【悲報】伝説の大コケ映画以下の初日…ディズニー新作の「トロン:アレス」が全米で大苦戦の初日を迎える【トロンアレス/ディズニー/MCU】

#鬼滅の刃 #マーベル #アニメ
秒速5センチメートル感想

俺のTwitter

インスタURL
https://www.instagram.com/cruxzanchan4649/

【目次】
0:00 はじめに
3:28 興行収入
8:24 全世界
12:26 まとめ
16:32 酷評理由
19:39 アフタートーク

============
楽曲提供:Audiostock
https://audiostock.jp/
============

キャプテンアメリカ ブレイブニューワールドの公開を来月に控えた伝説的なシリーズMCUだが、その翌月に配信を予定しているデアデビル ボーンアゲインの予告が遂に解禁され散らかした。そんな中で、カーンダイナスティの脚本が全ボツとなってドゥームズデイは一から執筆されることが報道されたので、それについて話していくとするぜ。という動画以来のMCUに関するトピックスだな。キャプテンアメリカ ブレイブニューワールドについて、チケットの販売状態が報道され散らかしたところで、それについて話していくとするぜ。という動画からあいやしばらく、ドクターストレンジがアベンジャーズ ドゥームズデイに登場しないことが確定したので、それについて話していくとするぜ。という動画からあいやしばらく、キャプテンアメリカ4の予算が低予算であるという報道があったので、これが絶対嘘だろと思う理由を語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、カマラフォーエバーの記憶も懐かしい作品を巡る政治論争について、主演のアンソニーマッキーが語っているので触れていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、ここにきてシークレットインベージョン以下の評価などヤバい事態に突入してきたので、これについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、実際に見てきたのでその感想をネタバレなしで語っていこうと思うぜ!という動画からあいやしばらく、今回はネタバレ全開で語っていこうと思うぜ!と言う動画からあいやしばらく、ちょっと炎上したのでそれについて謝罪する動画を出させてもらったぜ。なかなか楽しいことになってきたぜ。という動画から藍屋しばらく、興行収入がやばいのでそれについて話していくぜ!という動画からあいやしばらく、2週目を終えたというところでそれをもってこの動画を撮らせてもらったぜ。サンダーボルツもこの調子だとまずそうだね。という動画からあいやしばらく、デアデビル ボーンアゲインが第2話まで配信されやがったのでその感想を語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、キャップ4の興行収入のその後が明らかとなったので、それについて話していこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、今回はデアデビルボーンアゲインの視聴回数が出たのでそれについて語っていこうと思うぜ!という動画からあいやしばらく、ルッソ兄弟がドゥームズデイとシークレットウォーズについて色々と面白い発言をしているので、それについて語っていこうと思うぜ!という動画からあいやしばらく、興行収入の予測値が出たので、それについて語っていくとするぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫を見てきた正直な感想を喋っていくよ。という動画からあいやしばらく、ネタバレ全開で全てを語らせてもらうとしよう。という動画からあいやしばらく、海外での評価が出たのでそれについて話していくぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫の初日の興行成績が出たのでこれについて語っていくとするぜ。という動画からあいやしばらく、ついに初週の成績が出たのでこれについて語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、現在大激論になっている件について全部正直に言わせてもらう。という動画からあいやしばらく、白雪姫の本当の予算について報道されたので、それについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫の2週目の成績が出たのでそれについて話していくぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫がジェイソンステイサムの新作映画に敗北を喫したので、それについて語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、ディズニーのDEI雇用について調査が入ったのでこれについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫のコケ方によってラプンツェルが凍結されたのでそれについて語るぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫がマインクラフトの映画公開によってとどめをさされそうなのでこれについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫の現在がとんでもないことになっているので、それについて話していくぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫の5週目の興行収入が出たので、これについて話していくとするぜ。という動画からあいやしばらく、Netflixによる賭ケグルイの実写版の予告がリリースされるも激ヤバすぎたので話題にする。ポリコレの話だね。と言う動画からあいやしばらく、スターウォーズの最新ドラマシリーズであるキャシアンアンドーのシーズン2が配信されたので、これについて語っていこうと思うぜ!と言う動画からあいやしばらく、その衝撃な視聴回数が判明したので、それについて語っていこうと思うぜ!という動画からあいやしばらく、サンダーボルツを見てきたので正直な感想を言わせてもらうぜ。という動画からあいやしばらく、サンダーボルツと言う映画をネタバレ全開で語っていこうと思う。という動画からあいやしばらく、サンダーボルツの初週成績が出たのでそれについて語っていこうと思うぜ!!