労働法や解雇規制の緩和・見直しについて、現在の政府での議論を解説します。
0:00 解雇規制の緩和・見直しとは何か
3:07 みんな勘違い!?「解雇の金銭解決」の本当の中身
4:57 「解雇の金銭解決」の賛否が分かれる理由と悪用法
8:27 大企業が解雇しやすくなるための見直し
○会社員の雇用・失業
「【超最新・大改正!】自己都合退職でも失業手当即支給、勉強したら国が給付金増額、2025年以降だと得。雇用保険週10時間加入ほか」https://youtu.be/PEHsZMXidp0
○引用、参考資料
厚生労働省「解雇無効時の金銭救済制度に係る法技術的論点に関する検討会」
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-roudou_558547.html
内閣府 規制改革推進会議「働き方・人への投資ワーキング・グループ」
https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/meeting.html
「小泉氏、「解雇自由化」払拭に苦慮…討論会で労働者のメリット強調」読売新聞2024/9/14
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240914-OYT1T50120/
「従業員のクビ切りやすくなる? 総裁選で解雇規制緩和が争点に浮上」毎日新聞2024/9/12
https://mainichi.jp/articles/20240912/k00/00m/010/092000c
「解雇規制改革の論点は何か 柔軟に設計したい金銭解決」日本経済新聞2024/9/12
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD10ACY0Q4A910C2000000/
#解雇 #退職 #失業
イラスト:いらすとや様、イラストAC様、坂本アヒル様
エンディング楽曲:『hydrangea』Towa
☆山田真哉著作
165万部『さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学』(光文社新書)
https://amzn.to/3hoanPw
シリーズ100万部『女子大生会計士の事件簿 全6巻』(角川文庫)
https://amzn.to/3zZ3g6x
★公式LINE 芸能文化税理士法人「会計業界人ミニ情報局」β版
会計事務所職員向け 月1回レポート配信
https://lin.ee/eP2H1lI
芸能文化税理士法人(東京・渋谷)働く仲間、募集中 求人採用サイトはこちら。
https://geinoubunka.jbplt.jp
資料の無料配布&ライブのアーカイブ配信は、このチャンネルのメンバー特典です。
https://www.youtube.com/channel/UCMAEQdzGckZ9FMWJv8tz2zA/join
不定期配信なので、チャンネル登録して頂けると嬉しいです。
https://www.youtube.com/c/otakuCPA/otakuCPA?sub_confirmation=1
X(旧Twitter)でも最新情報を発信しております。 https://twitter.com/kaikeishi1
・概要欄のURLにはプロモーションが含まれている場合があります。
44 Comments
・誰が総裁になっても、この議論自体は今後も進められるかと思われます。
・膨大な議論をダイジェストでお届けしているため、漏れている話もたくさんあることはご了承ください。
やばいすね。普通に頑張って生きてるだけなのに、お金も増えんくて、衰えてくるころに捨てられて。ほんと生まれてきたいわけないよな。
べつにいいんじゃない。
全然会社に貢献しないで権利だけ主張してくるポンコツ社員を解雇できるようになるのは有り難いな。そういう社員がいると真面目で働く社員のモチベも下がるから良い事だと思うよ。無能なら有能になる努力をするだけ。
正社員でもアルバイト感覚で仕事するのが常識になりそうw
会社にとって人件費は単なる経費で、雇われる人はその経費以上に利益貢献する必要がある。
そういう意識で働く社員が少なすぎるしさぼっても解雇されないから危機感も無い。
今は正社員が守られすぎてやれパワハラだセクハラだの言い出すから経営者は大変だと思うよ。
無断欠勤する奴をクビにしても不当解雇になって会社側が賠償金払うような世の中だからなぁ。
すぐ決まるんだろうなあ。能力に優劣がついていい改正。ダメな奴がいると会社がかわいそう。ダメな奴は転勤させてもやめないからたち悪い。
解雇にはコストもみたらいい。パートオバハンを扶養している従業員は社保払ってるからコストかかってる。同じ能力なら解雇はそういう奴にするとか。
解雇したあとの補充を心配してる奴いるがホワイト企業に転職したい奴はいる。派遣から社員になりたいやつもいる。いくらでも入れ替えできる。
今朝6時。電車乗る俺とただ席にいるだけの従業員、これで差がなければやってられないと思う奴多いだろうから改正歓迎されるはず。否定する意味わからんな。
今までもフツーにあったよ。会社都合で1ヶ月分の給料出すから辞めてね、ってさ。しかも、正社員でもだよ。
会社も面倒見てくれなくなり国は高い税金だけ取って、老後の面倒も見てくれない本当終わってるよな この国。
サラリーマンが守られすぎて経済に悪いもんな。
無職、引きこもり、フリーター、フリーランスからすれば、良い「道連れ」だわな。
総裁選当選目的でぶち上げたもので、先のことは考えてないでしょ。労組もあるし、そう簡単にはいかないよ。
まあこれは外資をどんどん参入させて外資の解雇ルールに合わせるのが目的やろうね笑
日本企業みんな外資みたいになれて良かったじゃん笑
居眠り議員を解雇すれば良い
不当解雇が認められた場合その不当な扱いをした張本人を金銭解雇返しできるようにすればいいだけ
無能な噂話が仕事のお局さっさと解雇してくれ。邪魔でしかない
公務員とか大企業は歳とって出世せず給料天井になったらもう仕事しないんだよね〜。どれだけ楽をするか、足を引っ張るかしか考えないんだよ。しかも自分だけ楽してると印象悪いからバリバリしてるやつの足を引っ張るんだよ。そういう奴はクビに出来るようにしてくれ。
国会議員って本当めちゃくちゃだろ
自分たちで法律作れてしかも自分たちでメリットとかも作れるって
おかしいよ、日本の政治システム
誰が監視するのさ
彼らの暴走は止まる訳ないんだよな、だから山上みたいな人が現れてちゃんと仕事しなかったら命危ないぞとかそーゆー認識は植え付ける必要はあると思うなぁ
一種の手段としてはありだろ、現状
普通に倫理観欠如してるゴミ集団だから、、、
でも山田さんって、政治や経済、法律の専門家ではないから、法律制定前の見解をちょくちょく外しますよね?
