映画『M3GAN/ミーガン2.0』前作を遙かに超える面白さ【アマプラ Amazon Prime Video ホラー映画 ブラムハウス 映画レビュー 考察 興行収入 興収 filmarks】
●過去の映画レビューの目次はこちら
https://x.gd/YiOpx
●直近のオススメ映画レビュー動画
●七尾与史の新刊紹介
『全裸刑事チャーリー』(文庫化!)
https://onl.sc/DK9wWmJ
『ドS刑事/事実は小説よりも奇なり殺人事件』(最新作!)
https://www.gentosha.co.jp/book/b14902.html
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
https://amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss
●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg
Tweets by nanao_yoshi
↑フォロー自由にしてやってください
nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ
●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1
●映画評価額
大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
2000円 金字塔(そのジャンルの最高峰)
1900円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1800円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1700円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1600円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1500円 秀作(金を払っても損なし)
1400円 良作(オススメできる最低ライン)
1300円 佳作(そこそこ面白い)
1200円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
1100円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
1000円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
900円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
800円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
700円 駄作(金返せ!ライン)
600円 下作(絶望・茫然自失)
300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
200円 クズ(発狂)
100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)
●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~
50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。
●内容紹介
驚異の人工知能を持つミーガン(M3GAN)が、暴走して人を殺し(そして、完璧なダンスで)大暴れした後に破壊されてから2年。ミーガンの開発者であるジェマは著名な作家となり、政府によるAIの監視を求める活動を行っていた。一方、ジェマの姪であるケイディは14歳になり、過保護なジェマに反抗するティーンエイジャーになっていました
#ミーガン2.0 #映画レビュー #映画 #アマプラ
[音楽] [拍手] [音楽] [拍手] どうも皆さんこんにちは。ミステリー作家 の七尾よしです。はい、こちらの動画緊急 で動画を回しておりますって、ま、大げさ なんですけど、えっとね、ま、レビュー するかどうかちょっとうん、当初はね、 見る前は、ま、レビューもスルーしようか なと思ってたんですけど、いや、これね、 急遽レビューすることにしました。で、 これがね、今日2本目の動画となります。 1本目は俺オルティ映画速行第1部をもう すでにアップしてありますので、是非 そちらもチェックしてみてくださいね。え 、オルテ映画ソフトの第1部では今週の 映画工業収入ドイ数ランキングについて 語っておりますので、はい、皆さん是非 チェックしてください。ということで、 はい、え、今回ね、え、レビューする動画 はミーガン2.0ですね。はい。