劇場版『チェンソーマン レゼ篇』解説!映画として理想の形?【宇野維正のMOVIE DRIVER】

リアルサウンド映画部にて展開している、映画・音楽ジャーナリストの宇野維正によるYouTube連載「宇野維正のMOVIE DRIVER」。

宇野維正が車を運転しながら映画について話す番組です。話題の映画やドラマシリーズについて、その作品を観るうえで予習をしておいた方がいい作品やオススメの上映フォーマットなどのトークを交えながら、10点満点(小数点あり)で採点。

第76回は、9月19日(金)公開の劇場版『チェンソーマン レぜ篇』(監督:𠮷原達矢)を紹介。

0:00 MOVIE DRIVER初のジャンプIP作品
3:30 『チェンソーマン』初心者は何を予習すればいい?
6:16 聖地巡礼、西武池袋線練馬駅周辺篇
8:25 「映画についての映画」である理由
12:32 批判されたTV版&第二部からの反転攻勢
13:48 米津玄師と宇多田ヒカル
17:01 もしかしたら俺がチェンソーマンかもしれない
18:24 採点

■公開情報
劇場版『チェンソーマン レゼ篇』
9月19日(金)公開
キャスト:戸谷菊之介(デンジ)、井澤詩織(ポチタ)、楠木ともり(マキマ)、坂田将吾(マキマ)、ファイルーズあい(パワー)、高橋花林(東山コベニ)、花江夏樹(ビーム)、内田夕夜(暴力の魔人)、内田真礼(天使の悪魔)、高橋英則(副隊長)、赤羽根健治(野茂)、乃村健次(謎の男)、喜多村英梨(台風の悪魔)、上田麗奈(レゼ)
原作:藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社『少年ジャンプ+』連載)
監督:𠮷原達矢
脚本:瀬古浩司
キャラクターデザイン:杉山和隆
副監督:中園真登
サブキャラクターデザイン:山﨑爽太/駿
メインアニメーター:庄一
アクションディレクター:重次創太
悪魔デザイン:松浦力/押山清高
衣装デザイン:山本彩
美術監督:竹田悠介
色彩設計:中野尚美
カラースクリプト:りく
3DCG ディレクター:渡辺大貴、玉井真広
撮影監督:伊藤哲平
編集:吉武将人
音楽:牛尾憲輔
配給:東宝
制作:MAPPA
主題歌:米津玄師「IRIS OUT」(Sony Music Labels Inc.)
エンディングテーマ:米津玄師、宇多田ヒカル「JANE DOE」(Sony Music Labels Inc.)
©2025 MAPPA/チェンソーマンプロジェクト ©藤本タツキ/集英社
公式サイト:https://chainsawman.dog/
公式X(旧Twitter):@CHAINSAWMAN_PR

【スタッフ】
撮影:宇佐美泰生(R-Rabbit)
ディレクター:宮川翔(リアルサウンド映画部)