と言う動画からあいやしばらく、サンダーボルツの興行収入について続報がきたので取り扱っていくぜ。と言う動画からあいやしばらく、2週目の成績が判明へ!という動画からあいやしばらく、アイアンハートの予告が解禁されたので正直な感想を語っていくとするぜ。という動画からあいやしばらく、アイアンハートの低評価率が凄まじいことになっているので、これについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、デアデビル ボーンアゲインの視聴回数が壊滅的であることが判明したので、これについて語っていくとするぜ。という動画からあいやしばらく、X-MENの方針を巡ってディズニー社内で分裂か!?という動画からあいやしばらく、サンダーボルツがリロ&スティッチの影響で散ったので語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫が遂に配信へ…とんでもない事態になってしまった。という動画からあいやしばらく、リロ&スティッチの実写版を見てきたので、それについて正直な感想を述べていくぜ。という動画からあいやしばらく、ファンタスティックフォーの興行収入の予測値が出たので、伝えていくとするぜ。という動画からあいやしばらく、ディズニーがクリエイターに対して配信の終了を正式に述べたのでそれについて語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫が配信で1位と報道されたのでこれについて触れていくぜ。という動画からあいやしばらく、星つなぎのエリオの最新の予測値が出たのでこれについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、ジェームズガンが色々とぶっちゃけているのでそれについて語っていくぞ。という動画からあいやしばらく、MCUが2028年に4本の映画を公開することを発表へ。という動画からあいやしばらく、スパイダーマン新作に衝撃のニュースが飛び込んできたので、これについて語っていくとするぜ。という動画からあいやしばらく、星つなぎのエリオが記録的な大失敗を遂げているので、これについて話していこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、今後のスタジオ方針についてピクサーCEOが語ったので、それについて語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、ついにアイアンハートが配信されたので語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、アイアンハートの主人公が賛否両論なのでこれについて語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、ついに最終回を拝んだのでそれについての感想を語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、アイアンハートのリリウィリアムズというキャラクターについて喋っていくか。という動画からあいやしばらく、星つなぎのエリオについてとんでもない事態になっているので、これについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、ジュラシックワールド新作の興行収入が果てしないことになってるので語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、スーパーマンの興行収入が判明したので、それについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、無限列車編以来となる劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来についてとんでもない炎上騒動が起きているのでこれについて語っていこうと思うぜ!という動画からあいやしばらく、鬼滅の刃の興行収入の推定値が出たのでそれについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、更にとんでもないことになってきたのでそれについて話していくぜ。という動画からあいやしばらく、鬼滅の刃がえらいことになっているので、これについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、鬼滅の刃がとんでもない事態になっているので、これについて語っていこうと思うぜ。と言う動画からあいやしばらく、鬼滅が海外でもやばいことになっているので、これについて語っていこうと思うぜ!という動画からあいやしばらく、鬼滅の刃 無限城編がタイでもえらいことになっているので、それについて話していくぜ。という動画からあいやしばらく、マジでえらいことになっているので、それについて話していくぜ。という動画からあいやしばらく、全米における前売りの売上が出たので、これについて語っていこうと思うぜ!という動画からあいやしばらく、鬼滅のフランスでの反響がとんでもないことに。という動画からあいやしばらく、全米での初動予測がえらいことになってきたのでそれについて話していくぜ。という動画からあいやしばらく、鬼滅の刃の韓国でも初速がとんでもないことになってしまう。という動画からあいやしばらく、鬼滅がついに全米にて封切られてえらいことになっているので語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、鬼滅の全米での成績が異次元の事態に達しているので、これについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、鬼滅がイタリアでモアナ2を超える初日を記録。という動画からあいやしばらく、サンダーボルツとキャプテンアメリカBNWを超えたのでそれについて語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、鬼滅の興行収入が5.5億ドルを突破したので、それについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、鬼滅がアカデミー賞に向けて一歩前進という話が。という動画からあいやしばらく、ディズニー最新作ことトロンアレスを見てきたのでその感想を語るぞ。という動画からあいやしばらく、トロン:アレスの初日の興行収入が出たので、それについて語っていくぜ。

