いつもご視聴、ありがとうございます。
評価👍してもらえると嬉しいです(*´▽`*)
初めての方は、
🐄チャンネル登録して頂けると嬉しいです🎵
youtube.com/c/cowjapan
X(旧Twitter)もやってます!!お気軽にフォローしてね♪
https://x.com/japan_cow
2023年9月21日に放送された上川隆也さん主演の「遺留捜査スペシャル」。
事件の舞台は瀬戸内海に浮かぶ架空の島〖蒼海島(あおみじま)〗。
そしてこの島のロケ地になっているのが岡山県備前市日生町にある【鹿久居島】と【頭島】です。
今回、島ロケの全部とはいえませんが、
岡山の素敵な島の雰囲気だけでもお伝えできればと…見ていただけると嬉しいです。
〖動画の目次〗
00:00 オープニング
01:32 日生駅と駅前港※ロケ地?
02:57 日生港※ロケ地
08:00 頭島港※ロケ地
09:05 頭島神社※ロケ地
10:00 外輪海水浴場※ロケ地
13:22 たぬき山展望台
~淡路島見れるっっ!!
14:39 お好み焼き ふみ
~臨時休業でした(^^;
15:33 お好み焼き マぁー子
~臨時休業でした(^^;
15:52 頭島大橋
18:57 山本農園直売所
20:18 備前♥️日生大橋
26:50 みなとの見える丘公園
29:25 エンディング~写真
【岡山県備前市日生(ひなせ)町】
…岡山県南東部に位置し、お隣はすぐ兵庫県です。日生諸島があり、主産業は漁業である。”五味の市”は大変賑わい、なんといっても日生の牡蠣は有名である。
美味しい牡蠣のシーズンは11月~3月。
“五味の市”営業時間…8:00~16:00
※時間内でも完売後閉店。
定休日…毎週火曜・水曜
※祝日の場合は翌日
※11月からは水曜定休となる。
“五味の市”までのアクセス
・お車の場合
大阪方面より山陽自動車道「赤穂インター」下り、国道250号線を西へ約20分で到着。
岡山方面より〈岡山ブルーライン〉「備前・日生インター」で 下り、 国道を東へ約7分で到着。
・JRご利用の場合
「日生駅」で下車し、 日生駅より西方面国道沿いに徒歩約10分で到着。
【鹿久居島(かくいじま)】…岡山県備前市日生町にある島で、日生駅、港からすぐ目の前にある周囲28kmの岡山県最大の島である。野生の鹿が多く生息する島としても知られ、島の名前もそれに由来しているという。長く無人島であったこの島は、江戸時代に入ると鹿狩りが行われ、岡山藩の馬牧場となった。しかしのちに馬牧場は廃止して、1706年~1709年の間、藩の流刑地となっていた。その後、また無人島になるが、1946年開拓し、移住者も増え、今につながるミカン栽培に成功する。
だが、過疎かは進み…現在島の人口は10人ほどである。
・みかん狩り:10月中旬~12月初旬🍊
甘くて美味しい鹿久居島のミカン、
日生諸島のミカンは最高です。
鹿久居島の隣の鴻島(こうじま)もミカン農園があり、ここは船で島に渡ってのミカン狩りを楽しめます。
鹿久居島と頭島は、〖備前♥️日生大橋〗、〖頭島大橋〗とマイカーでドライブしながらミカン狩りを楽しめます。
・〖古代体験の郷まほろば〗…鹿久居島にある縄文時代の暮らしを体験できる施設である。高床式住居と竪穴式住居を現代に再現しており、高床式住居は宿泊体験が可能。他にも…カヌー体験や、火おこし体験や釣りなどなど。
~今回のドラマ「遺留捜査スペシャル」の中で、甲本雅裕さん演じる村木…あ、いえ…相良や、相良家族の海のシーン、定番のラストの3分のところの海のシーンのところは、この施設の中にある海水浴場だと思います。
営業時間9:00~17:30
定休日…水曜日
宿泊…チェックイン15:00
チェックアウト9:00
※日帰り利用も可。
※駐車場1台1回1,500円(要予約)
※料金やご予約など詳しくはWebでご確認してみてください。
【鹿久居島】までのアクセス
※〖備前♥️日生大橋〗が開通して利便性UP!
