8月公開期待映画をざっと紹介したい!【今月は最高の映画も上映されるぞ!】
2025年月8公開期待映画
「ユニバーサルランゲージ」入れるの忘れた…しまった…
●Twitter
https://x.com/toriaezu_homeru
●Instagram
https://www.instagram.com/toriaezu_homeruhito/
●TikTok
@toriaezu.homeruhito
●連絡
himeruhito001@gmail.com
#新作映画
#ゆっくり
#disneypixar
#映画
#邦画
#洋画
毎年夏になると思うんだけどさ、もし講子園で打席に入るなら応援か何にする? それ毎年考えることか? 王道はやっぱりルパン賛成じゃない? ま、あれはかっこいいな。 個人的にはドラクエも好きなのに最近減っていて寂しい。 あまちゃんとか定番化したもんな。 魔理沙は何がいいのよ? 何がって?そんなの考えたこともないしな。 嘘つけあるだろ。もしくは好きな曲でもいいぞ。 え、ならそうだな。ニトロマイクロフォンアンダーグラウンドで。ニトロマイクロフォンアンダーグランド。 さすがに合わなくね。 でも盛り上がりそうじゃね。マイクロから調子はどうだ?行くぜ。 100000 連マのフローガー。このチャンネルはどんな作品にも面白いところ。面白い見方があるということが新常のカルチャートークチャンネルです。以下略。 お付き合いどうぞ。 今年はノットライクアの応援家とか出てくるかな? もしやってる高校があったら問答無用でそこを応援するわ。 ということで今回やりますのは 8月公開期待映画を紹介したい。 7月で今年劇場で見た作品が 100本を突破した霊夢さん。 ちなみに100 本目はアフリカンカ風なスのロボトラーでしたよ。 100本目ならもう少し考えて選べよ。 鬼滅ショックがおそらくしばらく続く 8 月公開作品ですが負けと頑張る映画も応援しよう。 ということで8 月は対策もありますが、ミニシアター系にも面白そうな作品がありますし、何よりも何よりもという作品がありますので、そんな期待しているのあるの? これを見るために今月は頑張れるって作品が個人的にはあります。ということで早速期待作紹介していくぞ。 アフリカン関風ナチスみたいな作品じゃなきゃいいけど。 8 月1日公開星つなぎのエリオ ディズニークサーの最新作家。 世界工業収入的に惑戦しているらしいですが、そんなの関係ないのでね。 個人的に最近のディズニーもピクサーも続編がどうしても多いのでオリジナル作品ってだけで見る気には十分なります。 来年以降元いストーリー5 にインクレディブル3リメンバー2 が発表されていて煮物続編の噂もあるからな。 サーに関しては前作見てはいますが私はディズニーガチ勢ではないので最近は何がディズニーで何がクサーカの区別がかなり曖昧になってきてしまっては正直いるんですが ディズニーも3D だし人以外も全然主人公になるしクサーだって最近は歌うからな。 最近の服サーとディズニーの作風の違いを分かりやすく説明してくれる人がいたら教えてほしい。そういうのを知った上で見た方がこういうのは楽しめる気がするので誰かこの哀れな饅に教えをお願いします。 8 月1日公開入国審査。 移住のためにバルセロナからニューヨークへ降り立ったカップルだが入国審査にて状況は一ぺ。パスポートを確認した職員に別へ連れて行かれてしまうって話ですね。 これはですね映画館の予告で見て非常に面白そうだったので期待している枠です。 確かになんかシンプルで面白そう。 こちら実際に監督であるアレハンドロロロロロペスがスペイン住しようとした際の実話がベースになっているらしい。 実態権の話なのか。 審査官の目的はなぜ別質に連れて行かれたのか。恋人だと思ったパートナーに怪しいところはないのか?尋問により浮かび上がる震暗記と目的とはってことなんですが、この内容で 77分っていうのもいいですよね。 短い。 ノンストップで進みそうな時間設定だなって個人的には思っているので非常に期待しております。これ 確かに普通に面白そう。 8月1日公開キャップ 実在するヒップホップグループの映画だっけ? このタイトルになっているニキャップというグループは実際にキターアイルランドで活躍しているグループなんですが特徴的なのが英語をほぼ使わずキターランド 5 でラップをして世界的にヒットしたグループなんですね。 