動画配信サービスの米ネットフリックスは、会員のテレビ番組や映画探しを手助けする新しい人工知能(AI)検索技術の試験運用を始めている。AIの活用を拡大した。
同社によると、この検索エンジンはオープンAIの技術に基づいており、例えば気分を表す語など従来よりも具体的な言葉で検索でき、提供作品から候補が提示される。
オーストラリアとニュージーランドの一部会員は既にこの機能を使える。現在は基本ソフト(OS)「iOS」搭載端末でのみ利用可能だ。試験運用は近く、米国など複数の地域に拡大するとしている。
ネットフリックスのこれまでのAI・機械学習の活用は、利用者の視聴履歴に基づいて作品を勧める推奨アルゴリズムなどに限られていた。
同社は社内プロセスや映画製作などの分野でAI活用を広げる方法を試してきた。テッド・サランドス共同最高経営責任者(CEO)は、AIは映画製作の向上に役立つが、脚本家や俳優といったクリエーティブな人材の代わりにはならないと指摘している。
原題:Netflix Tests New AI Search Engine to Recommend Shows, Movies(抜粋)
WACOCA: People, Life, Style.