分離主義勢力の諸君ご機嫌よ。行かれた 動画にようこそ。ここは地獄だ。さて、 今回の日産はだな。金曜日に風切りを 迎え散らかしたトロンアレス。こいつの 公開初日の全米における工業成績。これが 判明したので、これについてこのIQ 3.2兆の俺様が語っていこうと思うぞ。 お前ら耳の穴かっぽじで一体全体何がどう なっているのかと言うとだな。まず初めに だ。ディズニー期待の超対策ムービーこと トロンアレスがついにマじして公開され 散らかした。今年のディズニーの対策映画 って言ったらよ、リロアンドスティッチ。 これがあったよな。こいつは10億ドル オーバーの大成功を記録した。一方で キャプテンアメリカ、ブレイブニュー ワールド、そしてサンダーボルツ、これら の作品は失敗に終わってしまった。これは 俺が勝手に言っているとかではなく、 ディズニー公式もそのように述べている 状態だ。そしてファンタスティック4も おそらく失敗だろう。あ、星つなぎの エリオに関しては残念ながら目も当てられ ない状態だ。勘違いしないで欲しいんだが 、星ぎのエリオは俺にとっては面白かった し、サンダーボルツは超傑作だった。 しかしそれはそれとして工業成績という 視点から見るとまあ残念ながら失敗だし ディズニーもそのように言っている状態だ 。リロアンドスティッチの成功。これを 超消しにするパフォーマンスを他の ディズニーの対策映画が次から次へと見せ ていく状態が続いた。これは非常に カばしくないってやっちゃな。ぶっちゃけ この後予定しているアバター2と ズートピア2。これらはまあどう転んでも 地球が滅ぼうかどうしようが大ヒット確定 なわけだがそんな中でどちらに転ぶのか 未知数だったのがこのトロンアレスだ。 言うまでもないのだがこの映画は対策映画 だ。そうだ。対策映画だ。あ、どでけ予 さんが投入されている。確か1.8億ドル と報告されていたな。実際にこの映画を見 た人間なら分かると思うんだが、誰がどう 見てもハリウッド長対策だ。今年日本で封 ディズニーピクチャーズの作品としては 白雪姫あ、あったな。あとリロ& スティッチに継ぐ作品というわけだ。ま、 厳密にはシャッフルフライデーという作品 がおるあるのだが、ま、こちらは対策映画 には分類されないので一旦これは除外して 考えよう。 そんなわけでディズニー最新作のトロン アレス。個人的には猛烈につまらなかっ たっていうのは残念ながら正直なところで はあるのだが一方で見た人間の中で満足度 が高いとする人も多く存在している。ま、 非評価からはなかなか賛否割れているもの のオーディエンスからの評価は一定以上の 指示を集めている状態だ。なのでこの映画 を悪いと評価している人間が必ずしも大 多数を占めているわけではなく、むしろ オーディエンスからしたら結構楽しいよ。 良かったよという声が多い状態なんだよな 。だからそういう人たちからしてみれば 続編が実現するのかいかそしてその領域に おいて重要な工業収入がどうなっているの かこれは非常に気になるところだと思うの で早速初日の部分あ、全米における初日 成績。これ大事な部分だからな。これを 掘り下げていこうと思う。やっていくぞ。 工業収入。トロンアレスの全米における 初日の工業収入が一体全体いくらだったの かというとだ。定値ではあるのだが 1430万ドル とされている。これは同じジャレッドレト 主演の伝説の大失敗作であるモービウス。 あ、あったよな。なんとあの映画を下回る 成績となっている。モービスって言ったら よ、ベノムから幕を開けたSSUあった だろう。ソニースパイダーマンユニバース 。あ、間違えた。ソニースパイダーマン出 ないユニバース。あ、あのシリーズの低名 。これを決定的なものにした伝説的な作品 、それがモービウスだ。主演のレトを始め 公式が自らネタにするほどの作品だったな 。いつもモービンタイムってネットミーム はあまりに有名だったよな。まあ大けした もののネットミームになってなんやかんや でみんなから愛されているダメ作品。それ がモービスって感じだ。そんな伝説的な モービウスの初日成績。これを下回る成績 を叩き出してしまったのがトロンアレスだ 。