新企画開始!様々な節約家に私くらまがインタビューしていきます!
東洋経済オンライン さん
▼「借金477万、4年で1200万貯めた」彼女の家計簿
https://toyokeizai.net/articles/-/660008
▼4年で1200万貯めた29歳「即やめるべき節約法」
https://toyokeizai.net/articles/-/660906
節約オタクふゆこ さん
▼YouTube
https://www.youtube.com/@fuyuko_money
▼Twitter
Tweets by fuyuko190
▼ブログ
https://www.fuyuko190.com/
【🔻著書】
すごい貯蓄 最速で1000万円貯めてFIREも目指せる!
Amazon:https://amzn.to/3D4BdoS
好評のため重版されました!
【🔻倹者の流儀ブログ】
https://kenjanoryugi.com
【🔻Twitter始めました!質問・要望もお待ちしてます!】
Tweets by 0AKnAVU5iNHNYa1
【🔻タイムテーブル】
00:00 企画の趣旨
02:08 ①家計管理
04:50 ②美容
07:29 ③恋愛
11:15 ④保険
13:16 ⑤家賃
15:00 ⑥副業
19:50 ⑦車
22:30 結局一番節約になるのは?
【🔻関連動画】
29歳大学院卒バリキャリ女性が4年で1000万円貯金した方法を伝授
【🔻ご依頼・お問い合わせございましたらよろしくお願いいたします。】
ypgog39703@yahoo.co.jp
【🔻撮影機材】
カメラ⇒https://amzn.to/3A6xpOt
マイク⇒https://amzn.to/3tQ9wta
【🔻おススメ動画】
貯金の全て
つみたてNISAの全て
iDeCo(イデコ)の全て
ふるさと納税の全て
私の家計簿を全部公開
節約家の日常
お金の時事問題
【自己紹介】
ファイナンシャルプランナーの資格を有し、節約が得意で毎日実践している社会人です。
社会人1年目一人暮らしをしながら250万円以上の貯金に成功しました。
この経験をもとに私の常軌を逸した徹底的な節約・倹約を生活を動画にして発信していきます。
皆様のためになるよう情報も発信していきますのでどうぞよろしくお願いします。
#節約オタクふゆこ
#東洋経済オンライン
#倹者の流儀
【免責事項】
動画内容は私個人の経験や考え方に基づくものです。貯金・投資などは自己責任となりますのでご注意ください。また、視聴者様が当チャンネルの情報を用いて行う一切の行為について、何らの責任を負うものではありません。
———————————
※Amazonのアソシエイトとして、”倹者の流儀”は適格販売により収入を得ています。
————————————
22 Comments
コラボありがとうございましたー!!!超楽しかったです!!!
私も、折半、按分、、、へぇ~
一人ずつ😅増えたら 困るけど、、
ふゆこさん何されているの?
ナイスコラボ
家賃4,4000円………!
都内住みなので羨ましい、、。
どこかのライオン学長が言うてることに当てはまってますね😊
それは車に興味ないだけだと思います。
車は妥協しない。
1人で充分
4年で1200万貯めたって月25万の貯金…
家計簿つけました、節約しました、家賃下げました…手取りが月にいくら有るのかが最重要案件。
ただの1人暮らしのアパートで年間3万の火災保険とかえげつないぼったくりやなw
15:30 買っちゃお
火災保険は固定されているところが多い
結局は支出を減らす事でしょ。
家計簿って大切だったんですね。
今年からはじめて家計簿つけています。節約がんばろって、とても参考になりました。
何のために貯金するの?
近い何かの目的の為に節約して貯めその目的に使うのか
ただ貯金を目的で生活を削ってケチく暮らしてるのか
後者は定年後から楽しみたいのか?安心したいのか?人生楽しいのかなって思っちゃう
節約しすぎてケチくなってしまう奴はずっとその性格のままいくから友達としても恋人としてもめっちゃ嫌やな
とりあえず医療費と年金と電気ガス水道代気を付ければおけなw あとは免許とスマホかなw
くらまさんのdocomo経済圏の紹介はなぜコメント欄が閉鎖されてるの?
他の動画は閉鎖されてないのに、、、
副業はやり方が分からなければ、ネットスクールなんかに入っぼったくられたら最悪やで💣️💥
「男が奢って当たり前」が気持ち悪いっていうだけで応援したくなるな。
学歴も年収も何もない奴が、最後に自慢できるのが貯金とオ○禁だと思う
普通に働いてるんだから千円、二千円使ったって良いと思います
今の日本が税金取りすぎなんです
奨学金返済って学生ローンですよ
副業しないと生活できない社会にした自民党のせいです