世界を牽引するバンド“オアシス”のリアム・ギャラガー、その成功と挫折、ソロアーティストとしての復活までを克明に映す『リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ』。リアム登場に観客熱狂!鳥肌モノのLIVE映像解禁!

音楽ファンならば知らぬ者はいない稀代のフロントマン、リアム・ギャラガー。オアシスの成功でスターダムにのしあがる反面、破天荒でスキャンダラスな行動をとったことでメディアから度々バッシングを受けていた。さらにバンドメンバーである兄ノエル・ギャラガーとの確執が表面化し、バンドは解散状態に。そこから新たに結成したバンド「ビーディ・アイ」も軌道に乗らず解散となってしまう。失意の中、自らの力だけで音楽の世界を生き抜くことを決意したリアム。本作はイギリスのロックシーンを牽引するロックンロール・スター=リアム・ギャラガーの成功、挫折、苦悩からの復活をありのままに映し、彼の素顔に迫る。

今回解禁となったシーンは、リアムが2017年に出演を果たしたイギリス最大級の音楽フェス「グラストンベリー・フェスティバル」のライブパフォーマンスだ。

会場を埋め尽くすほどの観客が詰めかけたが、ワーナー・チャペル・ミュージックUKのマネージング・ディレクター、マイク・スミスが語るように、ソロになった“リアムのステージを見てやろう”とリアムを批判するために来た人も多かった。しかし、ひとたび演奏が始まると、観客は一緒に歌を口ずさみ、リアムのステージに熱狂している様子が捉えられている。またステージ脇には鑑賞するデイヴィッド・ベッカムと、その息子ブルックリン・ベッカムの姿も。リアムが披露するのはソロデビュー・アルバム「アズ・ユー・ワー」に収録されている「Greedy Soul」。「やるべきことをやるだけさ冷静にな」「集中して最高のギグをやることだ」とリアムが語るように、真摯に音楽・観客と向き合い歌う姿は、これまでの破天荒なイメージを覆す。

オアシスの解散、ビーディ・アイの結成そして解散と、どん底まで落ちた彼が、グラストンベリーを“最大でメガなすごいギグ”で成功裏に終わらせるまで、どのようにして復活したのか、その様子はぜひ劇場でご確認いただきたい。
2020年9月25日公開

【関連記事・動画】
■[動画]元オアシス、最高で最低なロックスター/映画『リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ』予告編

■[動画]オアシス、日本最後のライヴ超貴重映像/映画『oasis FUJI ROCK FESTIVAL’09』予告編

■[動画]Oasis,1994年テレビ初出演レア映像!/映画『オアシス:スーパーソニック』本編映像

#リアムギャラガー#アズイットワズ#オアシス

【最新アップロード動画】
https://bit.ly/2tEwecV

【最近の人気動画ベスト5】
https://bit.ly/37dRvZF

【人気俳優インタビュー動画】
https://bit.ly/2sIIs3P

【ムビコレ】
http://www.moviecollection.jp

【twitter】

【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/

▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7

45 Comments

  1. 何回か「解散の危機」って言われた事あったけど、なんで2009年はガチで解散したんだ?
    酔った勢いで兄貴のお気に入りのギターをぶっ壊したからって聞いたことあるけど…

  2. ノエルとどっちがリードボーカルやるかで揉めて
    突然ライブすっぽかしたと思いきや
    最前列にどっかり座ってた話し好き笑

    そりゃ叩かれるよな笑

  3. リアムの映画はfuckin最高だったって煽りまくって兄貴にも映画作らせたい

  4. たった今サツゲキで見てきましたが、10回くらい身体が震えました。
    BOOWYファンでもある僕からすると、とてもたまらない切なさが、それぞれを奮起させてる事に気付きました。
    でもペギー母さんの為にも再結成して😭

  5. リアムのカリスマ性はスゲーな、どれだけfuckinだろうとやはりカッコいい

  6. 声が途切れ途切れな感じでしゃがれ声に伸びが無くなって完全に劣化してると思うんだけど・・・。ずっと音楽続けてたノエルとは大分差が開いてるように感じた。
    あと、やたらハングル文字とか韓国の国旗映るのはなに?

  7. ノエルが数年前パブで変な汚らしい呑んだくれに絡まれてブチ切れたら変わり果てた姿のリアムでしっかりしろって叱ってやったって言ってたけど、そこからホントよくステージ戻ってこれたな

  8. Did I just see the flag of Taiwan?
    Omg, the Chinese people are going to attack this video and ask for everyone's apologize.

  9. リアムの声を初めて聞いた時
    神様から授かったような声だと感じたよ

  10. Habló español pero no entiendo de que se trata esto y los subtitulos en mandarín y el otro explica en ingles no entiendo esto pero igual liam es un 1

  11. この動画で初めてこの映画知って気分ファッキン上がったけど、
    オアシスの曲使えないの知って笑っちゃったわ

  12. 取り敢えずこの動画に来て思ったことは
    ここのコメ欄にいる全員と友達になれるってことだけやわ

  13. 去年、リヴァプールで酔っ払いながらソファでアコギ弾いてた^^;
    ファッキンチャイニーズって言われたけど握手はしてくれた笑

  14. 見てきましたー
    大学生のイキり君たちが
    「ローゼズとか出せよ!」
    「ポテトでねーのかよ!映画としてダメだわー」とか散々言ってましたが
    これはリアムギャラガーという1人のアーティストを追ったドキュメンタリー映画であって
    あえて他のアーティストは
    出さなかったような構成に思えました

    ただ一つの映画作品としては
    どうしてもoasisの全盛期を扱った
    「supersonic」の方が
    エピソードや武勇伝のおかげで
    見栄えするポイントは山ほどある気はします

    自分の考えで恐縮ですが
    あの破天荒リアムも中年になりました、
    今制作する上で大事なのは
    解散後の受け入れがたい挫折や絶望から復活して
    2nd発売までの間を追う時間の流れであると思います、リアムも歳を重ねましたしね笑

    あくまでエンタメなので
    不倫や家庭問題のゴタゴタは
    詳しくは書かれていませんでしたが
    最低限見ていて分かる範囲で説明はされていました

    ただ確実に言えるのは
    見る前と見た後では
    リアムギャラガーという
    アーティストとしての側面ではなく
    1人の人間としての葛藤や感情を知る事ができると思います

    ファンムービーの域を出ていないとは思いますが
    これをきっかけに楽曲を聴く人が
    増えると嬉しいですね

  15. 仕事帰りみてきた
    10/15に上映終了って知って焦ってみてきた。土日のチケットは売り切れてます。

  16. 兄弟喧嘩から仲直りしてアクイースでoasisがcome backしたら絶対!サマソニで来たら見に行く!

  17. 理性じゃなくて野生で生きている。そんなリアムみたいなカッコいい大人になりたかったな

  18. 最後の方流れてる曲はなんですかねファッキン

  19. greedy soulめちゃくちゃかっこいいのにリアムが自分で酷評してて悲しい

  20. ノエルにoasisの曲使うなって言われて、使わずに言うこと聞いてるあたりが可愛い

  21. ノエルもリアムも最高だぜ!
    福岡はF● ckが入ってるから好きだぜ!

  22. Rock’n’Roll Star でoasisの曲初めて聴いたけど、リアムの声がすごすぎて一瞬でハマった

Pin