感動海洋 026 へようこそ!
このチャンネルでは、「感動する話」を中心にナレーションとテロップによる朗読スタイルでお届けいたします。
使用してる動画素材はとライセンス契約を結び使用許諾を得ているものを使用しています。
使用しているBGMはYouTubeオーディオライブラリーです。
気に入って頂けましたら、チャンネル登録がとっても励みになります!
https://www.youtube.com/channel/UCHZ54nGsZDaOgI6C3ndJHoA
いつも視聴いただきましてありがとうございます!よろしくお願いいたします♪
30 Comments
よくできたお話しでした。
経験にまさる物なし。
自分にハンデがあること。
生まれた子にハンデがあること。
ハンデのある人と関わりがあること。
もっとふわっとした関わりもあるでしょう。
たくさんの出会いを通して、みんなが優しい人間になれるといいね。
素晴らしいとしか言いようがない。
感動の一言です。子供さんの心には一生残るはずです。
本当に良いお話でしたね!
私も障害者ですが、「ここが悪くて、時々こうなる時が有るんです、」と説明しなければ「障がい」を持つことを理解しては頂けません。赤いヘルプマークを付けて、「優先席」に座って居ると、時々聞かれてしまう時があるんです、「あなた、失礼ですけど何処が悪いんですか?」って。一目瞭然ですよね、この女性の方は。自分では「めんどくさいなぁー」って思ってしまうことも有るけれど、「それだけ、有り難いと思いなさいね!」ってそのお姉様から言われてしまいそうな気が致しました。強い女性ですね、本当に。感動致しました。
五体満足で健康に生まれてきても、自ら命を絶つ娘もいる現実。
五体満足で健康で健やかな生活の中にも人知れず苦労し悩み、バイト先60歳近くの数人による年配パート従業員の苛めによるもの。
そして•••
享年17歳。
我が子よ
私は身体に障害のおる男性。73歳。今までずいぶんつらいおもいをしましたが、言われた子供たちに、おじさんに何か付いてるか?と聞きかえす。すると、逃げていく子供、立ち止まって固まる子供、時には大人も同じです。身体に違いがあれば不思議。でもこの彼女の様に、本人に聞くと、悪いことしたなぁー。と気持ちがありのでしょう。人間皆同じ。だから、わたしは、何でも挑戦した。いま、楽器店ひ演奏会でカリンバのライブしてます。障害がつらいのでは縫い
障害に負けることざ辛い。頑張ってってます
感動しました。あるがままを受け入れることが大切であると感じました。
語る女性は プロです🎵…
いい話に感動して目から涙です。
5体満足に生まれたことに感謝し生きている事にも感謝。
変な見識を持たずその女性に人生の生き方を教えていただいたと思います。
ありがとうございます。
思わず手がとまって、最後まで見ました。妊婦さんと女の子の人生が重なっていくのも素敵ですね。
身体障碍者であってもなくても、本人が自分に自信を持てるかどうかは周りの愛情が大きいと思います。
育っていく上で、その時その時にまわりの人にどんな言葉を返してもらえるかって本当に大事だと実感します。
私には子供はいませんが、若い人にちゃんと答えてあげられる大人でいたいものです。
交通事故などで、今健常者でも簡単に脊髄損傷などで歩けなくなるので、障害がある人はかわいそう、でも前向きで素晴らしい人格者だという感動ポルノはいい加減やめて下さい。
「お姉ちゃんの腕片方だけ?」
「そうなのでも困ったことないよ」
「あなたは両腕が有るけど、困ったことない?」
「困ったことないよ」
「じゃ 一緒だねー」
女の子は人生で貴重な体験ができたんだな。
素晴らしい出来事に接して久しぶりに心が洗えた気がします。
お二人にとって素敵な出会いでしたね。
お互いに優しいこころの持ち主だから波長があったのでしょうね
あのお二人の幸せをお祈りします。
学生時代、下級生に片腕の女の子がいました
とても前向きで明るい彼女が、スポーツクラブに入部していて頑張っていたのを思い出しました
幸せになっているといいな〜
素晴らしい👍自分の小ささに恥ずかしくもなりました。今、差別だと騒ぎLGBT理解増進法を熱心にされる方々には是非観て頂きたい!
