ザ・フォーク・クルセダーズ、サディスティック・ミカ・バンドなど1960年代から90年代、日本の音楽史を変えた不世出の音楽家。そろそろ、加藤和彦のことを語ろうか…『トノバン』予告編が解禁!
高橋幸宏が加藤和彦に寄せた想いから映画化の企画が立ち上がった本作は、日本初のミリオンヒットを生んだザ・フォーク・クルセダーズの結成秘話、サディスティック・ミカ・バンドの海外公演やレコーディング風景などを交えた映像、さらに日本のポップスの金字塔とも言える“ヨーロッパ三部作”に隠された逸話などを、関係者インタビューと貴重なアーカイブ映像で綴り、彼の音楽家としての功績を紐解いていく。
予告編がついに完成!
加藤がリーダーを務めたサディスティック・ミカ・バンドのヒット曲「タイムマシンにお願い」で幕をあける予告編では、ジャンルをまたいだ多彩な関係者によるインタビューの一部が登場。
サディスティック・ミカ・バンドが日本よりも先にイギリスで評価されることに大きく貢献したクリス・トーマス(音楽プロデューサー)、同バンドのメンバー高橋幸宏(音楽家)、小原礼(ベーシスト/作曲家/音楽プロデューサー)、その他コシノジュンコ(デザイナー)、泉谷しげる(シンガーソングライター/俳優)、きたやまおさむ(作詞家/精神科医)らが、それぞれの言葉で加藤への評価や彼の魅力を語っていく。
また、日本初のミリオンヒットを記録したザ・フォーク・クルセダーズの「帰って来たヨッパライ」をはじめ、時代を先取りした革新的な楽曲のごく一部を紹介。予告編の最後には、<トノバンが残した名曲は、これからも語り、歌い継がれていく>という本作の強いメッセージがナレーションとして添えられた。
なお、この予告編のナレーションは、今作のために新たにレコーディングされた「あの素晴しい愛をもう一度~2024Ver.」のアレンジャーであり映画出演しているミュージシャンの高野寛が担当。手がけた楽曲のジャンルは多岐に渡り、いつの時代も半歩先をいく音楽家だった一方で、他分野の交流の中でも魅力を放っていた姿に迫る作品となっていることが伺える予告編に仕上がった。
『トノバン』は2024年5月31日公開
【関連記事・動画】
■[動画]主題歌「春夏秋冬~無頼バージョン」泉谷しげるがコメント/映画『無頼』コメント映像
■[動画]坂本龍一の美しき旋律が鳴り響く!映画『ラストエンペラー』『戦場のメリークリスマス』坂本龍一楽曲コラボ動画
https://www.youtube.com/watch?v=/pMUyeA4GXRQ
■[動画]坂本龍一、須賀川拓らが発信するドキュメンタリーは新たな価値観が満載/『TBSドキュメンタリー映画祭2024』予告編
#加藤和彦#あの素晴しい愛をもう一度#サディスティックミカバンド
【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
Tweets by m_c_jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/
【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/
【TikTok】
@moviecollectionjp
▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7