すまん、機動戦士ガンダムUCってなんで叩かれてるん?

間違いないくらい面白いKindle漫画▼
【 水星の魔女 ヴァナディースハート 】https://amzn.to/3NZD02L
【 機動戦士ガンダム ラストホライズン 】https://amzn.to/4en8j26
【 機動戦士ガンダム サンダーボルト 】https://amzn.to/48HlkCs
【 機動戦士ガンダムF91プリクエル 】https://amzn.to/3CpDA7q
【 機動戦士ガンダム MS IGLOO 603 】https://amzn.to/3CmTuzn
【 機動戦士ガンダム ヴァルプルギス 】https://amzn.to/48Fq7UV

ガンダム好きには一度は読んでほしいKindle本▼
【 ガンダムの現場から: 富野由悠季発言集 】https://amzn.to/4ejsa2c

絶対おすすめなガンダムアニメはこちら▼
https://amzn.to/3YKU2q4

おすすめ最新ガンプラはこちら▼
https://amzn.to/4hx8dHR

常時おすすめガンプラはこちら▼
https://amzn.to/3AqheSp
https://amzn.to/3YLTu4r

◇広告リンクについて
上記の製品URLは一部Amazonアソシエイトのリンクを使用しています。
広告リンクからご購入いただいた場合、購入によって発生した報酬が私の活動のサポートとなります。

▋動画について
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。

⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
___________

▋著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
各権利所有者ならびに第三者に対する不利益、不適切な動画に対して、ご本人様からご連絡頂ければ速やかに確認し、適切に対応致します。
権利者 ©創通・サンライズ
___________

#ガンダム反応集 #ガンプラ #ガンダム最新情報 #ガンプラ反応集 #ガンダムニュース #ガンプラ最新情報 #ガンプラ新製品 #ガンプラ初心者 #ガンダム商品レビュー #ガンプラ制作方法 #ガンプラカスタム #がんぷら

すまん。道戦士ガンダムユニコーンってなんで叩かれてるん 謎よな。 ユニコーンは宇宙正規作品の割に変な叩きが湧く印象。 原作複だからやね。まあ叩いてんのはほぼ激しいんやろうが。 ひどい話だな。これだから宇宙正規信者は モビルスーツがかっこいいってだけで95 点はある。店舗が悪い。見ると眠くなる。 キジオの残頭多すぎ案件。 ラプラスの箱がクソだった。でも面白いぞ。 後付け話だからしょうがないとはいえ結局何の意味もない話なのがね。 バナー味とかいうクソ書きが深い。 打てませ円は原作屋とかなり深い知り合いだったからってのがあるがアニメだとろな関係もないからただのわがままアホにしか見えん。 ユニコーンのせいで発作品なんでもありになりすぎた。 難しい話を理解できないアホが叩いとるだけやで。 種とユニコーンの畑に関してはマジで富の個人を崇拝してるそうの嫉妬やろ。 そもそも叩かれてないガンダムってなくないか? [音楽] ポケ戦はそんなに叩かれてない気がする。叩くほど知ってる人があまりいないだけかもしれんが。 Ja.

41 Comments

  1. 理解できない、主張の違う相手を「あいつはアホだ」と切り捨てる悪しき風習

  2. 90%は理解出来ない人が叩くんですw 可もなく不可もなく面白かったけれどね。
    落ち着いた世界観だから難しいのかも? 何処を読み取って良いのか分からないんじゃない?

  3. 打てません!よくバカにされるけどあれは監督がバナージを優しい子で描きたいからあえてロニさんと接点を薄くしたんだよ…
    知り合いにしか優しくない人として描くのが嫌だったから

  4. 面白くないんよ(´・ω・)
    物語のラストに向かっていくにつれて広げた風呂敷をたためずに、ご都合主義発動させてサイコフレームで全部片付けようとしてるのとか、いきなり時間旅行始まるのとか眠たすぎる。
    人間関係のドラマが希薄で主人公とヒロインですら人物の深みがないんだもん(´・ω・)
    ヒロインは過去作品にも出てたはずなのにそういうバックボーン全部感じさせない新キャラ感。

  5. 福井がガンダムとイデオンを繋げたいから作った作品。アニメ版は古橋監督が最低限福井のオカルトインフレ描写を抑えてるって話だっけ?

  6. 今の時代はもう何でもアリだけど昔は公式二次創作みたいなのはあまり好かれていなかったからこれとか種とかは受け付けないって人も多かった印象

  7. リアタイしていたけど、作品の後半で原作の福井氏が関わってきてから映像作品として面白みが減った印象だったな
     福井氏は物書きとしては優秀なんだろうけど、書きたいことがアニメ的に映えないし、悪い意味で同人臭さが増した

  8. ・ユニコーンが批判されてる件について
    「オカルト」「主人公が自分勝手」とか批判する人がいるけど、それは作品を表面的にしか見ていない。そもそもアニメというのは、現実をそのまま描くためのものじゃない。現実じゃ届かない想いを、あえて非現実で描くからこそ心に響くんだと思う。ユニコーンの中で起こる奇跡は、ただの演出じゃなくて、「人と人は本当に分かり合えるのか」「憎しみの連鎖は終わるのか」っていう、根っこにあるテーマを表現するための手段なんだと思う。※バナージはまだ16歳です。
    アニメにリアルさだけ求めるのは、想像力を捨てるようなもんよ。ユニコーンは「願いが力になる世界」を信じて描かれてる。だから人の心に響くんだと思う。
    ・他の宇宙世紀作品との比較
    ユニコーンは宇宙世紀の中で浮いているっていう意見があるけど、それは変化や進化を恐れているに過ぎない。ファーストは戦争の理不尽を描き、Zは大人の腐敗を描き、逆シャアは人類の可能性を問いかけた。じゃあユニコーンが心の力で未来を変えようとする物語で何が不満なのか。他と違うからこそ、新しい視点が生まれる。他と違うからこそ、物語は進化する。整合性じゃなくて、意志とメッセージを見るべき。同じ宇宙にあるからといって、すべて同じトーンである必要はない。むしろ変化こそがシリーズの魅力なんだと思う。(長文失礼。一番好きなシリーズを批判されて、感情的になってしまいました。😭)