なんてこった。ジャレッドレトの何かが 悪いというわけではないと思う。別にレト が主演だからこけているなんて文脈は正直 ないと思うんだが。ま、モービウスで 気づき上げたレジェンド的な記録、それを 塗り換えてしまったというのだから とんでもないことだよな。ちなみにこの 様子だと全米のオープニング成績は 3500万ドルから3700万ドルの間に なるだろうと言われている。あー、これは 事前に予想されていた4000万ドル オーバーをあ、かなり下回る成績になって しまうな。ま、事前に予想されていた数字 もそもそもかなり控えめな数字だったのだ が、それよりもさらに下に行ってしまう 可能性が高くなったという状態だ。ま、 鬼滅の全米オープニングの半分程度だな。 インフレを考慮せずに行くと前作のトロン レガシーあったよな。このトロンアレスに は前作に該当するトロンレガシーという 作品がある。もう15年も前の作品だから なかなかこれを見たことがあ るっていうやつも少なくなってきていると は思うのだがそのトロンレガシーの成績 から約1000万ドル下回るオープニング 成績になりそうだなといった具合だ。ま、 そもそも大前提の話としてトロンレガシー もそんなめっちゃヒットした映画ではない 。うん。むしろそこまでばしくなかった からこそ15年も感覚が空いたと言って いいだろう。ちなみにモービウス以下の 初日成績だからと言ってそれがイコールで 最終的な成績もモービウスよりも下になる のかと言えばそうとも限らない点には留意 が必要だな。アメ込み映画っていうのは 初動に大きく成績がよる傾向にあるんだよ な。ああ、なんて言ったってアメコみ映画 ってもう熱狂的なファンが多いから。それ はね決して悪いことじゃない。的なファン が多いから初動に成績がどうしても集中 する傾向にあるっていうだけだ。別にそれ がイコールでダメなことではないからな。 うん。そしてモービウスは初動の工業成績 が最終的な全米成績の52%を占めていた んだよな。つまり公開所に全期間の成績の 半分以上を稼ぎ切っていたわけだ。ま、 ここまで極端な結果になってしまったのは そもそも映画の敵がひどかったから あんまりにもみんなが見に行くのをやめて しまったっていう側面もあると思うんだ けれども、まあア込み絵が特有の推移だよ な。 対してトロンアレスの前作にあたるトロン レガシーは初動成績が最終的な工業成績の 25%を占めていた状態なんだよな。ま、 つまりモービウスよりもはるかに伸び代が あるということだ。しかしそれを踏まえて 考えてもモービウス以下の初日を記録して しまったっていうのは結構シレにならない 事態ではある。トロンアレスが仮にトロン レガシーと同じ推移だった場合どのような 結果になるのか考えてみよう。初日の成績 を根拠に全米オープニングが 3500万ドルから3700万ドル。この グラデーションのどこかになると仮定して 考えよう。これは前作と同じ推移だった 場合の予想にはなるのだが、その場合 トロンアレスの最終的な全米成績について は1.4億ドルから1.5億ドル程度に なると思われる。前作が1.7億ドルだっ たので数千万ドル低下することになるな。 ま、これは前作と同じ推移だった場合の話 だ。繰り返すようだかな。だからこの通り になるとは限らないことは覚えておいて 欲しい。基本的にはこれより低い水移に なる可能性が高いんだろうなと思っておい て欲しい。だから最も良かった場合で 1.4億ドルから1.5億ドルだろうって 感じだな。ま、これによってね、懸念さ れるのは何かって言ったら世界累計の工業 収入だよな。全米で最終的に1.4億ドル から1.5億ドル程度にな るっていうことは全世界累計だとどうなん のって話だと思うんだよ。 全世界全米で、ま、調子がいまいかしく なかったとしても、ま、それ以外の国で 稼げればすまない。コーヒーをこぼした。 あ、何の話だったっけ?ああ、そうだ。 全米で調子が悪くても海外で稼げれば 大きな数字は出せるんじゃないかって話だ よな。トロンレガシーの時は57%が全米 以外における収益だった。