#チェンソーマン #レぜ篇 #chainsawman #MOVIEDRIVER #映画

[音楽] 決定的なワンシーンが、え、心に残るか 残らないか、え、みたいなことなんだよっ ていう映画の冒頭で示した手をちゃんと 作品が回収してるというですね、ちょっと その構造は美しかったね。うこれマの ムービードライバー。この番組は私を 残れマが車の運転をしながら映画について 話す番組です。今日紹介するのは9月19 日公開の、え、劇場版チェンソーマンレゼ 編ですね。え、原作は藤本、監督は、え、 吉原達也。なんかね、サブスクの方かな、 えっと、Xでムービードライバーで チェンソマンやるよっつったらこれが ジャンプIPの映画を紹介すんのって 初めてなんじゃねって、え、言われたん ですけど、ま、確かにね、ま、そもそも ムービードライバーであのアニメをやるの も久々ですけども、え、ジャンプIPそう いえば、え、これまでやったことなかった よね。で、ま、まあまあ理由は簡単で、 あの今回チェンソーマン俺原作 読んでて前からね、で、テレビアニメの、 え、シリーズもですね、え、見てたんです よ。あの、ずっとマヨとかね、あのちゃん とかね、やってたってのもあって、それも 気になって、でね、あの、まあまあ別に 原作 読まなきゃ映画のレビュー秘評紹介でき ないとは僕、俺全然思ってないんだけども 、ただまあ最近の 風潮というか流れでいくと、ま、確かに こういうIPものアニメに関しては全く 原作読んでないのにやるのは、ま、 ちょっと物じするというか、ま、無理に やらなくていいかって思っちゃうのはある よね。そんくらいやっぱり原作との再現度 みたいなものが、え、良くも悪くも、まあ 、良くも悪くも、うん。悪くもの ニュアンスの方が俺はちょっと強いんだ けども、古いタイプの人間なので、あの、 作品の評価にね、え、原作の再現度や忠実 性っていうのがやっぱり、え、ちょっと 直結しすぎていてだ、だから少なくとも その距離が測れないと、ま、映画について 、え、語るのがちょっと難しいという風に 、ま、思わされちゃって本来そんなこと ないんだけどね。映画になった以上はもう 映画の、えー、ま、ナ板の上でですね、 映画というフォーマットの中で語られる べきだし、まあそれはその多分少なくとも チェンソーマンの作り手もそういう意識で 作ってると思うんですよ。ていうかね、 あの結論から言うとっていうか、なんで 紹介してるかって言うと、そう、原作を 読んでたっていうのと、あと作品が良かっ たからっていうのもある。で、この作品が 良かった理由はやっぱりこれを、え、1つ の映画作品として2時間弱の1時間45分 ぐらいかな、1つの映画作品として ちゃんと作ってるというのがですね、この 作品の今回のレゼ編のですね、商員の1つ だと思うんですね。とはいえ、あの、原作 のコミックとか、え、テレビアニメをこれ まで全く見てない人が見たらうん、話に ついてギリギリ行けると思うんだけども、 ただサブキャラとかそもそもの設定とかは 、え、うんって思うところあるだろうから 、ま、やっぱね、あの、あれですよ。それ は知っといた方がいいという意味では1番 楽なのはNetflixとか筆頭に配信 プラットフォームでもう見れるんですけど も普通に、え、総編これもね、1部と2部 があって合わせると3時間半くらいあるん だけど3時間半な、長いっちゃ長いけどな 。あのこれ見てください。というのもこれ ね、えっと、監督が吉原達也って今回のレ 編と同じなんですよ。今日はテレビアニメ の、え、アクション監督だからアクション シーンを主に演出していた、え、吉原監督 が、え、今回のレゼ編をやっていて、 そして総集編、ま、え、全12をあった、 え、テレビ、え、シリーズを1部と2部に まとめたというのがあるので、あの、作風 というかそのタッチがね、あの、一緒なの で映画と。だから、あの、そういう意味で も、え、総集編を見ておくのが1番いいか な。ちなみにコミックだと今全部で22巻 くらい出てるうちの一部の話で、一部が 11話くらいなのね。で、それのちょうど 真ん中くらいだから5巻とか6巻とかその 辺の話なんですよ。レゼが出てくるのはね 。はい。というわけで、ま、今言ったのを 事前情報として見ていっ 、ま、え、すんなり入ってくる。まあ、3 時間半総集編見んのかよっていう人もいる かもしれないけども、えー、ま、どちらか というとこのムービードライバーは めっちゃチェンソマン楽しみにしてた。 もう全部コミック読んでるぜって人だけ じゃない人にもね、向けて話してるので、 ま、そういう人は総編是非見てください。 はい。で、え、今回レゼ編とあるのは、 あの、ま、レゼという女性のキャラクター と主人公の電磁との関係というのが、ま、 物語の中心というか、ほぼそこだよね。 