  9. アレだよな。ニュータイプがオカルト過ぎなのと、話がダルいのと、主人公がカミーユ以上に身勝手でモヤモヤするのと、結局ラプラスの箱が肩透かし過ぎたのが叩かれる原因かと。

  10. 最後オカルトバトル過ぎる。
    結局箱は意味を成さなかった。
    ヴィジランテとかいうやべぇ後続作品を生み出してしまった。

    この作品終わり方だけで叩かれてる印象。
    あと、ネオジオン残党が出てくる攻防戦が少しぶっててダメだという人もいたかな。

  11. セリフが過去のキャラクターの真似とか焼き直しなのがファンサだとわかっていても違和感があるんだよなぁ。その人物を知らないはずなのになんで似たセリフが出てくるんだとかメタな気持ちで見ちゃう…。オルタナティブ作品なら別世界だから別に気にならないんだけどね

  12. バナージは人を殺すことへの躊躇いはありつつも自分の置かれた立場を理解して最大限頑張ってる気がするから結構好きな主人公だわ

  13. シンプルにガンダムじゃなく出来損ないのエヴァだから。あと福井のニュータイプ像がそれまでの作品と全く異なるモノだから。

  14. 途中からちょっとつまんなくなったなって印象はある。

    最初が凄く面白そうだったから、期待値が上がっちゃったのかもね。

    ユニコーン出てきたとき辺りがbgmも含めてピーク。

  15. 福井晴敏が保守的な作品を多く手掛けてるから
    左翼が叩いてるんだと思うわ。
    本当の日本の歴史を勉強すれば
    この作品の奥深さが理解できるのだが
    メカしか興味ないキッズには
    退屈なんだろう~~。

  16. 富野がCCAまででやったことや、あえてニュータイプがなんなのかを定義しなかったことのをいいことに、ニュータイプとはこういうものです!ってぼくの考えた最強のニュータイプ論やサイコフレームなんでもありをやって正史気取ってる同人作品なのだから、それまでの宇宙世紀作品に思い入れがあり、ニュータイプとはなにかってのに自分の考えがある人は反発するに決まってるんよ。
    逆に何も考えずに映像だけでガンダム観る層は好きだろ、戦闘もMSも音楽もいいのだから。
    宇宙世紀なのに何故か叩かれるとかいってるやつはちゃんとシリーズ見てないかなにも考えてない。

  17. なんでっていうか、、、宇宙世紀ガンダムとしてものッそい保守的な作劇で新しいことはそんなにやってないクセに、俺最強みたいな設定をぶちこみすぎたというか、、、
    まぁ、時代にはあってたから愛されてはいると思うよ?

  18. 喋った事無くても顔見ただけで普通は無理なはずなんだがなあ人を○そうと思って○すのは
    家畜ですら嫌になるのにNTで通じ合った16歳が撃てるかよって思うけど

  19. まずバナージがそれまでの富野ガンダムと違って、ヒーローモノの理想の主人公すぎて面白味がない。
    若手ファンには見てて心地いいキャラなんだろうけどさ。
    ラプラスの箱とか無意味な設定ぶち込んでくるし、最後はスーパーロボットモノ+超絶オカルトショーで急速冷凍。
    最終巻1回観た後、UCの円盤全て売り払った。
    同じ福井印のナラティブとやらも当然見てない。

  20. 福井の最大の問題は「ガンダムファン・マニアを自称するくせに、ガンダムUCを書くまで”アムロのパーソナルマーク(νガンダムの盾のアレ)がユニコーンモチーフ”」であることを知らなかったことだと思う。
    俺は最初ガンダムUCが発表された時、「宇宙世紀96年でユニコーンってことは、逆シャアの後のアムロを追う話かな?」って勝手に思ってた。けど、当時のザ・スニーカーでやってた福井のコラムで「執筆するまでアムロのパーソナルマークがユニコーンだって知らなかったわ〜」とか言っててコイツはダメだって思ったね。
    当時既にGUNDAM_EVOLVEでホワイトユニコーン(どう見てもアムロ)が出てたし、そうでなくても一目見ればあのマークがユニコーンモチーフなのは丸わかりなわけで…
    それをライトノベル系雑誌とはいえガンダムのコラムを書いてる人が知らないっていうのはあまりにも知識が浅すぎるし、それを恥じるならともかくネタとして堂々と自著の宣伝に使うのは人としてもダメだろ。
    その程度の知識しか無い人が書くんだから、原型留めないキャラ崩壊やそれまでの設定無視が出るのなんて当たり前。むしろガンダムの体裁を保てたことを評価するべき

  21. そもそもUC計画はオカルトを兵器に落とし込もうとしてRX-0を作ったんだよな。
    この設定が飲み込めないなら拒絶反応を起こすのは仕方がない。

  22. 惜しいんだよね。MSの戦闘シーンは歴代屈指の出来だし、
    あのミネバは健気にも必死で姫さまの責務を果たそうとしてるから感情移入したい。
    ただニュータイプもサイコフレームもとんでも設定で感情表現も過剰描写で鬱陶しい。
    そして物語が表層的で深みに欠けるからオチのラプラスの箱の真実が余計にがっかり感を高める。

    だいたい13話くらいまでは楽しめるけど、それ以降はダルいから覚悟を決めてみた方がいいかな。

Write A Comment

Pin