ミーガン 2.0。以前俺的映画速報の映画ニュース でもお伝えしましたミガン2.0が日本で 劇場公開が中止されるというねお話をした と思うんですけど、本来このミーガン 2.0月10日に日本では公開予定だった んですよ。え、続編を楽しみにしていた人 もいたようで、ちょっとした騒動になり ましたよね。なんでこんなことになっ ちゃったかと言うと、それはね、もう シンプルです。工業で大けしたからなん ですね。本作の公開週末の北米講習は 1020万ドルなんですよ。で、 1020万ドルがどうかって言うと、前作 、1作目の、え、初集、え、公開所末の 北米講習は3040万ドル なんですね。つまり前作と比べると1/3 という悲惨な結果になってしまったわけ です。え、ちなみに2作目、このミーガン 2.0の制作費は2500万ドルなんです ね。で、2500万ドルと言うと世界講衆 どうだろう?うーん、5000万ドル じゃ足りないね。6000万から 7000万ドルは数字を上げないと黒字に はなりません。え、全世界講習が 3800万ドル らしいですから、損益分岐点を仮に 6000万ドルと見積もってももう大赤字 ですよね。2200万ドルの大赤字という ことになります。ま、2200万ドルって いうとね、大塚家具の1つや2つは 吹き飛ぶ赤字ですよ。え、ちなみに前作は 制作費1200万ドルに対して世界講習は 1億8000万ドル を上げました。いや、もうこれはね、前作 は大ヒットも大ヒットドルバココンテンツ になるはずだったんですね。え、それだけ に制作のブラムハウスプロダクションも 続編のヒットには大いに期待していたはず なんですね。世界で大けしたので日本では 10月10日に劇場公開が予定されていた にも関わらず急遽キャンセルされるという 運びになりました。いや、もうこれ以上 傷口は広げたくないって考えたんですかね 。1作目のファンだった人は大いに がっかりしたと思いますよ。配給会社とし ても苦重の決断だったんじゃないですかね 。でもさ、こういうことはもう今後はやめ てほしいですよね。シネコンでは予告編も 流されていたわけで、ファンの人たちは テンション上げあげだっただけに中止は ショックを大きかったと思います。 そもそも大ヒットホラーの続編がどうして こんなにこけることになったんでしょう? 大ヒット作の続編ってそれなりにお客さん が入るはずなんですよね。よほど前作が 面白くなかったのか。それはどうやら ジャンルがまるでチェンジしてしまった からだと思われます。前作のミーガンは ホラー映画でした。AI人形が人間を襲う という内容ですから、ま、ホラーで間違い ないでしょう。でもね、本作2作目は ホラーじゃなくなっちゃったんですよ。 ターミネーターライクなサイバー アクションになってしまったんですね。1 作目のファンはホラー映画ファンでもある でしょうから、ホラー映画で亡くなった 時点で鑑賞を思いとまったのかもしれませ ん。確かにホラー映画だから映画館に見に 行く人たちにとってホラーでなければ わざわざ劇場に足を運ぶモチベーションに はなりえませんからね。ホラー映画ファン の多くは見たいのはホラー映画であって、 どんなに面白くともホラー以外のジャンル にはさほど興味が惹かれないんでしょうね 。え、そんなこともあって悪表が広まって しまったんでしょうか。ま、日本では劇場 公開が中止されてしまったんですけども ありがたいことに10月21日に Amazonプライムビデオで配信して くれたんですね。これで劇場では見ること ができなかったんですけど、え、続編を、 ま、モニターなりテレビで干渉することが できます。果たして続編ってそんなね、 王国系してしまうほどにつまらなかったの か。早速僕も天ぷラで視聴してみました。 え、上映時間は122分もあるんですね。 前作が102分ですから20分も長くなっ ています。で、ま、簡単にストーリー説明 しますと、え、脅威の人口知能を持つ ミーガンが暴走して人を殺し、大暴れした 後に破壊されてから2年。ミーガンの開発 者であるジェマは著名な作家となり、政府 によるAIの監視を求める活動を行ってい ました。一方、ジェマの名であるKDは 14歳になり、あ、2年前は12歳だった んですね。かほ後な島に反抗するティン エージャーになっていましたみたいな、え 、そんな内容でした。はい。というわけで ね、これから詳しくレビューするわけなん ですけども、その前に映画の評価額をつけ たいと思います。大人の映画干渉料金 2000円を満点として、この映画なら いくらまで出せるかということで評価額を つけてまいりましょう。映画ミーガン 2.0評価額はズバり。 1600円優秀作。 [拍手] おいおいおいおい。配給会社さん、なんで これが劇場公開中止なんだよ。 めちゃくちゃ面白かったじゃねえかよねえ 。いや、もうね、あくまでも個人的な感想 なんですけども、前作の100倍面白かっ たですよ。