・お車の場合
岡山ブルーライン備前ICから約15分で到着。
・公共交通機関
JR日生駅から市営バスで約8分で到着。
【頭島(かしらじま)】…岡山県備前市日生町にある島で、2004年に開通した〖頭島大橋〗で鹿久居島と繋がっている。
周囲4kmという小さい島だが、人口は300人を超え、日生諸島で最も人口が多く、多数の民宿・ペンションがあることでも有名である。
鹿久居島と同じくミカンの栽培が有名で、うまさと酸味を含んだ日生諸島のミカンの美味しさは格別です。
ミカン狩りのシーズンは
…10月中旬~12月初旬です。
日生港と同じく、頭島港も美味しい牡蠣が有名です。
日生港の五味の市と同じく、頭島でも
美味しい牡蠣を漁師さんから直接買うことができ、BBQコーナー併設される。
※牡蠣のシーズンは11月~3月です。
頭島港などからお隣の『鴻島(こうじま)』のペンション群がよく見えます。
〖外輪海水浴場〗…頭島にある約150mの短い海岸線を持つ海水浴場である。正面には『大多府島(おおたぶじま)』がよく見え、その後ろには大きく香川県の小豆島が見えます。
〖たぬき山展望台〗…頭島で一番高いところにある展望台である。周辺の島々が一望でき、大多府島や小豆島がよく見えます。左には、鹿久居島が見え、そのすぐ近くにあるキリシタン流刑地でも知られる『鶴島(つるしま)』が見える。その後ろには兵庫県の西島(にしじま)も見え、晴れた日の澄んだ日には、さらにずっと先の水平線にかすかなシルエットだが兵庫県の淡路島も見ることができる。
〖お好み焼き ふみ〗
…頭島港近くにすぐある老舗の有名店で大変繁盛してます。
営業時間…11:00~18:00
定休日…火曜日
※臨時休業あり…この動画でも臨時休業しており…残念でしたが、
牡蠣のシーズンに名物「かきおこ」を食べたいし、シーズンじゃないときも普通のお好み焼きが大変美味しいお店です。
〖マぁー子〗
…頭島大橋近く、頭島側にあるかき氷屋さんですが、お好み焼き、牡蠣のシーズンには「かきおこ」も人気の美味しいお店です。
営業時間…10:00~17:00
定休日…水曜日
※臨時休業あり…この動画の日は、臨時休業しておりました(^^;
【頭島】までのアクセス
※〖備前♥️日生大橋〗が開通して利便性UP!
・お車の場合
岡山ブルーライン備前ICから約17分で到着。
・公共交通機関
JR日生駅から市営バスで約10分で到着。
・定期船
JR日生駅から日生港まで徒歩約10分。
定期船で約40分で到着。
※詳しくは、〈日生港から頭島まで船〉
〈大生汽船〉などで検索してみてください。
~頭島まで770円(2023.10月現在)。
〖備前♥️日生大橋〗…平成27年4月16日に開通した岡山県備前市日生町(本土)と日生諸島の1つ【鹿久居島】を結ぶ全長765mの橋である。歩道や自転車専用道はないが、車の交通量少なく(観光シーズンは多い)、自転車や徒歩で渡ることができる橋である。※くれぐれも車には気をつけて、端の方を渡ること。ここから多くのカキ筏が浮かぶ日生の風景を見ることができる。橋の正式名称に絵文字♥️が使われるのは、前代未聞のことなので一時話題となった橋である。
2020年公開された映画「AI崩壊」のロケ地の1つとして、ここで撮影されています。
〖頭島大橋〗…2004年11月22日に開通した【頭島】と【鹿久居島】を結ぶ約300mの橋である。
〖JR日生駅〗…岡山県備前市日生町寒河(そうご)にある瀬戸内海の見えるJR西日本赤穂線の駅である。
