PFF審査員特別賞受賞作!「創作への葛藤とその先の人生」を描いた青春映画『これらが全てFantasyだったあの頃。』予告編
第46回ぴあフィルムフェスティバル2024にて審査員特別賞を受賞し、2025年9月5日よりシモキタ エキマエ シネマ『K2』にて劇場公開、林真子監督作『これらが全てFantasyだったあの頃。』予告編が解禁!
企画・主演を『夜が明けるまで』『お祭りの日』などの塚田愛美、『希望の類』の林真子が務めた本作は、俳優目線と作り手目線を交差させながら「創作への葛藤とその先の人生」を描いた青春映画となっている。
PFFで審査員を務めた𠮷田恵輔監督(『空白』『ミッシング』ほか)から「映画を目指す者なら絶対に観るべき作品。映画への初期衝動、葛藤、痛み、喜び、夢が全て詰まっている。楽しいだけでは語れない映画制作。それでも価値ある世界。溢れる情熱とアイデア。若き才能に感動と感謝。」と評価された。
物語は、次のステップに進むため留学することを決めた女優の塚田えみは、引越しの準備中に見つけた一冊の脚本から、これまで歩んできた道のりを振り返るところから始まる。仲間や友達、恋人と過ごした日々は、もがきながらも夢を諦めず、一歩一歩進んできた美しい日々…のはずだったが、記憶の中に漂う違和感がえみを惑わせる。
混じり込む空想、感情。生じ始める矛盾。そしてそれらを見つめる孤独な青年。夢と現実、映画と人生が交錯する物語の行き着く先は、一体どこなのか。現実と幻想、過去と現在、仲間との日々と̶それを映し出す映画̶が幾重にも重なり合う。まるで夢を見ているような映像の中に、容赦ない現実の手触りが脈打つ。
【関連記事・動画】
■[動画]PFFグランプリ受賞、100万円の奇妙なドライブの行く末は…/映画『J005311』予告篇
■[動画]PFFアワード「グランプリ」/映画『わたしたちの家』予告編
#花純あやの#鄭玲美#岩永光祐
【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
Tweets by m_c_jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/
【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/
【TikTok】
@moviecollectionjp
▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7
Foreign [Music] [Music] [Music] That’s this. Must get [Music]