トロンアレスの10億倍ぐらい 面白いですね。これは日本で公開されてい たら僕ね、結構ヒットしていたんじゃない かなと思うんですよ。そもそも前作が個人 的にはがっかりホラーでしたからね。え、 前作予告編結構面白そうだったんでかなり 期待して当時は干渉したんですけどもいや なんとも逃げきらないホラーでしたね。 今回はその続編ということで、え、劇場 後悔が決まって予告編がシネコンに流され ていて、その予告編見た時もあ、続編 なんてやんのかふーんみたいな感じで、ま 、大して期待していなかったんですよ。て いうか、見たい映画が複数重なっていたら 干渉候補から外すつもりだったんですね。 で、監督は前と同じくジラルドジョンスト ンっていう人なんですね。で、これ ジャンルなんですけどうん。確かにね、 これはホラーではないですね。ホラーでは ないと思います。人がそれなりに死ぬので ホラー要素はあるかもしれないけども、 あくまでも要素に過ぎないんですね。作風 としてはそうだね。ポップな ターミネーター2&地獄のデビルドラッグ みたいな感じでしょうか。ターミネーター 2だけに前作のミーガンが今回は主人公の 味方になるんですね。代わりにさらに凶悪 なAI人形と敵退するわけです。AIが 様々なガジェットや機械を乗って操作する はスティーブンキング大先生が監督した大 傑作ホラー地獄のデビルトラックを彷彿と させます。はい。 大作って嫌味ですけどね。まあね、この映画本作ミガ 2.0 やってることはターミネーター 2なんだけども、本作はかなりの工夫が 施されていて、それがね、面白さにつがっ ているんですよ。ターミネーターライクな 作品は世の中に天ありますけども、本作は その中でも出職の出来栄えじゃない でしょうかね。 本来ミニガン人形はホラーキャラクターと しては実に魅力的なビジュアルでしたよね 。いかにも不気味の谷のお人形が奇妙な 身体能力変なダンスとかを使って 襲いかかってくる。そして ターミネーター並みに強いじゃないですか 。さらに高いハッキング能力を持っている 。ネットに侵入しては情報を盗み出したり 機械を遠隔操作することができるんですね 。え、今回はミーガンの技術をベースに 発展させて開発された殺人人形アメリアが 敵となるわけです。自我を持って暴走した アメリアは殺戮を繰り広げます。え、 そんなアメリアを倒すにはミーガンを ぶつけるしかないんですよ。まさに毒を 持って毒を制すじゃないですか。前作で あれほど脅威だったミーガンをさらに凶悪 に最強にアップデートをさせて蘇らせるん ですね。前作を見た人ならもうこの展開 だけで胸厚じゃないですか?フレディあの エルムガイの悪夢のフレディに13日の 金曜日のジェーソンを見つけるみたいな まさにAI殺人人形頂上対決ですね。え、 今回のミーガンは前作ほどには邪悪凶悪で はないんですね。それでもいつ暴走しても おかしくない危うさがあるんですよ。 しかしアメリアは前作のミーガンをはるか に超える邪悪凶悪キャラクターだからそう は言ってもいられないんですね。アメリア は最新型でめちゃくちゃ強いので暴走 レベルのミーガンでないと立ち打ちでき ないんですよ。その状態のミーガンはいつ 何時主人公まししては人類に牙を向いて くるかわからないから信用なりません。で も前作と変わらないのはKDを守るという 使命感なんですね。アメリアはそのKディ を狙っている。だからこそミーガンにとっ てアメリアは絶対に撃退しなければなら ない最強の敵ということになります。ま、 ここまでの話を聞いてお分かりいただけた と思うんですけど、プロットとしては ターミネーター2そのものなんですよね。 でもね、演出はもしかしたら ターミネーター2以上にさえ渡っていたん じゃないかなって思いましたよ。 ターミネーターはシュワ演じる ターミネーター姿を変えることはありませ んでしたけども、本作のミーガンは ハッキングを通して様々なものにアクセス できるという特性を生かしていろんな姿で 登場するんですよ。変身ではなくてなん だろうね。ネットを通してハッキングを 通して表意するんですよね。最初は プラスティック性の、え、ロボットの おもちゃだったり、あとスポーツカーにも 表示しますね。そして前作と同じくあの ミーガ人形だったりするわけなんだけども 、終盤になるとこれまたね意外なものに 表意して暴れまくるんですよ。いや、これ がね、なかなか面白いアイデアで、お、 そう来たかと関心してしまいましたね。え 、そんな感じで随種に作り手の総意工夫が 盛り込まれていて、例えば格闘シ1つ取っ てもやたらとレパートリーが多いんですね 。ま、何かとね、演出に手カスが多いん ですよ。だから全然開けないというかね、 ダれることがない。え、上位時間122分 と、ま、ホラ映画としてはどちらかといえ ば長弱なんですけど退屈することは一切 ありません。そして前作との大きな違いは ミーガンとKDの関係性というか、ま、絆 ですよね。