キターイルランド5 まあここら辺の歴史的背景はちょっと割愛しますが簡単に言うとキターランドは紅葉用語は英語なんですが本当の母国語を使ってラップしてやんぞってことで活動しているグループなんですね。 フッドを大事にするのはヒップホップの基本だからね。 そのグループが結成する時の話を事的に自分たちで演じている映画ってことです。 15 時17分ゆきみたいな映画ってことか。 そしてこれめっちゃコメディです。 コメディなの?これ。 個人的にはかなり期待しているので後に動画にするとは思います。これ。 そう言ってお前罪人たち結局しなかったからな。前ありだからな。 8 月1日公開。東京M南海ミッション。 人気ドラマの映画第2作目ですね。 簡単に言ってしまえば令和番猿です。 ま、確かにほぼ一緒か。 鈴木平の安心感を全身に浴びるための作品なわけですが、今作メンバーが大きく変更。 江口陽介がたぞ。救名病等じゃねえか。 江口陽介って言えば白い巨闘じゃねえの? 知らねえよ。江口陽介医療ドラマに関しては好みだろそこは。 まあ、前作も40億を超えるヒット。 TBS としてもシリーズ化して大事に育てている作品っぽいので、それなりに安心して見られるクオリティにはなってそう。 鬼滅と期かぶってるからどれぐらい影響出るのかってのも悪趣味だけど気になっちゃうな。 まあ、鈴木両兵の安心感があればなんとかなる。 石の北ですが魔法の言葉ぐらい安心するからな。 8 月8日公開ワールド復活の第一 8 月最大の対策ですかね。 レジェゴジローグ1 なんかでおなじみのジャレスエドワーズが監督となり原点気を掲げて挑むジュラシックワールド新シリーズですね。 前作でラストみたいな言い方してませんでした。 稲ゴがラスボスのジュラシックワールドなんてあって言い訳ねえだろ。なめんな。 稲ゴのトラウマ深すぎだろ。 まあ正直そこまで期待してはないよ。 なんでだよ。もう稲ゴは出てこないから期待しろよ。 今年スピルバーグイマックス映画祭でジュラシックパーク 1 作目見たけど今見ても死ぬほど面白かったもん。あれは超えれないだろ。多分 映像は進化しているはずなのに映画って難しいな。 ただ意外とハードル低くしたら楽しめるパターンは大いにありそうだから期待しないで期待して見に行くわ。 日本語変になってんぞ。 あと別に深い意味はないよ。全く深い意味はないんだけど多分字幕で見た方がいいよ。 わざわざ粒ぶ立てて喋るなよ。 8 月8日公開近畿地方のある場所について ホラー会の記載白石監督の最新作ですね。 まあ、見て分かる通り相性良さそうな組み合わせじゃない。 確かに期待感膨らむ組み合わせですね。 まあ、多分色々原作に要素をうまいことつけたして 1 本の映画にしているんだと思うので、普通にホラーとしても楽しみですね。 さゆりみたいにぶっ飛んだ話になってたりするかもしれないからな。 あと個人的に暑いのはこの系統の映画で主演のみほってことですね。 これは意外なキャスティングだな。 若い頃はホラー映画も出ていましたが、最近その印象は薄かったのでちょっと嬉しいですよね。こういうの。 ちょっと別枠だけど、今年は長沢はま美ホラーやってたり盛り上がってる感じがあっていいな。 8 月8 日公開スケルヒア。今年のアカデミー賞で国際長編映画賞の受賞作ね。 アカデミー賞受賞作の長編映画で最後の日本公開作品ですかね。おそらく さすがに時間飽きすぎよね。 1970 年代軍事政権家のブラジルで元会員議員の夫が拉致されてしまった家族の話。 かなり重たい内容っぽいな。 ローマだったり聖なる一軸の種みたいな実はベースの土直球なめ映画ですが 8 月はそういう作品がないから逆にちょうどいいかもしれないですね。 正直ブラジルのそういうくらい歴史って全く知らないもんな。 あと単純に映像はすごい綺麗っぽいのでそういうところも楽しみ。 内容と画のギャップでやられそうなんですけど 8 月15日公開ちゃお スタジオ4ドC が手掛けるオリジナルアニメ映画が 以前もちらっと言ったんですが私は基本的にオリジナルアニメ映画応援しているのでこちらも期待しておりますよ。 絵はさすがに綺麗だもんな。 人間と人が共存する世界でサラリーマンのステファンは人王国のお姫様チオに婚される。種族が違う 2人の恋の行方はどうなる? って話ですね。 まあ王道っぽい作品だわ。確かに ストーリーが同ってよりアニメ的な表現や色彩豊かなアニメーションを楽しむ映画っぽさが強い作品みたいね。