駅前の港からは小豆島大部港行きのフェリー(2023年12月で運航休止)や日生諸島行きの旅客船が発着する。
日生諸島行きの定期船乗り場のある日生港まで、ここ日生駅から西に向かって歩いて10分ほどである。
日生駅から東に次の駅は〖寒河駅〗がある。寒河と書いて〈そうご〉と読む。
ここが岡山県で一番東にある駅となり、この次の駅が兵庫県赤穂市福浦にある〖備前福河駅〗である。
〖日生港〗…瀬戸内海に面し、標高約129mの楯越山(たてごえやま)によって中日生港(日生駅前港)と、日生港に分かれるが、中日生港も日生港と呼ぶので、わかりにくい。中日生港には小豆島行きのフェリー乗り場である日生港フェリーターミナルがある。
※2023年12月1日より小豆島行きのフェリーは運航休止…
日生港には日生諸島行きの小型定期船乗り場がある。
※中日生港にも時間帯によって日生諸島行くの発着点にもなる。
その他、海上タクシーなどもあるので、
詳しくはWebなどでご確認くださいませ。
〖みなとの見える丘公園〗…楯越山頂上付近を整備した公園であり、展望広場から日生エリアが一望できる。
※途中まで車で行けて駐車スペースは乗用車5台ほど駐車できるのですが、大変道端も狭く、落ち葉で溝がわかりにくいので、初心者には危険です。ここには、レンタサイクルや、徒歩で行くことをおすすめします。JR日生駅から徒歩30分~40分ぐらいです。
「遺留捜査スペシャル2023」
監督・演出…兼﨑涼介
脚本…大石哲也
音楽…𠮷川清之
主題歌…小田和正
CAST
糸村聡…上川隆也
神崎莉緒…栗山千明
村木繁…甲本雅裕※2役
相良克典…甲本雅裕※2役
坂上千尋…横山めぐみ
相良波琉…小西桜子
桂木慎之介…小野武彦
今野麻友…岩井堂聖子
佐倉路花…戸田恵子
雨宮宏…永井大
沖田悟…戸塚純貴
滝沢綾子…宮﨑香蓮
阿波野健作…小越勇輝
ほか。
#遺留捜査 #遺留捜査スペシャル #岡山 #岡山ロケ
3 Comments
この付近もよく行きました。
35年ぐらい前かな?
外回りの 某機械の修理をしてる時 某メーカーから 日生の〇〇番地の住所の所に修理に行ってくれととの修理依頼が。
日生駅前で 指定された所の電話を・・海の方に向いて・・島ですと・・・おもわず また次回行きましと。
今からモーターボートで迎えに行きますからと。
日生 字がないんですね(今は 知りませんが)。
その島 数回行きました。
おおたぶじまにも数回 仕事 釣りで行きました。
余談ですが 虫明の港の東側から 大平山方面に行く海岸線の未舗装路があります。
途中 枝分かれしたら 日生諸島が 一望できる場所がありますが。
ただし 枝道 途中から ジムニーなどの4駆でもかなり厳しい道に。
バイクで よく行きましたが。
TV ほとんどみませんので ドラマ知りませんでした。
また余談 今度の土・日曜日 児島下之町の鴻八幡さんでお祭りがあります。
日曜日は、県無形文化財のだんじりの 宮登り 下がりがあります・・・以前 数回参加して引っ張りました。
すごくキレイでした!✨
ありがとうございます😊
岡山県って広いんだな-❣️って思った👀✨
こんなにも素敵な名所が 勢揃いしててふらっとお出掛けしたくなる気分にさせてくれる感じが魔法にかかってるような不思議な気持ちに♫✨
自分が実際歩いてる気分にもなったりして今回も楽しかったです🙌✨
お空に浮かんでる雲☁️が、描かれたようにも見えたりして‥
これって動画?だよね−⁉︎ って自分自身に問いかけちゃったꉂꉂ笑笑
めっちゃ綺麗(*ˊᗜˋ*)/✨
幸せのおすそ分けありがとう🍀✨
コウさん お疲れさまでした☕️