レゼが出てきてレゼがいなくなるまでなの で、あの、ま、あの、ま、チェンソマン 自体は非常に、え、えぐい、え、描写も 含めたアクションが売りの作品ではあるん だけども、その中でも主人公とレゼの、ま 、ある種恋愛映画でもあるんだよね。そう 。はい。で、これあの原作やあのアニメを 見てた人にはお馴染みのですね、ここは ですね、練り場の駅前ですね。え、この 練り間の駅前でですね、結構いろんな アクションが繰り広げられていたのをご 記憶かと思いますが、なので腐りげなく ですね、え、聖地巡礼というか、ま、俺 自身ね、あの、生まれは吉常寺釣ってる けど、え、自治体的には練り幕なので、 あの、練り間生まれなんで自分のホームで もあるんですけども、一応ね、練り間に来 てますよ。練り間のあれだよね。 ブックファーストとか出てきたよね。多分 ね、ここ曲がったとこそうだよ。 あれ、カメラの位置的に逆かな?あ、いや 、そんなことない。多分ね。行くよ。あと 苦長の調査とかで、ちなみにどっかで明記 されてたはずなんだけど、一応1997 年とかが舞台なんだよね。チェンソーマっ て。あの、一部はなので すげえな。今信号渡ってるのに突っ切って たの。そう、そう。あ、あった。右側 ブックファースト。この辺もね。あの、 年マ円のね、ユナイテッドシネマとか昔 よく言ってたんで、今駐車場、あの、 ワーナーのあの、ハリーポッターのやつが できてから駐車場がなくなっちゃったんで 、もうてっきり行かなくなっちゃったんだ けど、年マ円のね、ユナイテッドシネマ 行く時によく通、あ、そう、この ブックファースト、これも出てきたよね。 そう、シス1996ってあるでしょ?そう なんですよ。あの、あれなんですよ。 カメラ入ってるかな?あの、 チェンソーマンの設定が一応1997年 ってことになってんだよね。だから今回も あの明記はされてないけども、例えば非常 に重要なそのレトの出会いのシーンは電話 ボックス、公衆電話の電話ボックスなんだ よね。で、ま、公衆電話の電話ボックス なんて今ほとんどなくなっちゃったじゃん 。あれつっていつも設定ってえ、思う人 いるかもしんないけど1997年なんで 一応は。はい。そこまで厳密じゃないかも しれないが。そうでね。そう。レットの 恋愛映画であると同時に、え、もう1つは これは、え、これも原作でもあるシーンな んだけども、え、冒頭、え、まさん、え、 ままさんていうキャラクターがいるんです が、え、ま、レンジと、まさんのデートが 描かれるんだよね。で、え、そのデートっ ていうのは映画デートであれはうん、6本 か7本くらい、要はだからもう朝、 朝っぱらから、え、レートショまで、え、 1日ずっと映画をはしごしてみるっていう 、そういうデートが描かれるんですよ。で 、え、もちろん原作の順番でもちょうど そこに出てくるエピソードなんだけども、 え、今回の、え、劇場版チェンソーマンが その1日中映画をはしごしてみ るっていうところから始まってるというの は非常に資唆的です。え、なぜなら、え、 これは原作の藤本が映画好きであるという のは、ま、すごくよく知られた話で、ま、 アニメの時もオープニングでここはどの 作品のオマージュ、これはどの作品の オマージュみたいないろんなオマージュが 散りばめられていて、ま、原作の時点でも そうだし、あと原作漫画の帯の裏ッカーと かには何々良かったみたいな、そういう ですね、え、タランティノの映画のことと かが書いてあったりとかで、ま、割となん て言うんだろうな。俺からすると素朴と いうか無邪気な無邪。そうそうそう。 ちょっと無邪すぎてちょっと恥ずかしく 恥ずかしくなるっていうのは言いすぎだな 。ちょっと無邪すぎるくらいの映画好きを いろんなところで、え、出してる方で、ま 、ルックバックもそうだよね。それもあっ たけどなので、だからそういうシーンが あるのもなるほどなって感じなんだけど、 そっから映画が始まるというのはやっぱり 1つ、え、これが映画についての映画で あるということのメッセージでもあると 思う。そういう意味ではですね、あの、 この、ま、まさんと電ジが、え、その日の 1日の最後にね、見る映画がいわゆる ヨーロッパっぽいアートフィルムなんです よね。で、それまで、ま、例えばすごいお 金をかけた、あ、ユナイテッドシネマだの 。これまですご、それまですごくお金を かけたすごいね、映画のデート、デートを するって話をしてるところにちゃんと シネコンで全部がリンクしてるね。今回は ね、背景がね、お金をかけたハリウッド 映画だったりとか、お涙ちょの映画だっ たりとかを見て、で、その後一緒にお茶を 飲んで作品を、ま、批評合うんですよね。 