今回どのような 結果になるのかは週明けに、ま、ある程度 見えてくるわけだが、もしも仮に海外に おける収益が今回も57%だった場合って どうなんの最終的な成績って思うよな。 先ほど出した最終1.4億ドルから 1.5億ドルが全米における最終値だと するのであればで考えてみよう。その場合 、あ、最終的な全世界累計の工業成績の 着地点はダダダダダダ 3.2億ドルから3.5億ドル のグラデーションのどこかになるだろうと いった具合だ。この結果になってしまった 場合、基本的にこの映画は失敗したと思っ てくれて構わない。は冷静に考えても見て 欲しいんだけど、この映画の予算って いくらかかっているのかって言ったら 1.8億ドルとされているんだよな。 そしてこれとは別にマーケティング費用も 投じられているわけよ。うん。まあ、2次 展開とかグッズとか色々あるとは思うのだ が、それを考えても1.8億ドルかけた 映画が工業収入3億ドル前半だった場合は どう考えても失敗だろうって感じだな。ま 、そもそもサンダーボルツもこ、あの 1.8億ドルの予算って報告されてたと 思うんだよ。ま、実際がどうなのかって いうのは、ま、分からないんだけども およそ1.8億ドルの予算だろうって サンダーボルツも報告されていて、トロン レガシーもそれぐらいなんだよな。で、 サンダーボルツの最終的な工業収入が 3.8億ドルでディズニー側は公式に失敗 だったっていう風に言ってるわけよ。 分かる。っていうことはトロンアレスが 3億ドル後半にすら行けなか行けない可能 性が濃厚ってなってきて、もしも本当にね 、まだわかんないよ。初日の全米成績しか 出てないんで絶対にあの今言った通りには ならないと思うんだけどもしもトロン レガシーと同じようなあの軌動を描いて いって3.2億ドルから3.5億ドルの 着地になった場合どう客観的に見ても失敗 なんだよね。うん。同じようにだって予算 1.8億ドルで工業収入3.8億ドルの サンダーボルツをディズニーはあの あかんかったという風に表現してるんで、 ま、必然的にね、トロンアレスが 3.2億ドルから3.5億ドルで まあオッケーとは絶対にならないはずなん だよね。なのでかなり幸先の悪い初日成績 を刻んでしまったなと思ってほしい。ま、 とはいえには、ま、つまり明日だね。明日 にはあの全米オープニングの成績が出るし でなんだったら全世界累計のオープニング 成績も出るので、ま、それを踏まえたら もっと角度の高いことが言えると思うし、 そこでもしかしたらこう逆境をね、覆返す ようなね、成績を見せてくれる可能性も 当然のことながらあるので、そこら辺は 改めて掘り下げていこうと思っている。 [音楽] ただ、あくまで全米における初日成績を 根拠に色々見ていくのであれば、 めちゃくちゃ幸先が悪いよっていうことが 、あの、伝わったと思う。ま、こうなって しまうと確実に続編は作られないと思って くれて構わない。いや、もしかすると作ら れるかもしれないんだけど、そん時は トロンレガシーから10年後、15年に アレスが作られたように、次のトロン シリーズは2040年に公開されるかも しれないね。うん。で、あの、結構年置い たレトが、あの、今度は出てくるかもしれ ないね。その頃にはね、初代トロンを見た 多くの人々がちょっともうもしかしたら こう、あの、もう天に召されてる可能性 あると思うんだけど、ま、あの、作られ たらいいね。そんな感じかな。よかったら みんなの感想教えてくれ。あとチャンネル 登録と高評価よろしく頼む。以上だ。 まとめということで、ここまでをまとめる とだ。え、トロンアレス。こちらの映画が 全米にて公開初日にモービウスを下回る 成績を記録してしまった。もしもここから トロンレガシーと同じような工業成績の 推移を辿どっていき、そして国外でも同じ ようなパーセンテージを稼いだとするので あれば最終的な全世界累計の工業成績は 3.2億ドルから3.5億ドルの間の着地 になるだろうといった具合だ。そして同 程度の予算のサンダーボルツが最終的に 3.8億ドルほど稼ぎ、その上で失敗策と してディズニー公式から認定されてしまっ ているので、もしもこの3.2億ドルから 3.5億ドルという着地になってしまった 場合、トロンアレスはまあ残念ながら失敗 策に分類され、続編は絶望的になって しまうだろうといった具合だ。