2人の両者の絆ですよね。前作 から2年経ってKDも成長しています。 やっぱり16の2年って大人の2年とは 全然違いますからね。この2年で肉体も 精神も一気に成長しますよね。でも ミーガンは基本以前のままなんだけども、 KDはあの時よりは大人の思考考え方に なっているんですね。やっぱり精神的に かなり成長しているんですよ。もうなんか ね、前作は確かに子供っぽいって感じだっ たけど、え、今作はね、なんとなく ちょっと女の女性の色気と言いますか、 なんかお姉さんっぽくなってるって。まか 可愛らしく成長しましたね。だからこそ KDもKDで前作とは違うアプローチで ミーガンと向き合います。またミーガンも ミーガンで2年分のテクノロジー向上進歩 のためかAIの思考アルゴリズムに人間身 が現れているんですよ。で、このね、 ミーガンちゃん、大人相手に心をえぐっ たり、心を打ったりするようなセリフを 履いてきますかと思えば共感プログラムと か言っていい感じでミュージカルみたいに 歌い出したりと、ま、ここ辺に結構ね、 笑えるんですけど、笑えるシも結構多いん ですよね。中盤のミニガンは陣割り来る ものがありますし、ま、こんな感じなので ますますこの映画ホラー映画ではなくなっ ているんですよ。もうホラー映画とはね、 程遠い立ち位置にいますよね。少なくとも 全く怖さはないです。その分抜群に面白く なっているんですよ。だからホラーを期待 している人たちは全然怖くないし、これ いわゆるご描写とかもほとんどないんで がっかりするかもしれないんですけどそれ を補ってあまりあるアイデアの面白さが 盛り込まれていました。で、アクション 映画としてみるとね、とても周一な出来に なってるわけですよ。はい。ま、そんな わけでね、ま、個人的にはめちゃくちゃ 面白かったですね。いや、本当はね、これ 意外性が高かったんで、まさかこんなに この映画が面白くなるとは予想もしてい なかったんで、ま、今んとこ評価額ね、 1600円優秀作なんですけど本当はね、 1700円 にしようか悩んだほどなんですね。うん。 いや、よくできてたと思うんですけど。 はい。ま、そんなわけで全米工業収入で こけたからと言って、だからそれを理由に スルーしてしまうのはもったいないなと 思います。いや、僕はね、これね、もう 純粋に劇場で劇場の大きな大画面で干渉し たかったですよ。ソンジソラのSFや アクションやホラー映画なんかよりずっと ずっと面白かったですね。いや、もうなん なの?何?あのトロンアレス何なの?あれ ?いや、あんなんかけるぐらいだったら 上映するぐらいだったらこっちにしてよう と思いますもん。なんなら個人的には国報 の10倍ぐらい面白かったですけどね。 まししてや島の30倍ぐらい面白かった ですよって。いや、宝島見てねえや。いや 、これがうん。これがね、劇場後悔中止と かもう意味が分かりませんね。ちなみに 明日10月22日は同じく激勝公開が スルーされたけどどういうわけか急消公開 されたファイナルデッドブラッドが アマプラで配信されます。こちらも評価 フィルマークスの評価とかやたらと高いの に工業的に厳しいと思われたのか大都市権 に住んでいる人じゃないと劇場干渉でき ない状況になってしまいました。僕もね、 このファイナルデッドブラッド見たかった んですけど、劇場、近くの劇場でやって ないんで見に行くことができませんでした ね。やっぱりあの、僕東京と、ま、浜松 行ったり来たりして、ま、東京にいる方が 多いっちゃ多いんですけど、浜松にもね、 いたりするんで、やっぱり浜松にいるとね 、なかなかやっぱり映画を見ることができ ない。そう。あの、近くでやってないから ね、映画をほとんど見ることができないん ですね。大都市権はね、そういう意味では 映画鑑賞には恵まれていますよね。最近は 人気ホラーシリーズの続編が劇場公開 スルーされるケースが多いですよね。え、 最近だとどうだ?あのスクリーム6とか あと資料の腹の最新作もあれもね劇場 スルーされました。ファイナルデッド ブラッドはもう皆さん知ってますよね。 あれはファイナルディスティネーション シリーズの最新作なんですけども、こちら も人気シリーズですよね。円安ということ もあって、買い付け価格が高すぎて工業 収入ではペイできないという配給サイドの 判断だったんですかね。まあ、ホラー映画 ファンとしては今回のように劇場スルーが 続くのはとても悲しいですね。まあでも そんな作品をアマプラは会員であれば追加 なしで配信してくれるのは本当ありがたい ですね。ま、広告たのはね、ちょっとうん 、いかがなものかと思いますけども、あれ 本当広告がなければ最高です。はい。と いうわけでこちらミーガン2.0迷わずお すすめマーク貼り付けておきますしいや これはね多くの人たちに見てもらいたいな と思いますよ。うん。