豆知識 裏設定 都市伝説 小ネタ まとめ トリビア

41 Comments

  1. 絶対被害総額もっといってるwww
    「以上」だから間違ってはないけど、ゆうに超えてる

  2. おっちゃんもっとコナンより先に解決した事件あるのに😢
    映画ではってことかな?

  3. 「器物損害」ではなく、「器物損 」な

    ちなみに「器物損壊」は、他人の占有物を破壊するだけでなく、本来の使用目的を果たせないよう工作する行為も含む。
    例えば監視カメラのレンズを塗り潰す行為など。

  4. 連載当時は主人公よりずっと年下だったのに、今では年上…(遠い目…)

  5. 偶然髪を切っていた参悟が
    偶然近くを通りかかり
    偶然あのシーンだけ映っていた説

  6. 劇中で1年しか経過してないなら、1日3回くらい殺人現場に偶然居合わせてる計算になるな…

  7. ハンガーハンガーっていい加減にしろやタコ
    その前の蓄積があっての事だろ。

  8. アニメでコナン達が「新年明けまして………」と長年言っているが、コナンの世界では1年もたってないってことになるww

  9. まさか被害総額が1000万を超えていなかったとは。

    でも、ギャグ描写とはいえ警察への協力が犯罪許可書になるレベルでヤバい世界に見えてきますね。

  10. なんで自◯って表記するのかわからん😅自殺ってそのまま書けばいいのに。。。

  11. 1年であんなに爆発起きてんのか爆笑

    ドームに東京タワーにスカイツリーに
    テレビ局にダム数えきれんで爆笑🤣

  12. ちなみに武田家の事件で自殺してしまったのは武田紗栄じゃなくて武田美沙さんですよ

  13. おっちゃんに関しては,妃先生が絡んで来たり妃先生と似てる人が出てきたりすると覚醒する笑

  14. タイトル忘れたけど鳥取蜘蛛屋敷の怪だっけ?
    これも割とやるせない内容で好き

  15. ちなみにハンガーはアニオリだし一応色々鬱憤が溜まりに溜まって投げつけられたことでぷっつんしちゃったという流れ
    コナンのヤバ回は99%アニオリと言っていい

  16. 365回以上も事件起きてるってことは、一日に何個も事件解決してるってことでよろしい?

  17. 夏に海に行ったりとか、わりと季節もののネタは多い気がするんだよな。
    季節は巡るが、それでも一年という壁は厚いのか…

  18. あれれ〜おかしいぞお?😮
    2月の事件もちゃんとあったのになんで1年もたってないのかなあ?
    まさかコナンの世界だけ1年の間の日数が違うのかなあ?
    絶対おかしいよ!!

  19. たぶんだけど、ハンガーのやつは、今までたくさん優しくしてやったのに恩を忘れてなげつけられたから我慢してたのが怒って怒りが、こみあがったのでは?

  20. 身内が絡むとポンコツになるコナンと身内が絡むと覚醒する小五郎の対比が良い

  21. おっちゃんがコナン以上に活躍する話は意外にも幾つかあるんだよなぁ…。
    普通の回なら同窓会や見えない容疑者、映画だと水平線みたいに、コナン達でも気付けなかったところに人生経験から気付いて、コナンより先に犯人突き止めるおっちゃんまた見たいな…。
    本気出す動機はやっぱり蘭や英理、旧友絡みだと尚良い…。容疑者の一人が、小五郎の警察時代の仲間とか。同窓会の話みたいに、学生時代関連のでも良き…。

  22. でもコナンの中の時代はもう令和なんだよね。
    平成のシャーロックホームズになれなかったよね。

  23. ハンガーはアニオリだからまだ許せるが、原作で俺が最も納得できない犯行動機が「ホームズの登場人物(アイリーン・アドラー)を侮辱されたから」
    なんぼ何でも架空の人物が犯行動機ってそりゃねーだろ……

Write A Comment

Pin