ただし、 これは留意しといて欲しいのだが、この 映画オーディエンス表は結構いいんだよな 。見た人は褒めている人が多いっていう 状態なんだよ。ま、見に行っている人間の 総数がそもそも少ないっていうのはあるん だけれども、しかしその上で見た人の間で の満足度は一定以上はいて得ている状態な んだよな。実際俺の感想動画のコメント欄 でも私は面白かったです。良かったよって 言ってる声も結構届いているので、ま、 この映画そのいわゆる白雪姫とかみたいに もう誰がどう見てもこれはあかんでしょ みたいなそんぐらいの勢いで告評されて いるわけではなくってちゃんと指示して いる声もあるのでもしかしたらここから 粘り強さを発揮していって、え、トロン レガシーを超えるぐらいのパフォーマンス を見せてくれる可能性もなきにしもあらず といった具合だな。ま、いずれにせよだ。 週明け、つまり明日には全世界累計の初集 の工業収入が出るので、そうなった時 もっと具体的なことを言えるだろうといっ た状態だな。そこで大きな成績を 叩き出せるのか、はたまた大けしてしまっ ているのか。これによってかなりこの トロンアレスという作品、そして引いては トロンというIPの行数は左右されるので はないだろうかといった具合だな。ま、 個人的には最初の20分間は資格的にも、 ま、サントラも非常に楽しかったので、ま 、そこら辺の水準を保ったような、ま、 脚本も今度はちゃんとクオリティの高い ものになっているような、え、続編。それ がね、実現したら非常に嬉しいと思うので 、なんとかこの映画には、え、続編に 豪サインが出るような成績を記録して 欲しいと思っている。 [音楽] ま、やはりこのトロンシリーズのオリナス 映像世界っていうのはちゃんと独自性の 高いものになっていると思うし、他のIP では買えが効かないような独自のね、世界 観を確立していると思うので、ま、 ちゃんとね、この映画がヒットすれば続編 も出ると思うから、ま、なんとか実現して 欲しいっていう気持ちはある。ただ一方で 初日の成績と前作の推移を根拠に考えるの であれば次の続編は15年後になるだろう なっていうのが、ま、客観的なところだね 。うん。あの、確かにこの映画、ま、俺の 感想としては国評ではある。ただその上で 俺から見てもサントラはめちゃくちゃ 良かったので、ま、是非ね、劇場でね、 この音をね、浴びて欲しいなって思うね。 その家とかでさ、Spotifyとかで 聞くのとやっぱり映画館であの、聞くのと では全然違うし、ま、トロンレガシー、ま 、前作だね。これもね、サントラ めちゃくちゃ良かったと思うんだけど、 今回もね、それに負けないぐらい印象的な サウンドがものすごく多くって、ま、重音 がね、かなりこういい感じに響いてくるの で、やっぱりこれは映画館で見る価値の ある音をしてると思う。映像もね、現実 世界がメインになるまでは非常にね、資格 的に楽しかったし。うん。ま、なんかこう いい音を劇場のサウンドで浴びたいなって 思ってる人は是非この映画ね、おすめで、 そういう人には俺もお勧めできる。そんな ところかな。 国標理由。あのね、俺この映画、ま、昨日 出した動画の中で、ま、はっきりと告評 っていう立場を取らせてもらったと思うん だけど、ま、その中にね、結構こうなんか 例えばなんだけど、悪役の行動原理みたい なものを気にしたらヒーローもとか存在 できないだろうとか、ま、来てたんだけど 、あのね、これね、あとなんだろうな、 そのトロンシリーズにそんな話の深さとか 求めるなよとか、そういうの脚本の良さと か求めるなよとか、ま、そういうの来てた んだけど、これね、あもう結構俺ね、 感じるところがあるんだけど、あの世の中 のね、シンプルな映画、ま、バカ映画と かって言われている映画っていうのは内容 がないとか言われている映画って結構ある と思うんだよ。ハリウッドの対策映画って 。