アートっぽいというか 絵のタッチ的にも好み分かれそうな感じはあるもんな。 こういう意欲作は応援したいですね。鬼滅に負けるな。 さすがにそれは無理あるだろ。ていうか勝ち負けではない。 8月22 日公開バレリーナザワールドオブジョンウィック ジョンウィックの世界が拡大してついにスピンオフとしてスクリーンに登場。 まあご存知の通りのジョンウィックシリーズなので単純にアクションがすごいってだけで楽しめるんでしょう。穴であるマスは綺麗だし でも監督は違うんよね。 確かに今作はチャドスタイルスキが取ってるわけじゃないんですが制作には関わっています。あとキアヌも少し出るらしいし それは普通に楽しみ。 ジョンビッグシリーズで言うとドニー主演のスピンオフ映画の他テレビシリーズやアニメーション映画が待機中。 それが終わったらジョンウィック5 の制作が始まるとのことなのでどんどん広がってはいくんだろうけど キアヌさすがにその時何歳だよ。さすがに厳しそうだけど どんどん気アヌの悲想感が増していくな。 8月22 日公開大長編太郎マン万博大爆発な 何なんですかこれ? こちらですね。2022年にNHK 教育テレビの深夜隊25 分番組として放送された太郎マン岡本太郎式特撮活躍の新作映画らしい。 今の聞いても何も分からないんだが。 どんな作品かというと、岡本太郎の作品や言葉をモチーフにして 1970 年代に放送された巨大ヒーローもの特撮番組を作ったらどうなるかっていう言ってしまえばモキュメンタリー的な作品ですね。 まあなるほど。 そして今作の舞隊は現在の 2025年ではなく1970 年代頃に想像されていた未来像としての 2025年昭和100 年昭和の子供たちが目を輝かせ心を踊らせたあの頃に思い描いていたワクワクとした未来に暗運が立ち込める。 お馴染みCBG は味方の未来人と協力し、万博を守るため未来へ向かうベラボーで出たらめな巨人太郎漫かにして地球を守るのかて話だな。 いや、全然想像がつかないんですが。 さっき言ったドラマ版はユネクストとフールで配信しているので、興味のある人は見てみてくださいな。 とりあえずそれ見てから判断した方が良さそうだな。 8 月29日公開はステロイド。 すげえタイトルだな。 物語の舞台は1989年。 トレーニングジムで働くルーはボディビルで名をあげることを目指しながら旅をしているジャッキーと出会い 2 人は恋に落ちる。しかし町の裏社会を仕きるルーの父親を始めルーの家族が抱える闇に 2人は巻き込まれていくって話だな。 女性同士だけどありがちな恋愛メロドラマじゃないの。 ただ監督がセイントモード教心を取ったロードグラス監督ってことで多分ですけどほぼ間違いなく変な映画です。 あ、霊夢さん好きなやつね。 今月の変な映画枠です。多分結構変だと思うので期待していますよ。 正直砲題に興味を引かれているのは間違いないけど 8 月29日公開8番出口 人気の実写家ですが大丈夫かこれ? まさにその心配はその通りでゲーム自体はストーリーなんてほぼないゲームなのでそれをどう映画化するの? ってことで興味はありますよ。 どう映画化してるんだろうな。 しかも上映時間90 分ってことで結構長くしちゃってるから間をどう埋めるのかそう考えると制作人はかなり大変だったんじゃないかとも思うんですよね。しかも主演に二宮まで呼んじゃってるわけだからね。 こ大変よね。 まあ、おそらくダメそうな感じはすごいします。 言っちゃうんだ、それ。 ただ怖いもの満たさで見るのには十分すぎるぐらい話題にはなりそうですよね。逆に面白かったらすごい特した気分になる枠ではあるな。 8 月29日公開ベストキッドレジェンズ。 まだやるのか。ベストキッドシリーズですね。 骨のずいまでギリギリまでしゃぶり尽くすぞというハリウッドの心意きが感じる続編ですね。 もういいだろ。 って正直思っちゃいますけど。 ただやっぱり昔ながらの王道映画っぽさって劇場で見ると上がるじゃない? F1なんかは完全にそうだったからな。 そういう意味でもやっぱり見て損はないのかなとは思いますよ。ジャッキーみたいなダイスターをあと何回スクリーンで見れるのよ。って考えるとやっぱ見ておきたくなるじゃない。全編 CG になって若ジャッキーになってた作品とか見たから特にそう思うよ。 あれは謎すぎたな。確かに。 おまけの紹介 ということで新作13 本紹介してまいりました。 