私腹で使えない政治資金を課税すれば良いとか。
奴隷制度キター
対象は遺伝子日本人なんでしょ。だから、在日も外国人も大丈夫だと思う
就活のエントリーシートがすでにヤバイし、あれを平気で使ってる採用する側の企業は気づかないのか?しっかし、あの手この手で日本国破壊工作がバリバリと進んでいて恐怖しか感じないわ
それだったら給料の低い日本企業でしがみ付く必要は無いな…人材が外資企業に逃げるぞ。
正社員さようなら。
どんどんしたら良いと思う
屁理屈述べて自分を正当化
そんなやつ要らんよな。
首切れない方がヤバい。今までがやばかっただけ。
むしろ解放に近いだろ、雇用される側も良い方向なはずだし
初めから最後まで、右手振ってるけどイライラするよね!
大卒の仕事遅い新卒、妊娠出産育児で休む人、病気通院中の人は解雇されそう。結婚も子供も減っていく日本がピークに向かいますね
そんな事言うなら政治家にも厳しいルールを付けてもらい解雇規制をつけてもらおうかな
何でもかんでも国民に苦しめるな💢
どうせ解雇なら真面目にやるだけ無駄 気分でクビなら気分で手抜きバックレだな
無敵人類の人材が増え加速するやろ✋️
働かないおじさん、おばさんて…
仕事出来ない新卒もかなりいるし、自主退職してるけどね。
自分のスキルがもの凄く高い人ばかり、ここには沢山いるね😂
私はどちらでも良い。だって可決されたら嫌でもそういう時代になるでしょ。
総裁選も国民投票ではないから、今ここで議論してもね…
不当かどうかは難しいが、それを盾にして働かなくて会社を硬直されている老人も若者の方が多いですね。人材不足もあるけどね😢
日本やばい😅
ごねて思いっきりパッケージもらって辞める人もいますね〜 大企業の外資はそれでも切りますよ!前よりは時間かかるけどね。だっていらないもん。23年前から外資はそうよ!
簡単に解雇出来ないとわかっててメチャクチャやってる奴が少なからず居るから、解雇しやすくなるのは、会社にも職場環境の改善にも必要。
リスキリングとは言っても今後は学歴も尋常じゃないレベルの上澄みでないと頭脳労働の大半、経営レベルの判断ですらAIに取って代わられるのが目に見えてるからねぇ
1年2年勉強しました、国家資格取りました程度の能力じゃ仕事にもありつけなくなるんじゃないかなぁ
マネーゲームや権力争いやめて平和や安全をできるだけ目指さないと、日本人は言葉遊びの法律に殺されるよ
そもそも日本は会社や店舗の数が多過ぎる為に 常に過当競争状態
大半の企業が赤字かトントン、首切りして利益を上げたい企業は多いだろうが
衰退業種の企業はどのみち潰れるか業態転換が必要
労働者の首を切る法整備より 衰退業種の企業の倒産を進める法整備が先
また、評価主義で昇進や昇給が決まる時代になり
人事権・評価権を持つ管理職の権力が増大し恣意的な人事が横行している
そこに加えて解雇権まで与えると、イエスマンばかりで生産性がさらに下がる気がする
労働ってめんどくせ働く以外にもそれなりの面倒くさいことがあるとかそこまで来るともう働きたくないね
無能は社員は解雇すれば良いです
今後もずっと検討されると思うよ少なくともあと何十年かはこのままだね
まあ、これ一応労働者側もメリットがあるんよな。今より自由に辞められるし、再就職もできる