あいうのってね、あの、めちゃくちゃ雑 な大味な脚本だと思うかもしれないけど、 実のところ計算された上で成り立っている と思っていて、例えばそれこそね、 ヒーローで言ったらさ、アベンジャーズっ てさ、あれサノスとかものすごくこう 分かりやすい悪役に見えるかもしれない けど、一方でなぜサノスがそのような行動 に出ているのかっていう行動原理の設計 っていうところはものすごく厳密になされ ているし、サノスがどういう人物造形なの かとかっていうところもちゃんと描かれて いるし、あれってあのバカ映画に見えるか もしんないけど、ものすごく計算されてる んだよね。だからシンプルであることと sir理滅烈であることは別だと思ってい て、トロンアレスの場合ってsir理滅烈 なんだよね。で、世の中のま、俺がね、 面白いって言ってるような対策映画って いうのはs理滅烈なのではなくって シンプルなんだよね。だ、ここの違いは 結構大きいと思ってて、ちゃんと情報の 交通整理を行って1本筋の通った物語構造 にしていることによって頭空っぽにして見 ても楽しく見れるシンプルな撃の優れた 脚本のハリウッド映画と、ま、Sirリ 滅烈なトロンアレストでは大きな違いが あると思ってる。それこそスーパーマン あったじゃん、ジェームズガンの。あれ だってすっげえシンプルな撃で、 あの分かりやすい物語構造になっていると 思うけど実のところちゃんと計算して作ら れてるしレックスルーサーという キャラクターの人物造形だってちゃんと 作られているわけなんだよね。だから多分 ここのね差っていうのが そのピンと来てるかどうかっていうのはね すごい大きいと思う。あとね、単純に やっぱトロンアレスね。ま、これは改めて ネタバレありの動画で語ろうと思ってるん だけど、sir滅烈な上にやっぱりこう、 ま、この映画のね、主なところていうのは マクガフィンの奪い合いだと思うんだけど 、そこの奪い合いがね、ものすごく緊張感 がないんだよね。やっぱり登場人物全員の 行動がちょ、間が抜けすぎていて、あまり にもサスペンスとしてこの奪い合いの構図 に緊張感がないんだよね。これもね、結構 ひどかったと思う。もうだからシンプルな のよ。なんかマクガフィンの奪い合いって シンプルだし、そんなん言ったら ミッションインポシブルとかだって似た ような構図多くあるんだけど、なんで あっちは面白く見れて、こっちは面白く 見れないのかって言ったら、やっぱ緊張感 のうだと思うね。うん。ま、そこら辺の話 はね、また改めてちゃんとしようと思う。 うん。 というわけで、ま、アフタートークなんだ けれども、え、なんか、あの、こいつ 批判っだなって思ってる人いると思うんだ けど、あのね、そんなことないんですよね 。俺な、実際のところね、今年公開した 映画の中で、ま、死ぬほどつまんなかった 映画いっぱいあるよ。いっぱいあるんだ けど、黒評動画を出したのって、あの、 ファンタスティック4と、白雪姫とトロン アレスと、あともう1個何だったっけ? あの、ウォーオブザワールドか。この4本 だけじゃん。で、もうウォーオブザ ワールドとか、ま、正直、あの、もう除外 じゃん、あんなん。もう、もう面白いって 言ってるやの方が見当たらないレベルやん 。ま、白雪姫はそれ言ったらそうなんだ けどさ。ってなってきたら正直俺がこう 黒評したのってもうだから ファンタスティックフォート何今回の トロンアレスぐらいだよね。うん。も、ま 、一致でボロカス言われてる白雪姫と ウォーブザワールドを置いといたらね。 うん。ま、それ含めても4本ですわ。それ 以外の映画は俺、あの、せいぜ普通評価か あるいは面白いって言ってるか、あの、2 択だからね。なんだったら1本前の映画、 ま、この動画から言ったら2本前かなに 該当する秒速5cmの感想、感想なんて もうバチクソに褒めたえてるからね。うん 。 あの、ちなみに俺、あの、秒速5cmは マジで最初から最後までずっと映像に圧倒 され続けたので、ま、本当の意味で映像に 感動した作品っていう括りで言ったら秒速 がまさにそれに該当するね。うん。ま、 そんな感じかな。よかったらみんなの感想 教えてくれ。あとチャンネル登録と高評価 よろしく。以上だ。

