世界中で精力的に演奏を続け、92歳で天に旅立ったピアニスト、フジコ・ヘミング。先週公開となった映画『フジコ・ヘミング 永遠の音色』が注目を集めるなか、最新ベスト・アルバム『COLORS~New Edition』が本日リリースされた。
映画『フジコ・ヘミング 永遠の音色』の監督であり、アルバムのプロデュースも務めた小松莊一良氏は、下記コメントを寄せている。
「フジコさん自身が心を込めて選んだ名曲たちを、5枚組から6枚組へと進化させた“決定版”です。初公開の貴重な音源や最新録音も加わり、彼女の音楽の歩みをより豊かに感じてもらえる内容となっています。各ディスクは、“月の光”で知られる詩人ヴェルレーヌの世界に着想を得たテーマで新たに編成。旧作をお持ちの方にも新たな発見があるよう、選曲や曲順をすべて刷新しました。さらに、紙製ジャケットや〈希望のカード〉など、細部にまでフジコさんの美意識が息づいています。彼女が生涯で最も愛したこのアルバムの新装版は、“愛のピアニスト”フジコ・ヘミングをより深く知るための必聴盤です」

『COLORS~New Edition』
発売日:2025年10月31日
品番:UCCS-1402/7 価格:¥7,500(税込)
豪華ボックス仕様/CD6枚組・計88曲/6色カラー紙ジャケット/92Pフォトブックレット(全曲解説、英語翻訳付)、“希望のカード” 同梱
【Disc 1】汽車の窓から
1)コンソレーション(慰め)第3番 S.172の3 / リスト
2)別れの曲(練習曲 第3番 ホ長調 作品10の3)/ ショパン
3)ラ・カンパネラ(《パガニーニによる大練習曲》 第3番 嬰ト短調 S.141の3)/ リスト[2015年録音/軽井沢大賀ホール]
4)英雄ポロネーズ(ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53)/ ショパン
5)エオリアン・ハープ(練習曲 第13番 変イ長調 作品25の1)/ショパン
6)トロイカ(《四季》 作品37bから 〈11月〉)/ チャイコフスキー
7)パガニーニの主題による狂詩曲 作品43~第18変奏 / ラフマニノフ
8)幻想即興曲(即興曲 第4番 嬰ハ短調 作品66)/ ショパン
9)鬼火(《超絶技巧練習曲》S.139 第5番)/リスト
10)3つの新しいエチュード 第1番 ヘ短調 / ショパン
11)夜想曲 第4番 ヘ長調 作品15の1 / ショパン
12)夜想曲 第19番 ホ短調 作品72の1 / ショパン
13)ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73《皇帝》~第2楽章:Adagio un poco mosso- Attacca: / ベートーヴェン
14)バラード 第1番 ト短調 作品23 / ショパン
【Disc 2】白き月影
1)月の光(ベルガマスク組曲 ~ 第3曲)/ドビュッシー
2)ため息(3つの演奏会用練習曲 第3番 変ニ長調S.144の3)/ リスト
3)ワルツ 第9番 変イ長調 作品69の1《別れ》/ ショパン
4)亡き王女のためのパヴァーヌ / ラヴェル
5)亜麻色の髪の乙女(前奏曲集 第1巻から)/ ドビュッシー
6)舟歌 嬰へ長調 作品60 / ショパン
7)サマータイム(《ポーギーとベス》から、ピアノと弦楽四重奏のための)/ ガーシュウィン(編曲:平野義久)
8)ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467 ~ 第2楽章:Andante /モーツァルト
9)夜想曲 第20番 嬰ハ短調 《遺作》 / ショパン
10)ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21 ~ 第2楽章:Larghetto / ショパン
11)夜想曲 第8番 変ニ長調 作品27の2 / ショパン
12)ラ・カンパネラ[2021年録音/東美協会]
【Disc 3】呑気な恋人たち
1)小犬のワルツ(ワルツ 第6番 変ニ長調 作品64の1)/ショパン
2)蝶々(抒情小品集 第3集から)作品43の1 / グリーグ
3)トルコ行進曲(《アテネの廃墟》から)/ベートーヴェン
4)ソナタ ホ長調 K.380(L.23) / スカルラッティ
5)トルコ行進曲(ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 K.331 ~ 第3楽章:Alla turca. Allegro)/ モーツァルト
6)即興曲 第3番 変ト長調 D899(作品90の3)/ シューベルト
7)黒鍵のエチュード(練習曲 第5番 変ト長調 作品10の5)/ ショパン
8)練習曲 第17番 ホ短調 作品25の5 / ショパン
9)華麗なる大円舞曲(ワルツ 第1番 変ホ長調 作品18)/ ショパン
10)ワルツ 第8番 変イ長調 作品64の3 / ショパン
11)ワルツ 第11番 変ト長調 作品70の1 / ショパン
12)ゴルトベルク変奏曲 ト長調 BWV988 ~ アリア / J.S.バッハ
13)ハンガリー舞曲 第5番 嬰へ短調 / ブラームス *
14)喜びの島 / ドビュッシー
15)13の前奏曲 第5番 ト長調 作品32の5 / ラフマニノフ
16)ラ・カンパネラ[2017年録音/東京オペラシティ]
17)ピアノ協奏曲 第2番 イ長調 S.125 R.456 ~ Allegro animato / リスト