で、ま、まさんはともかく電磁とかは全然 そんな映画とかを見る生活をしてなかった にも関わらず、ま、割とままさんと共感し てく、え、要するにみんなが泣いてる ところで全然泣けないし、他のお客さんが ね、みんなが笑ってるところで全然笑え ないしみたいな流れの中で最後、え、何で もないシーンで2人は、え、泣いちゃうっ ていうのが描かれていて、で、ま、この 映画のあのシーンを、あの、僕は一生忘れ ないだろうみたいなことをですね、 まあまあちょっと唐突に言うんだよね。ま 、この映画全体をチェンソマンレゼ編を見 た時にまあね、ま、色々色々あるんだけど やっぱり俺はエンディングが良かった。 うん。あのね、ま、全部原作ぐらいなんだ けどさ、こで要するに原作にあるとはいえ ここを切り取る。映画にする時にここを 切り取るって決めた時の切り取り方って いうのは重要じゃない?だから、あ、こう いう切り取り方ってこういう終わらせ方を するんだっていうね。だからそのいい映画 見たなっていうのは1時間45分、え、何 が起きたかというよりは割とその決定的な ワンシーンが、え、心に残るか残らないか 、え、みたいなことなんだよっていうです ね。そういうその映画の冒頭で示した手を ちゃんと作品が回収してるというですね。 ちょっとその構造は美しかったね。はい。 ではあとはあとはまあチェンソーマンと はって話になっちゃうんだけども、ま、 チェンソマってさ、だからその、ま、 さっき総集編をとりあえず見といてっつっ たけどあれなんだよね。テレビアニメの 時点でちょっと原作から離れた描写が多い みたいなことで批判されたりとか、あとま 、第2部になって、え、ジャンププラスに なって、ま、話のトーンがだいぶ変わった というのもあって、失速したとか、だから 必ずしも今回の映画家というのが ものすごく待望のというよりはそのなん だろう、チェンソマン、え、みんな様子み なところもあると思うんだよね。で、ま、 もちろんその映画がされるところはすごく 原作がまだ人気があった頃のコミック言う と5巻とか6巻の頃だからそのチェンソン マン当時、え、熱狂的に盛り上がって人 たちが戻ってくるというきっかけにもなる と思うんだけども、まあね、その チェンソーマっていうIP自体を2025 年において、え、どう評価するかっていう のはこれはちょっと俺の立場ではっきりと した秘表というのは遠慮しときます。だっ て俺漫画の評価じゃないし、あくまでもで 映画と良かった。で、ただそのムードを 作る上でやっぱり今回米熱剣士が、え、 テレビアニメに続いて、え、主題家を 手がけ、そしてエンディングを歌田ヒカル を招集しですね、え、J&Oというですね 、曲をですね、え、やったというのはこれ 大きいよね。で、曲も良かった。特に まあまあアイリスアウトもそうなんだけど も、そのジェンドゥーは、あ、ちなみに ジェーンドゥーっていうのは身元不明の 女性のことを表す言葉ですね。だから、ま 、え、直接レゼを表していて、で、剣士は アイリスアウトでも非常にその 電磁視点の歌を作っていて、で、 ジェンドゥーも、え、電磁とレゼの、ま、 対話というかお互いの新、え、風景みたい なものを言葉にしている。だから非常に 原作というかタイアップの対象に寄り添っ た曲の作り方をして米列熱剣士まタイ アップ何でもうまいけどこんなに作品に よってる作品はもしかしたら他の作品に 比べてもなんか米熱検士度よりもその フィクション度が高いという意味では 珍しいかもしれない。俺なんかすっげえ 狭い道行ってんなさっきから。 はい。練り間のね、ちょっと住宅街を走っ てますが、ただね、俺ちょっと思ったのは まあまあけどそうだ、米熱検車タイアップ 何でもうまいんだけど、今回歌田ヒカを 呼んで作しも4米ネズ検んだよね。だから 本当に歌田ヒカルはある意味素材に停して いる。で、これは歌田ヒカルが例えば シーナリンゴとやる時も自分の作品では シーナリンゴのパートの差しも歌田ヒカル が書くし逆シーナリンゴの、え、作品では シーナリンゴが歌田光のパーツも書く、 パートも書くというですね。まあ、日本だ と割とそういう大物同士の共演ってその 呼んだ側が全部リックも書くっていうのが 一般的というか、ま、火用局というか、ま 、JPのスタイルってそれなんだけど なんかちょっと俺はちょっとだけ違和感 あるかな。なんかやっぱりその、ま、 ちょっと頭がラップのすぎるかもしんない んだけど、ま、ラッパーは基本的他人の 言葉絶対ラップしないので、てか他人の 言葉ラップした時点でラッパーじゃなく なるので、あれなんすよね。自分のバース は自分の言葉でまししてや田ヒカルレベル の人を呼ぶんだったらで歌田ヒカルだって 絶対にそれはもちろんね、チェンソーマン が好きだから参加するわけで、もちろん 米ネズと一緒にやってみたいというのも あっただろうけど、それだけじゃなく、え 、チェンソマンが好きだから、え、やっ てるわけだから、ま、そういう意味ではね 、1歌田ファンとしてはですね、ま、 米ネズも好きなんだけど、あの、いや、 そろそろなんか呼んだらその人は自分の バースは、え、リックを書く方がいいん じゃないのとは、ま、思ったかなけど曲は いいよ。