いや、多分ね、 スルーしちゃう人も多いと思うんですけど 、これは見といていいんじゃないかな。 楽しいですよ、すっごく。いや、それにし てもミーガンでね、泣きそうになるとは 思いもしませんでした。なんかやっぱり あのシュアちゃんのね、ターミネーター2 にツズラの胸圧、胸圧がありますからね。 の別れの絆のね、少年とターミネーターの 別れのシーンに似た、えー、ま、 エピソードがやっぱりこのミーガンにも あるわけですよ。でも最後は最後ちゃんと 笑わせてくれるっていうかね。あ、また そう来たのっていうね。なるほど。そう来 たかって落ちがつくっていうね、悲想感が 全くないですね。はい。ま、というわけで ね、このMIガ2.0ポップでキュートで ブリティでそして格闘アクションも結構 見せてくれますし、スリル、サスペンス、 そして笑いもあるし、ま、結構ね、 アイデアで楽しませてくれるタイプの作品 でしたね。やっていることはベタなんです けど、プロット的にはターミネーター2な んですけども、ま、随少しターミネーター 2にはないアイデアを盛り込んでいて、 またこれもね、新しい見せ方と言いますか 、いや、これがね、こけるとかうん、本当 になんかちょっともったいない。ちょっと このスタッフの皆さんが昨日特に思います よ。こんな面白いもの作ったのにこけて しまうなんて。いや、これだともうね、 ミーガン3.0ありませんからね。これで もうこれで打ち切りでしょう。もったい ないね、これ。僕続編あったらにミガン 3.0期待したいというか、是非ミーガン 3.0やって欲しいですもんね。もう さすがにここまでこけちゃうともうない でしょうね。あとね、メカニックデザイン もね、すごくいいんですよ。いや、の ブレイに入るのに何なんだろうね。本当 ちょっとね。いや、もかしい。この映画が こけたっていうこと自体がもかしいですね 。で、それによってもう続編が作られない 可能性が高いってこと自体がね、とても 悲しいですよ。はい。皆さんね、多くの人 たちちょっと天ぷラで見て応援してあげて 欲しい、盛り上げて欲しいですね。そして ミーガン3.0是非ですね、つって欲しい なと心から願っております。はい。そんな わけでね、もう余裕でおすめマークを 貼り付けておきますので、ま、僕の チャンネル、この動画を見て気になった方 是非ですね、ミガ2.0見てください。 そして、え、もうこれ今日なっちゃったの かな?え、ファイナルデッドブラッド そちらもね、え、干渉したいと思いますの で、ま、そのね、え、動画も作ろうかなと 思っております。あとね、もう1つ、もう 1本実はあの劇場で干渉した作品があり まして、あの、フレームユニオンですね。 の最強コルシア伝説国岡の最新作もやっと あれ干渉することができたので、え、 そちらのレビュー動画もすでに、え、作っ てありますから、ま、近日中にそちらも アップしたいと思います。はい。という わけで今日これがね2本目の動画となり ます。1本目はね、先ほど言ったように 俺的映画速報の第1部。そして明日ですね 。明日というかもう10月22日の、え、 夕方以降には俺的映画速報第2部。え、 こちらは今週公開される、金曜日から公開 される新作映画全てと、そして映画に まつわるニュースを、え、何本か ピックアップして皆さんにお届けしたいと 思いますので、是非ですね、チェックの方 よろしくお願いします。できたら チャンネル登録していただけると嬉しいし 、あと最近ねYouTubeではハイプ 機能っていうのがついてて、なんかハイプ ボタンっていうのがあるんですけど、 そちらをね、ポチッとクリックして いただけると、え、大変ありがたいです。 はい。ま、そんなわけで、え、 僕のチャンネルではこうやって映画、新作 映画、もしくは新作配信映画のレビューと か、あと民法ドラマですね、民法テレビ局 のドラマのレビュー、考察動画とか、あと 、ま、工業収入のとか映画のニュース なんかを配信していますので、皆さん是非 ですね、え、チャンネル登録のよろしくお 願いいたします。

28 Comments
●過去の映画レビューの目次はこちら
https://x.gd/YiOpx
最近、初めてのあるチャンネルに内容がないと投稿したら、本人に激オコされ驚きました。先生なら上手い返し方をされるので、気持ちが良いのですが(笑)
今見終わりました。面白かった。何で興業悪かったか?2で完結してもいいけど3も作れるんじゃないかと思う出来でしたね。
ジャンルが変わったのはいいですがよくあるSFアクションで個人的には凡作でしたね。国内外ではこういう展開は「日本ではウケそう」らしいですが、前作は日本でもそんなにヒットしたわけでもなく、本作は大コケなので劇場公開スルーは妥当かなと思いました。ファイナルデッドブラッドはメガヒットですし、評価も高いので逆に劇場公開は賢明な判断だったと思います。
予告編見た時は なんじゃこりゃ
と思いましたね。
前作のようなホラー感どこいった?