18)ちいさき いのちの ために (Lacrimosa)/ 助川敏弥
19)夜想曲 第5番 嬰ヘ長調 作品15の2 / ショパン
20)主よ、人の望みの喜びよ(カンタータ BWV147から)/ J.S.バッハ
【Disc 4】よく見る夢
1)愛の夢(3つのノクターン 第3番 変イ長調 S.541の3)/リスト
2)夜想曲 第1番 変ロ短調 作品9の1 / ショパン
3)夜想曲 第2番 変ホ長調 作品9の2 / ショパン
4)マズルカ 第41番 嬰ハ短調 作品63の3 / ショパン
5)マズルカ 第49番 イ短調 作品68の2 / ショパン
6)花火(前奏曲集 第2巻から)/ ドビュッシー
7)沈める寺(前奏曲集 第1巻から)/ ドビュッシー
8)ハンガリー狂詩曲 第6番 変ニ長調 S.244の6 / リスト
9)版画 ~ 第3曲:雨の庭 / ドビュッシー
10)革命のエチュード(練習曲 第12番 ハ短調 作品10の12)/ ショパン
11)ラ・カンパネラ[2023年録音/神奈川県民ホール]
12)エリーゼのために イ短調 WoO 59 / ベートーヴェン
13)ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21 ~ 第2楽章: Larghetto / ショパン
14)雨だれ(前奏曲 第15番 変ニ長調 作品28の15)/ ショパン
【Disc 5】冬は終わりに
1)月光ソナタ(ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27の2 ~ 第1楽章:Adagio sostenuto)/ベートーヴェン *
2)ハンガリー狂詩曲 第2番 嬰ハ短調 S.244の2/リスト *
3)テンペスト(ピアノ・ソナタ第17番 ニ短調 作品31の2 ~ 第3楽章:Allegretto)/
ベートーヴェン *
4)主題と変奏(《パガニーニによる大練習曲》第6番 イ短調 S.141の6)/ リスト
5)即興曲 第3番 変ト長調 作品51 / ショパン
6)月の光(ベルガマスク組曲 ~ 第3曲)/ドビュッシー
7)別れの曲(練習曲 第3番 ホ長調 作品10の3)/ ショパン
8)木枯らしのエチュード(練習曲 第11番 イ短調 作品25の11)/ ショパン
9)ラ・カンパネラ[1973年録音/イイノホール]
10)春の宵(シューマン:歌曲トランスクリプション S.568/R256)/ リスト
11)ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 ~ 第2楽章: Andantino semplice – Prestissimo – TempoⅠ / チャイコフスキー
12)トロイメライ(子供の情景 作品15 ~ 第7曲)/ シューマン
【Disc 6】センチメンタルな散歩
1)タイスの瞑想曲 / マスネ *
2)ちいさき いのちの ために (Lacrimosa)/ 助川敏弥 *
3)主題と変奏(《パガニーニによる大練習曲》第6番 イ短調 S.141の6)/ リスト *
4)ラ・カンパネラ[2016年録音/ロサンゼルス・Zipper Hall]*
5)幻想即興曲(即興曲 第4番 嬰ハ短調 作品66)/ ショパン
6)夜想曲 第2番 変ホ長調 作品9の2 / ショパン
7)パゴダの女王レドロネット(《マ・メール・ロワ》から)/ ラヴェル
8)ハンガリー舞曲 第5番 嬰へ短調 / ブラームス
9)ラ・カンパネラ[1998年録音/旧奏楽堂]
10)革命のエチュード(練習曲 第12番 ハ短調 作品10の12)/ ショパン
11)ため息(3つの演奏会用練習曲 第3番 変ニ長調S.144の3)/ リスト
12)ラ・カンパネラ[1937年録音/演奏:レオニード・クロイツァー]*
13)愛の夢/リスト(1937年録音/演奏:レオニード・クロイツァー)*
14)革命のエチュード(練習曲 第12番 ハ短調 作品10の12)/ ショパン *
15)サマータイム ~ 《ポーギーとベス》/ ガーシュウィン *
16)夜想曲 第2番 変ホ長調 作品9の2 / ショパン *
*初CD化
フジコ・ヘミング(ピアノ)[Disc 6-12, 13以外]
フジコ・ヘミング(エレクトリック・ピアノ)[Disc 6-15]
モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団/指揮:ユーリ・シモノフ[Disc 1-3, Disc 2-10, Disc 4-13, Disc 5-11]
スペイン・カメラータ21オーケストラ/指揮:トビアス・ゴスマン[Disc 2-8]
ヴァスコ・ヴァッシレフ(ヴァイオリン)[Disc 3-13]
ブラティスラヴァ交響楽団 /指揮:マリオ・コシック[Disc3-17]
マレック・シュパキエヴィッチ(チェロ)[Disc 6ー1, 2]
大月礼子(ピアノ)[Disc 6-7, 8]
レオニード・クロイツァー(ピアノ)[Disc 6-12, 13]
原田芳雄(ヴォーカル)[Disc 6-15]
▼映画情報
映画『フジコ・ヘミング 永遠の音色』
2025年10月24日(金)ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次ロードショー
配給:日活
https://fuzjko-movie.jp/