曲はいいなのでエンディングが 良くて映画のね、エンディングが良くて そして曲もいいんだからそれ見終わった後 は気分いいんすよ。そうだから、ま、正直 さ、チェンソーマンってさ、割とグいし、 あと今回映画割とエロいのよ。エロい。俺 、俺がエロいってのも変な話だけど、ただ ま、そのね、10代の子とかが見るという こと考えると割とそのそういう性的描写 みたいなものも今の、え、流れには割と 反してちゃんとちゃんとというか原作を、 ま、強調してるわけじゃないんだけど、 そういうとこ全く排除せずに描いていて、 そうなんだよね。だからその性的描写いい んだけど暴力描写も結構激しくてで、ま、 俺とかさ、まあもう本当にあの、あんまり そのバイオレンスシーンとか特別それで 盛り上がるタイプじゃない上にあの こな間だ手術して体切ったりしてるから あんまり内臓ドペアみたいないや俺も内臓 ドペアだったしみたいなね。そういうのも あるしま、そもそも俺もうあのあれだから 電磁よりもすごいからね。あの紐ある。紐 があってもおかしくないみたいなさ、あの 胸、胸すごいすからね。ま、見せないけど 、もう紐ある感じ。紐引っ張ったら チェンソ出てくるみたいな。自分もそうだ からさ。な、見て痛い痛いのなんかやだ なっていうのもあるんだけども、ただ 終わりよければ全てをしじゃないけど フィールグッドムービーなんですよ、ある 種。だから終わり方が非常に良い。うん。 すっげえ練り間の裏をずっと走ってるな。 はい。もうこここら辺であれだ。藤本に あっちゃうんじゃないのね。この辺住ん でるだろうからさ。あんなに練り間を描 くってことはさ。はい。という感じでです ね。採点ですね。うん。難しいんだ。これ がその実写映画とアニメな。なんで ムービードライバーであんまりアニメを 取り上げないかの1つは同じ土俵に並べた 時の点数とかをね、一応これ点数つける 前提でやってるから点数つけるのが難し いっていうのはあるんだが うーん 7.8 これを高いと思うか低いと思うかは分から んだけど決してね低くないですよ。他の回 を見ていただければ。ただその根拠はどこ にあるのかと言われるとむずいね。むずい けどまあまあまあ 7.8っていうのはアニメ映画としては 自分の中では全然高い方です。なので普通 にお勧めできる映画なので今回言い訳が 多いな。どうしても言い訳多くなっちゃう んだよな。え、今回は、え、紹介しました 。というわけで、えっと、ずっとですね、 練り間の練り間の裏の道をですね、 ぐるぐる、え、回って終わってしまいまし たが、チャンネル登録、いいね、コメント よろしくお願いします。え、これからも ですね、なのでアニメーション作品、え、 取り上げていくと思います。だってさ、 そうだよ。言い忘れてたけど、もうさ、 アメリカとかさ、鬼滅とかミッション インポシブルより入ってんだよ。少集今 これ撮ってる時でさ、このチェンソーマン ももう10月には公開されるので、 アメリカでもまたヒットするじゃん。もう だから別に日本映画とかあ、アメリカ映画 とか関係なくも普通にボックスオフ オフィスの上位の作品を、え、仮にね、 やるというコンセプトでもう日本のアニメ 特にジャンプIPはもう外せないのよ。て いう時代になってるので、え、いや、うの 、なんかアニメとかやっちゃってとか思う かもしんないけど、だってこれ世界的な メインストリームなんだもん。はい。と いうわけでですね、何気、何気にあと右側 俺の中古、中古ですね。母ですね。これ 大学の方だけど、この奥が、え、俺のです ね、中古の母行ですので、えー、母の前で ですね、お別れをします。はい。それでは 、え、またよろしくお願いします。

3 Comments

  1. 物語の舞台の1997年は、宇多田ヒカル自身が「JANE DOE」として過ごすことができた最後の時間でもありますよね。 14:10

  2. チェンソーマンはジャンププラスだと初回無料で読めるので、時間がない人はジャンププラスで読むのが一番はやいと思います。
    とは言っても総集編が結構良かったので長いですが総集編を観るのが一番良いですね。チェンソーマンのアニメには多くの方と同じように思う事が沢山あったのですが、総集編はその辺りがかなり改善されてて良かった。
    宇野さんが2部まで読まれてるのは意外でした。こちらも宇野さんと同じように思うことは多々ありますが、やっぱりジャンププラスで更新されると緊張しながら読んでます。

  3. チェンソーマンはそれこそグロさの耐性が弱めの身としては、興味はあるものの見てこなかったけど、今日公開されたJANE DOE入りの予告を見て泣けてしまって、それを劇場で聞くだけの為にでも見に行きたくなってます。
    総集編見てみようかな。

Write A Comment

Pin