\東映オンデマンド(https://amzn.to/2NixlV2 )では名作映画とドラマを見放題配信中/
※ご視聴にはプライム会費のほか、1ヵ月499円(税込)の会員登録が必要です。詳しくは上記URLをご覧ください。
※本作は東映オンデマンドで全話配信中!
新選組 第07話「祇園小路の人質」
巡察隊の裏をかき、暗躍する浪士が会津藩士を惨殺し、祇園小路で無縁の住人を人質に脱出を図る。近藤勇は厳重に祇園町を包囲するが…
放送日:1973年
色:カラー
出演:鶴田浩二、栗塚旭、有川博
脚本:結束信二/監督:小沢茂弘
東映が運営する公式YouTubeチャンネル【東映時代劇YouTube】
大人からお子様までどなたでも楽しめる時代劇の名作を無料配信中♪
無料のチャ登録はコチラ↓見逃し防止の通知もできます♪
http://www.youtube.com/channel/UCJm60FFiYSH2mJONr6vnV_A?sub_confirmation=1
月曜更新【月曜時代劇DAY 】:
水曜更新【水曜時代劇DAY 】:
木曜更新【木曜時代劇DAY 】:
金曜更新【金曜時代劇DAY 】:
隔週金曜更新【傑作時代劇DAY 】:映画をはじめとしたプレミアコンテンツを配信♪
据置枠【いつでも視聴可能!】
#新選組 #東映時代劇 #新選組 #侍 #幕末
26 Comments
北原君頑張って~ (^^♪
いつも、楽しみに待っております🎉 45:50
ありがとうございます✨
20:50四方正美さん妹の晴美はケンちゃんチャコちゃんのチャコちゃん。お母さんは黒澤映画の名作「生きる」のお役所の紅一点の小田切みき。お父さんは面構えの立派な俳優の安井昌二
この第7話よりオープニングが変わった
第6話まであと歌として流れていた「たたかい(唱:ボーカルショップ)」がオープニングにも流れるようになった😀
近藤が「いない方がいいだろう」と言って帰ってしまうのには驚いた。
もとより鶴田浩二が悪い訳ではなく、脚本家と監督に問題がある。
困難な現場こそ責任者が立ち会うべきものではないか。
38:23 世界のナベアツ「さん!!🤪」
女中のメンタル回復はやッ😂
06:13 近藤「赤松くんは<しら隊士>でいいのかな・・・」😄😁😆
24:28 やっぱり藤岡重慶さんらしいクソっぷり🤣
ミラーマンのおぢさん
北原くん、隊士になれてよかった(*^_^*)頑張ってください!
やはり丹下段平(声)は悪だった。
新選組といえば、これです。フジテレビも、この頃は、ローマ字三文字の局とは違い見ごたえのある時代劇を制作していましたね。小学生の頃食い入るように見ていました。
第7話 今回もありがとうございます 次も期待しております
藤岡重慶さん、悪役が素晴らしい。
40:09 ミラーマンとして名を上げた石田信之。この後、悪役もこなすようになる。
42:55 先斗町(ぽんとちょう)は、四条大橋と三条大橋の間の、木屋町通に延びる一角の街の総称。地名としては残っていないが、飲食店は総じて「先斗町店」という名称を使用していることから、今でも知名度は高い。確か、ナレーションの森光子はこのあたりの出身。
どうも源さんが貫禄ありすぎてピンとこない。
天を斬るのレギュラーの6人のうち5人が今回は出てるね。香月さんも何かの役が欲しかったな。
前作が結束さんの真髄とも言える もの悲しい終わりかただったので、おなごしと北原くんのやりとりからのラストが印象に残りました。
一話からの森光子さんのナレーションも最高。毎回終盤の哀調がかる語り口は幾度聴いてもいい。
なぜDVDが出ないのだろう?
赤松(藤岡重慶)はまさしく新撰組にはふさわくない隊士だったな😠
近藤勇役は鶴田浩二でもよくなった気がする😊
かなりフィルムが傷んでますね。
貴重な映像なので修復して欲しいですね。
第7話、アップしていただき、ありがとうございます。
次回あることを、楽しみにしております。
このときの左右田一平さんの斎藤一は、心なしか裏通り先生の雰囲気が入ってる😊
昔の時代劇はいいですね。
鶴田浩二、栗塚旭、田崎潤、左右田一平 みんないいですね。
前回もそうだけどちょっと緩すぎるな隊規
土方もすぐに折れて鬼って感じじゃないし