昨年、たまたま見つけて入ったお店です。
滋賀県信楽の山中の集落にポツンとあるお店です。
近くの国道にも小さな小さな看板しか出ていません。
オウオウにして、こういう山里で営業しているお蕎麦屋さんというのは、年配のお父さん、それも定年退職後のおっちゃんと相場が決まっています。
見たからに頑固そうで作務衣を着ていて、白髪の残り少ない毛を後ろで束ねていたりする。
そんな先入観を持ちつつ入ったのですが、見事に裏切られました。
店主は若いです。
お店も美しい!
趣味の器とか剥製とか飾られてません(笑)。
しかも!
めちゃくちゃうまい!
これ以上書くのもなんなのであとは動画をご覧ください。
妻M子が「ここは誰にも教えたくない!」と叫んだお店です。
蕎麦 市のせ
滋賀県甲賀市信楽町宮尻185-3
営業時間:
11:30~17:00(売り切れ次第終了)
夜は予約のみ。
定休日:木曜日
https://tabelog.com/shiga/A2502/A250202/25009659/
M子のブログで見る
http://blog.salsica.com/?p=12871
おっ!チューブは、おっ!チャンネルのサブチャンネルです。
おっちゃん&M子の熟年夫婦によるVlogになります。
メイン以上にゆるゆるで日常の一コマを紹介していきます。
基本ノー編集、ノーテロップ、ノー音楽です。
なるべく毎日アップするようにがんばります!!
メインチャンネルへいく
https://www.youtube.com/c/occhanneltv
M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
http://blog.salsica.com/
41 Comments
おはようございます☆お蕎麦とさば寿司すごく美味しそうですね。😊量もほどよくていいデスね。いつもですが羨ましいです。😊
地図で見ると津市から京都行くのと名古屋に行くのと距離はあんまり変わらないんですね、毎回娘さんを迎えに行くの大変そうだなって思ってたけど案外近いんですね、というか名古屋が案外遠いw
こんにちはー✨😃❗️
ここは、いい場所ですね~っ そば豆腐が気になります!行くしかない🤗
よ、よ、よだれが~😆
蕎麦湯まで楽しめるなんて、蕎麦は偉大ですね!
蕎麦豆腐と鯖寿司も食べてみたいです。
我が第二の故郷です!市のせさんは美味しいですよね…本当にここ?!って場所にありますが笑 これまた山奥に森のカフェというところもオススメですm(_ _)m
今回はお蕎麦❣️お蕎麦が盛り付けられたお皿とか諸々のプレゼンテーションが個性的で普通のお蕎麦屋さんとは違うお店の意気込みを感じますね。それと十割蕎麦の太さがスパゲッティみたい!食べてみたいです😍
あんだけうどん食べてて、まさかお2人が蕎麦が好きとは⁉️
もともと私も
蕎麦打ち習うほどの
蕎麦食いでした
今はすっかり
ラーメン党🍜になったのは
M子さんのブログの
おかげです🤣
蕎麦好き夫婦の私達からしたら、素敵な動画でした😉
市のせさん✨草刈りの後にっていろいろ飲食店を探してる中で
出てきました😀 お勧めなんだけど、おすすめしたくないって
言うのが凄ーく伝わりました😊
機会があったら行ってみたいです😄
👍でーす🍀✨
蕎麦良いですね 福井に毎年行くので越前そばは美味しく頂いてますが 香川では中々お蕎麦の良い店が無いので羨ましすぎます 鯖寿司も食べたい
蕎麦を塩で食す。初めて知りましたがそばの風味を生かすには一番の食べ方な気がしました✨夜メニューも気になります🎵
作務衣を着ていて、白髪の残り少ない毛はおっち、、、、、何でも無いですね🙋 蕎麦は当たり外れ極端ですよね当たりが少なくて。
ようこそ信楽へ‼
信楽の店はこれで2件目の紹介ですね?
ありがとうございます。
動画映り出し手前右側の「木になる木」のパスタもおススメですよ!
中でもキャラバンサライが‼
M子さんお誕生日おめでとうございます🎂
お蕎麦美味しそう~!!私はお蕎麦派、娘はうどん派🍜
凄い趣のあるお店ですね🤔♡
山奥の店って人生の楽園的な感じがしますよね
10数年前に行きました。代替わりしたのかあな。定年退職されたおじさんが店開いたと聞きました。一時間半以上待ちました。
でも美味しかった。私は個人的には、近くの黒田園さんが好きかも!
アルピナ再び開いてますね。私も気がかりです。
お蕎麦屋さんそんなとこにあるんですね。知らなかったです😋。
蕎麦だけは、好みがあるからね。
旧道のとこか?・・と思ったらそこだったw 入ったこと無い 入ってみっか R422も信楽から大津まで新道ができちゃって 道としての面白みが無くなりましたよねぇ 旧道も通れないとこ増えて・・・本当にもったいないw
よくできた蕎麦は塩はチョンと付けてもおいしいですよね
それ・・・蕎麦を茹であげた残り湯では無く、そば粉溶いてる蕎麦湯ですね 嫌いでは無いw
M子さんの鯖寿司の頬張り方が可愛いです♡二口で頑張りましたね。笑
教えたくないのに教えて頂きありがとうございます😊♪
こちらのお蕎麦は風味も食感も凄い良く、鯖寿司は絶品!
ここより美味しい鯖寿司を私は知らない。。
全てが上品で贅沢な時間を味わえます(^^)♪
美味しそう~
やったぁ~っ😃❤️😃🔥㊗️
朝宮の天一は一度行きました。
今までの天一とは違ってたので
びっくりしましたよ😱
信楽の蕎麦って言えば
黒田園ですが
この蕎麦屋さんは前に一度来店した
記憶はあります❗️
美味しいかったです(*^^*)
イチオシの蕎麦屋さん
絶品のようで食べてみたいです。
唯 場所が遠すぎて行けない
残念、、、、、。
自称、市のせの常連です。夜のおまかせコース、季節のお料理最高です。一度お試しあれ。
小学生の頃から二十代後半まで奈良の北の端に住んでいたので、その辺りはサイクリングコースでしたね。今では道も整備されているようですが、昔は猿の群れに遭遇したりしてスリリングな所でした笑。
春の信楽は日が沈むととたんに寒さが増して軽装でいるとえらい目に会うのです。
それにしても美味しそうな蕎麦料理の数々‼️
はぁ食べたいな❤️
本当に隠れた名店ですね。地元でも知りませんでした。
やっぱり信楽やった。
信楽は、お茶もおいしい。
あと、土山に回転焼きのおいしい
店もある。
動画見て早速行って来ました。
凄く美味しかったです。
甲賀市にある作美さんには行かれましたか?こちらの蕎麦コースおすすめです。
M子さんすいません、見逃してました。
美味しさが動画でも伝わります。
必ず行ってきます!
信楽焼ですかね
ここ友達の退院祝いに行ってきたのですがとても美味しくて友人も喜んでくれました。とてもいい場所を教えていただきありがとうございます!
女性の食べ方が品良くない
豆腐、刺して食べるとか
もう少し‼️本当の事言いなさい❗️
そんなにうまないやん⁉️
いつも楽しみに見ています。個人的な意見ですが、食レポなので、髭を剃るのと、交換の義の時、取り皿もらった方がいいような気がします。
教えられても、遠すぎて行けない~羨ましい札幌出身😋
信楽から大津方面に行く途中にありますね^_^
場所はわかっているのですがなかなか寄れません!
今度行ってみます。
信楽は黒田園 さんとか蕎麦が有名ですね。
さ