38 Comments

  1. これ見るよりは、ホウセンカに行くわ😂地味だけど脚本が良くてストーリー良作っぽいし

  2. 普段4DXはあまり利用しないのですが、今作に関しては普通の鑑賞だと面白くないかもしれないと思い、4DXで鑑賞しました。
    結果、悪くなかったです!アトラクション感覚で楽しかったです!面白かったかは分からないです!
    この感覚は過去作と同じなので、これぞトロン!!

  3. ポリコレというか、目新しいものがなく 今やることかな?ってなる作品
    配信開始して暇だったら観て損はないよ
    ストーリーは マジで仮面ライダーっぽい

  4. そもそもトロンはCG黎明期にフルCG(実際は手描きアニメで大部分を補ってるけど)やら制作時にデータ通信を使う等々、実験的な要素てんこ盛りの映画であってフランチャイズ化するような物ではなかった。公開当時もストーリーやキャラへの言及より画期的な技術や未来感のある映像表現の話ばかりが語られてたように思う。レガシーも個人的には昔を懐かしんで楽しむってだけの映画だったし擦りまくれる強いIPでは無いと思うんだけどなぁ。

  5. トロンアレスをIMAXで見てきたが、支離滅裂とは思わなかった。
    感動大作でも何でもないが、トロンシリーズらしい続編で、サラリとバージョンアップしてきた感じ。
    私は逆に、べた褒めされている『スーパーマン』が面白くなく『マンオブスティール』の方が好きなんだが、興行収入は?
    アレスを興行収入の低さでコケ下ろしているが、レガシーもバク当たりした映画ではないし、『興行成績が良い=面白い映画』とは限らないので、ギャアギャア言うほどでもないのでは?と思う。

  6. 否のコメント多い中、恐縮です。初日観てきたのですが、個人的には酷評までにはならなかった。脚本は悪いというのは同感だけど、映像とサウンドは十分に楽しめました。トロンに関しては、レガシーも初代も大好きなので、個人的なストライクゾーンがそうなってるんでしょうね。😅

  7. レガシーからの引き継ぎがあやふやなの以外には普通に楽しめましたね。

  8. ストーリーは酷かったけど、映像も音楽も良かった。ま、世界観(ビットの中に存在する謎な世界)の説明ないので、そこがが好き嫌い分かれそう

  9. 前作も世界累計で4億ドル代でまあまあな感じだったし、なんかトロンっていうIPに興味が無くなってきてるんだと思う。

  10. 私なら「秒速5センチメートル」でも悪口ばかりになってしまうし、ポジティブな映画レビューYouTubeですね。

  11. Grid世界内の存在であるプログラムたちの行動原理なんて人間からは完全には分からない上、今回はデリンジャーがフリンから盗んだコードをベースに作ったデリンジャー社のGrid内のMCPであるアレスの行動に由来する物語で、主役の行動原理が理解のしようもないし感情移入もし難いというところから始まって最後はまあまあいいやつに思えてくるような話に仕立ててあるので、そんなに支離滅裂な脚本だとは思いませんでしたよ。そういう電脳話好きは一般には多くないのでしょうけれども。

  12. これ見て来たけど面白かったよいやガチで、ジュラシックパークの方がクソだった。

  13. トロンシリーズは一作目から映像を楽しむもので脚本は二の次の楽しみ方をしてるからいつも通りに楽しめたぞ

  14. ディズニー自体が点に召されてもかまわないのよ?きもいDEI投資家が痛い目見ればいい

  15. トロンが費用対効果で失敗な点は確定として置いといて、面白かったかどうかの件で言えば、私は楽しめました。

    その詳細はネタバレを含みますので自己レスでワンクッション置いて語ります。

    今回のトロンですが、初代トロンとトロンレガシーを楽しめた人には、ちゃんと刺さると思っています。

    一応補足しますが、私はフランス映画の外れ作品の様な物を楽しめるタイプの人ではありません。

  16. 主人公側も敵側もなにか目的があってそれを達成するために行動すると思うんだけど、その行動が目的達成のための考えうる合理的で最善の手段でないと、途端に脚本に動かされているだけの茶番に感じるんですよね

  17. ディズニーランドもシーも若い子いないよ… ポリコレ祭りでスターウォーズもマーベルも壊滅 ピクサーが陥落したら終わり

  18. ベテラン脚本家をクビにして、ポリコレ色の強い脚本家を採用したんだっけ?

  19. レガシーは作曲がダフトパンクだから見に行った
    学生の時ダフトパンクが大好きでリアタイで見に行った人、その理由で見に行った人絶対俺だけじゃないと思う

  20. 世の中とい奴隷から自分に従うのには、人間はあと10年かかるんかもね、サイバーパンクの音楽とかもこれからの未来やわ。

  21. 令和版·トロンアレス人気あるの?脚本と設定がおかしいのに?おもしろい?初期のトロンを再放映になったら初期のトロンを視聴するよ。

  22. オールデン・エアエンライクとジャレットレト…。応援したいんだか、パッとしなくて残念。

  23. 製作費が高過ぎるのが原因。英国の還付金目当てで高く設定されている。マネロンも怪しい。

Write A Comment

Pin