアンマンことトニー・スタークの妻ペッパー・ポッツが最期のキスをするところまでが映し出されているが、この映像では、その後のヒーローたちの姿を見ることができる。
サノスからインフィニティ・ガントレットを奪い、自らを犠牲に世界を救ったアイアンマンの死を目の当たりにし、ショックと悲しみに打ちひしがれるアベンジャーズたちは、それぞれの思いを胸に、片膝をついてアイアンマンへの敬意を表す。ホークアイをはじめ、キャプテン・マーベルや今にも泣き崩れそうなキャプテン・アメリカが映し出される中、この悲しい結末を知っていたドクター・ストレンジの表情はあまりにも切なく、涙なしでは見られない。
さらに、この映像にはヒーローたちの様子を見ながら、どこかへ立ち去っていくガモーラの姿が映されている。つまり、トニー・スタークが指を鳴らしたことでサノス軍は消滅したが、サノスの義理の娘ガモーラは生きていることが確認できるのだ。この後、はたしてガモーラはガーディアンズ・オブ・ギャラクシーに戻るのか? 今後のMCUシリーズにも期待が膨らむ描写となっている。
この悲劇のラストシーンはもちろん、全編に渡って監督や脚本家たちが本作やMCUについて語っている「音声解説」が見られるのはMovieNEXだけ。初回限定のボーナス・ディスクには、今回解禁した映像のほかにも、「スタン・リーの功績」をはじめ、製作の舞台裏や未公開シーン、ファン必見の貴重映像が多数収録されている(デジタル配信(購入)にも一部収録)。
『アベンジャーズ/エンドゲーム』は先行デジタル配信中。9月4日にMovieNEXが発売となる。
※元記事はこちら
【関連記事・動画】
■涙腺崩壊必至!『アベンジャーズ/エンドゲーム』悲劇のラストシーン直後の未公開シーン
■[動画]ソーが、アイアンマンが、キャプテン・アメリカが…! 名場面を60秒に圧縮/映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』特別映像
■[動画]女性ヒーロー勢揃いシーン/映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』本編クリップ映像
27 Comments
マジで公開してくれても良かったやん!
いいシーンですよね。エンドゲームのラストは、どうしてもアベンジャーズ全員の振り返りをせねばならなかったけど、やはりトニーをもっとフューチャーした編集であって欲しかった。アイアンマンありがとう!
クリントが一番最初に膝を付いたのって、メインキャラの中ではトニーと同じ妻子持ちの立場だったからではないだろうか
作中ではトニーとクリントはあんまり仲が良いイメージは無いけど、戻れる家庭があったにもかかわらずあと一歩のところで命を捨てたトニーに思うところがあったんだろうなぁと思う。
マンティスは触れた他人の心に共感する能力はあるけど、マンティス本人の感情はまだまだ成熟しきれていないんだろうなと思った。
精神年齢的にはモーガンと同じくらいか。
しかし、ネガティブになりやすい登場キャラの中では物事を誰よりも前向きにとらえる彼女だから、複雑な感情を知ることが必ずしも良いこととは思わないけど。
シビルウォーこんなに見るのが辛い映画あるのかってくらいで、途中で見るのやめようかと思うほど、共に戦ってきた仲間同士で対立してるのが辛かった。エンドゲームはあまりに悲劇だったけど強い絆を感じた。
ストレンジの顔が何とも切ない……
すべて知った上でやから余計辛いよな……
1:16のところマンティス戸惑ってて可愛い
0:19髪の毛が消滅
すんごく感動的なシーンなんだけど25秒くらいにクリントの頭がちょっと欠けてて察してしまう
1400万回のうちの唯一勝てるパターンがトニーの犠牲ってストレンジが知った時、他の勝ち筋を何回も探してその度に何回も同じ結末を見てそれでもトニー犠牲以外見つからなくて…
ベネちゃんの表情がもう辛すぎる
アイアンマンのメンバーは悲しみ
初期アヴェンジャーズのメンバーは悔しさ
シビルウォー以降のメンバーは敬意
ストレンジは上の全ての感情
マンティスは何が起きてるのか、よくわかってない
なんかこれ映画館で見た気がするの俺だけ??
トニーほぼ無言で逝く所が結構言葉なき別れで心にくる
しんのすけ「父ちゃん、オラと母ちゃんとひまわりをおいて天国に行かないでよ!!」
これって現実でも亡くなったんですか???
この映画の後、ブラックパンサーを演じるチャドウィックが本当に亡くなってしまったのが余計に悲しみを倍増させる。。
まじで毎回泣いてしまうシーン
そうか…ストレンジはここまで知ってたのか…
すげえ野暮なのは承知だけど、ソーかキャプテンマーベルみたいな強え奴が、もっかい指パッチンしてアイアンマンを生き返らせるってことはできんかったん?
これって未公開だっけ
見た事あるんだが
3000回愛してるよ、トニー
トニーすごいよね他のキャラがずるいって言うわけじゃないけどこのスーツ無かったら生身の人間だよ
なんとなく、偉大な英雄マーベルの死に際を彷彿とさせる良いシーンだな。
カットしなくても良かったのでは?と思ってしまう。
わたわたのマンティスかわいい(現実逃避)
なんで死んだの?
ストレンジが一瞬歩み寄ったのは、生き返らせる事ができると思ったからかな?それしたらダメで、すぐに俯いたけど
何があっても絶対に諦めなかったトニースターク。身体を張って世界を守りきった。
そんな彼に拍手したい!
ロバートダウニーJr.自身も体力を使う撮影だったようでトレーニングを欠かさなかったと。彼の作品は素晴らしいのが沢山ありますが、アベンジャーズは一番の代表作でしょう👍