これホラーか?と思ってしまった。
ビジュアル的に好きでスラッシャー系の
新時代の代表作になる。
と前作観て思い次作も期待してました。
が予告見て拍子抜けしましたね。
スラッシャーホラーが好きだっだのに…
その新しい歴史をミーガンが作ってくれると信じてたのに…残念すぎる😢
七尾先生は臍曲がり❓
氷菓が高くて😂
同じブラムハウスの『アップグレード』は観られてますか?
アイデア元の一つだと思います😅
ケイディ役のヴァイオレット・マッグロウと同様に中の人のエイミー・ドナルドも成長してるので
ミーガンの頭身が上がってるのは笑えちゃいます
役柄と同様に二人は仲良しでコンビでモデル活動してるのが見ていて楽しいです
国宝の10倍面白いは大絶賛ですやん😂
待っていました!
解説ありがとうございます。
私も昨晩早速観ました。若干ホラー色は弱くなってしまったですが面白かったですね。
すごく面白かぅたいろいろオマージュがあり面白かったミーガンが子育てに生活に説教したり歌いだしたりでぜひ見て下さいAmazonプライムで見れます
ジェームズワンユニバースであれば、ミーガンvsガブリエル(マリグナント )をやってほしい
見ました!今年一番の映画です。数年に一度レベルの傑作だと思いました。
ミーガンの行動原理が1作目から一貫しててよかったですね。
最後の憑依展開もよかったです、前半の伏線がここで活かされるのかと唸りました😁
なんか80年代のSFアクション映画を彷彿させる内容でしたね😊
これでスコアもシンセポップだったら、ベタでも良かったかも
国岡のyou tubeではミガーンがでてきましたね
フレイムユニオンのレビューを待っています。
見れるんだ
やった
同じブラムハウスだと「ハッピー・デス・デイ」なんかも1作目と2作目でジャンルが大きく違いましたね。
あっちと同じ感じで観客にウケると思ったんでしょうか。
個人的には七尾さんと同じく、劇場公開できなかったのが勿体なさすぎると感じました。
ターミネーター2と違って、ミーガンが本当に味方なのか、それとも…?みたいな要素が
ちゃんとストーリーを引っ張ってたのが新鮮で良かったです。
ミーガン2.0おすすめマークついてる!!
1が微妙だっただけに暇な時にでも観るかと思ってたんですが先生のオススメマークついてますしすぐ鑑賞します!!
鑑賞しました。
めちゃくちゃ面白かった。
ほんまに最高でした。今年1のアクションでした。
先生ありがとうございます!
3.0ないのかな……😭😭観たいです
どんなもんかと見てみたらめっちゃ面白かったですね…、路線変更でギャップがすごかったですが、個人的にはこのギャップがたまらなく刺さりました
私も配信日に鑑賞しましたが、このジャンル変更は英断だったと思いますし、面白くなる監督の明確なビジョンが固まっていた事を感じさせるアクションや小ネタの手数に満足でした!
突き抜ける程では無いですが、ずっと心地良い高揚感があったと思います!
小さい時に午後ローで観ていたらきっと想い出の一作になっていだろうなと感じました!
これなら2回は観に行ったなあ
本日鑑賞しました。
めちゃめちゃ面白かったです😊
某ハイテク車のテーマ曲流れたのは大爆笑&大拍手👏👏👏👏👏
誰が攻殻機動隊路線にしろとwww
私も早速観ましたが、めちゃくちゃ面白かったです。何でこれが爆死!?と思いましたよ。「ポップなターミネーター2」とは私も全く同じフレーズが頭に浮かびました(笑
これは宣伝がダメだったのかもしれません!
しっかりとアクションとして宣伝すれば上手くいったかも!
日本は宣伝においてはしっかりやるので公開したら、大ヒットしたでしょう!
ファイナルデッド見に行きました!
3はぜひ巨大ロボット大戦にしてほしい。