御体満足な人達のはずなのにね。
反省が込み上げてきませんか⁉️
差別についての教育がもっと必要でしょ❗️それが優先ではないですか⁉️
自分もそう問いかけられたら、周りの人が聞いてるとか、その人に聞かれたらどうしようとか考えてしまうと思います。けどやっぱ素直に、人とは違った見かけだけど、他の人と同じようにその人が必要とされてるんだよって即答できたらいいな
多分俺は、旦那さんみたいに即答できないと思う。悩んで、悩んで、悩んで、最終的にどう決断するか分からない・・。
足の悪い私の場合は、小さな子供がお父さんにどうしてなのか訊ねた時、お前も悪いことしたらあんな風になるんだ!と聞こえよがしに大声で言われてしまいました💦
こんなに素晴らしいお嬢様がいるなんて
心が洗われます。こんなに素敵な心を持っている方と友達になれたらどんなにも幸せですね 。障害を持って生まれて来た方がどんなに素晴らしい人か知っています。この境遇を自分で選んで生まれて来たからです。それは人々の中で
大切な役割を担って生きることを選択された尊い心を持って生まれた方です。
私はいつも障害を持っている方々と会うとき尊敬の心が溢れます。本人もご両親もその経験を引き受けて生まれて来ますが全ての人は全て忘れてしまいます。
おはようございます😌
初めまして😌
とても素敵なお話で涙が出ました😢
私の三女の夫も車椅子です。
三歳の時に、病気になり手術をしたらしく、その後足が不自由になったとのことです。
娘が選んだ相手なので快く賛成しました。
義姉からは、「○○ちゃんは、優しい子だね~」の 言葉を聞き嬉し(涙)が🙏
幸せに暮らしています♥️
素敵なシェアありがとうございます😌
チャンネル登録と👍️をさせて頂きました🙇
素敵な話ありがとう。自分の子も障碍 持ちですが自分の生きがいでもあります。
何か女の子のお母さんを悪意のあるストーリー。
この手合いの話が多くて。
その通り母親がしっかり説明して上げられれば良かった、子供は無邪気なので悪気は無い、障害者自ら話さなきゃ成らないって結構辛いよ(涙)😢説明出来ない1つには親御さんに情報と言うか知識として正しく伝わっていない(備わってない)から当然伝えられないってのが其処に実在する、要は不勉強って事余裕が無いのだろうがもう少し周りに目を向けると良いんだが・・・
素晴らしく感動するお話でした😢
当の本人が正直に飾られる事なく、女の子に向き合って話されている姿が想像できました( ◠‿◠ )
自分も想わせられる部分が沢山ありました。感動をありがとう御座いました😭
私も小3の知り合いの子と2人で買い物に行った時に同じく片腕の無い方と出会った時
連れの子が同じ様な事を聞いてきたので私は
「あのね、皆が皆○○ちゃんと同じく顔のパーツや身体が同じって事はないんだよ?事故や生まれつき病気とかで無い人も沢山居るんだよ。でもそれは可哀想な事じゃないから決して可哀想と思ったり言っちゃいけないよ。もし、そういう人を見て困ってたら率先して助けたり普通に接してあげなね。」
と話したのですが今だにこの回答が合ってたのか不安になる時はありますが、身体の不自由な方達が不自由さを感じない世の中になってくれればいいなとは思ってます。
良い話しですが偽善です。
知り合いにサリドマイドの女性がいました。
生きていれば65歳ですが、30年位前に自死を選びました。
この話しの女性は片腕がありますし美しい容姿のようでもあるし、高いレベルの生活を送っているようですね。
亡くなった彼女は投薬の為か太っていて、愛嬌も無く陰鬱な感じで母子家庭でした。
障害児を産むのは美談などでは無く、親のエゴだと思います。
涙が出ました。
言葉が適切でないかもしれませんが、多分、そのお嬢さんは人より手が少ない代わりに、人より強くて優しい心を神様は与えてくださったのだと思います。
その人のご両親も素晴らしく、心が強く優しいのだと思います、子供は親の背中を見て育ちます。
お話するのに、勇気がいったとおもいます。もし、我が子にきかれたら、しっかり、はなせる母になりたい