『#ロングレッグス』ずっと面白かったけどオチがな~…#LONGLEGS(新作映画レビュー)

圧倒的消化不良
ニコラス・ケイジ最初で最後の殺人鬼
【公式】
https://movies.shochiku.co.jp/longlegs/
【予告】

【動画内で紹介した動画】
『#羊たちの沈黙』

『#サウンドオブサイレンス』

『#ボーはおそれている 』

『#オーメンザファースト』

『#インフィニティプール』

『#胸騒ぎ』

『#クワイエット・プレイス:DAY1』

『#エイリアンロムルス』

『#ソウX』

『#テリファー聖夜の悪夢』

『#へレディタリー 継承』

【ストーリー】
1990年代半ば、オレゴン州。FBI支局に勤める新人捜査官のリー・ハーカーは並外れた直感力を買われ、重大な未解決事件の担当に抜擢される。ごく平凡な家族の父親が妻子を殺害したのち、自ら命を絶つ。そのような不可解な殺人事件が過去30年間に10回も発生していた。いずれの現場にも侵入者の痕跡はなく、“ロングレッグス”という署名付きの暗号文が残されていたのみ。“ロングレッグス”とは一体何者なのか。真相に迫ろうとするハーカーは暗号文を解読し、事件にある法則を見出すが、その正体も行方も依然としてつかめない。だがやがてハーカーの過去とロングレッグスの意外な接点が浮上し、事件はさらなる恐ろしい事態へと転じていくのだった…。(公式サイトより)
【スタッフ】
監督 オズグッド・パーキンス
脚本 オズグッド・パーキンス
製作
ダン・ケイガン
ブライアン・カヴァナー=ジョーンズ
ニコラス・ケイジ
デイヴ・キャプラン
クリス・ファーガソン
音楽 ジルギ(英語版)
撮影 アンドレス・アロチ・ティナヘロ
編集
グレッグ・ン
グラハム・フォーティン
【出演】
マイカ・モンロー
ニコラス・ケイジ
ブレア・アンダーウッド
アリシア・ウィット

感想 考察 レビュー

守鍬刈雄オリジナルグッツはコチラから
→ https://up-t.jp/info.php?type=user&id=6321ac85c6441

メンバーシップ「守鍬の裏を知る者たち」始動!
・顔出し&ハミ出し配信。・限定動画・オーディオコメンタリーなどなど裏コンテンツを続々追加!
どうぞよろしく!
《iPhoneでメンバーシップになる方法》
【1】https://www.youtube.com/channel/UCOCIYvBw9MiicB2AIRrPKGA
上記URLをコピーする
【2】Safariを開きURL欄にコピーしたURLを貼りつけて検索しチャンネルのページへ飛ぶ。
【3】ページに飛んだらデスクトップ用webサイトを表示させる。
表示のさせ方は左上の【ぁあ】【AA】をタップ。
iOS12以前の方は下の【共有】をタップ。
【4】チャンネルトップに≪メンバーになる≫が表示されるようになる。

「守鍬刈雄のお暇なら映画でも」が書籍になりました!!
(アプリスタイル刊行)絶賛発売中!
Amazon → https://amzn.to/3tZQboV
Yahoo!ショッピング → https://store.shopping.yahoo.co.jp/appli-style/b0620.html

●サブチャンネル 守鍬刈雄のとらわれないch → https://www.youtube.com/channel/UCoUDVFnJyJWGPdX7euuFu8A

●守鍬刈雄のLINEスタンプ販売中! → https://line.me/S/sticker/9539489
「スタンプショップ」からクリエイターズスタンプで「守鍬刈雄」または「SUGUWA KARUO」で検索。

●Twitter → https://twitter.com/y7fuwkrscpqp3vh
●TikTok ← https://www.tiktok.com/@suguwakaruo
●リクエスト一覧を確認する  →  https://suguwa.work/category/request/

●リクエストをする → https://www.youtube.com/channel/UCOCIYvBw9MiicB2AIRrPKGA/community?view_as=subscriber

●配信中動画を確認する → https://suguwa.work/2019/07/11/post-23/

♪映画を暗記科目にしたくない!♪
守鍬刈雄が独自視点でひとつの映画を考察・レビューし、それを解説してたり、あらすじを紙芝居にしたりしてます。
#すぐわ #守鍬刈雄 #vtuber

10 Comments

  1. 今年最初のガッカリ作品でした
    オマージュへ拘りすぎて何もかもが中途半端、前半の雰囲気が良かっただけにもったいないですね

  2. こういう宣伝文句は、もはや信じちゃだめになってますよねーウォンカとチョコレート工場なんて、あのチャーリーの前日譚とか嘘こいてたし笑

  3. ニコラスケイジは昔はずっと刑事役ばっかりだったのに
    大学教授から殺人鬼と幅広くなりましたなあ

Write A Comment

Pin