それで霊夢さんの1 番楽しみにしている作品ってどれなの? いや実はですねここにないんですよ。 はい。どういうこと? 実は8 月ですね。ホガのリマスター作品がかなり多く映画館で上映されるんですよ。 ほ画のリマスター作品? 例えば8月8日には呪音4系。しかもこれ V シネマ版なので映画館で見れるのはかなりレアです。同じ 8月8 日には三木サト監督の代表作亀は意外と早く泳ぐ。 夏にぴったりなラインナップだな。 8月22 日には石井学流監督のエネルギー溢れるク井崎サンダーロードさらにはゴジラエビラモスラの大血統 4系デジタルリマスター版が公開 なんか癖のある作品が多く上映されるんだな。 そして私がオールタイムベスト 5本選べと言われたら確定で入る 1作。実写法画で1 番好きな作品と言っても過言ではない作品が 20年の時を経て4K リマスターでリバイバル上映されます。それが 8月22 日公開。リンダリンダリンダですね。 これ20年前の作品なんだ。 びっくりするな。 青春映画の大傑作。個人的にこの映画好きすぎてなかなか何回も見れないんですよ。食らっちゃうから。 だっけえな。 それぐらい好きなんです。これ私も映画館で見るのは初めてなのですごい楽しみなんですよ。まだ見たことない人は最初に映画館で見れるってことが羨ましいぐらいです。是非まだ見たことない人も私のようにこの映画が好きな人も是非劇場に行きましょう。 明らかにベストキッドと熱量が違いますけど。 ベストキッドはまあうん。 やめろよ。進めておいてその感じ。 ということでざっと新作13 作とリマスター上映作品を紹介いたしました。 8 月は対策はそこまで多くないけど、ミニシアター系は楽しみな作品が多い月になりそうだな。 私個人的にはこの 3作に期待しています。 今月の注目作は皆それぞれで結構違いそうね。 ちなみに大穴は8番出口でしょう。 おっ60 倍ぐらいついてそうだけどその馬券 皆さんが期待している作品やここで紹介されていない 8 月公開映画があればぜ非教えてください。 今月も暑さに負けじと映画館だ。 غل
20 Comments
オープニングトークで、お名前が出てきたヒップホップグループ…懐かしいですね
ググったら2000年にグループ名を冠したデビューアルバムを発売。
中の人と自分は年齢が近いのかな…?と思いました(失礼しました🙇💦)
気になる映画は【タローマン】【アイム・スティル・ヒア】です
ゲーム系の映画化ならアンティルドーンも気になりますが、やはり見に行くなら八番出口かな。色んな意味での怖いもの見たさで。FNAFが怖くなかったから期待してまうのよw
8番出口はストーリーの自由度が高い分ワンチャンあると思う。
2020年代のピクサー作品は、万人受けよりも特定の誰かに寄り添う形の作風が多い印象ですかね。(そう言いつつも来年の完全新作は全然違いそう) ディズニーアニメとは違う点といえる部分はそこですかね。
あと、歌があるといっても『リメンバー・ミー』『ソウルフル・ワールド(こっちはジャズ音楽を入れている)』くらいしかピクサーにはないです。
当方、【大長編タローマン】のスタッフの1人です。
そうそうたる作品達に囲まれ戦々恐々としておりますが、取り上げて頂きましてありがとうございます😊
8月にサメ映画がないのが悲しいがその枠はタローマンが埋めてくれるさ
やっぱりここはクレしんでしょ!
予告編見て思ったけど邦画ホラー多すぎない?
8番出口90分もあるんですか。どうやって90分もつなぐんだろう・・・
く、クレヨンしんちゃんは…!!
あと子鹿のゾンビ、割と楽しみにしてます。こういうのはつまらなくても許せるw
近畿地方期待してるけどオチしだいだな
記念すべき100本目がロボトラー羨ましいです
近場で公開していれば
挙がってないところだとP.A.WORKSの「不思議の国でアリスと」が気になりますね
そして、高値安定のコナンや復活のドラと比べて凋落甚だしいクレしんに復活の目はあるのか
この人のことだから最後絶対変な映画だ…って期待してたら思ったよりまともな名作(リマスター)が出てきて俺は…がっかりした
雪風yukikaze観に行きます!
相葉「お前もクソ映画にならないか?」
入国審査きになるなあ… てかタローマン映画やんのかいw
呪怨4Kと近畿地方観るぜ!
chao!観たいんだけど地元の映画館がどこも上映予定になくて悲しい…。
リンダリンダリンダが8月一番楽しみなの同じで嬉しい