チャンネル登録はこちら⇒https://www.youtube.com/channel/UCSwTU9vSgZ2I94zck4tLOCg?sub_confirmation=1
チャンネル登録の隣にあるベルマークをONにすることで最新動画の連絡がいくようになります。登録と合わせてお願いします!
コミュニティタブにて面白い動画をご紹介しています!⇒https://www.youtube.com/channel/UCSwTU9vSgZ2I94zck4tLOCg/community
特捜最前線のキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
【動画の概要】
1977年から1987年に放送された『特捜最前線』
アクションはもとより、難事件に挑む「警視庁特殊命令捜査課」
通称「特命課」の刑事たちの心の葛藤や苦悩に焦点を当てた人間ドラマ
最高視聴率 27.4 パーセントを叩き出した!
この熱狂的な人気だった『特捜最前線』の出演者の気になる現在についてご紹介します。
詳しくは動画をご覧ください。
【おすすめ関連動画】
1979 Fausto Cigliano – 私だけの十字架
昭和のドラマ/なつかしいテレビ番組 キャストの現在【出演者は今どうしている?!】
8時だよ全員集合のキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
われら青春のキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
ふぞろいの林檎たちのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
プレイガールのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
飛び出せ青春のキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
噂の刑事トミーとマツのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
男女7人夏物語のキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
毎度おさわがせしますのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
新必殺仕置人のキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
https://youtu.be/hP8UYPe1zoo
【衝撃の現在】芸能人・有名人の知られざる素顔
https://www.youtube.com/watch?v=GV8XryDfVto&list=PLkEma6_1EHGVpyvFJTtmX8cRW5-CImmqE
コカコーラのCMが最高に爽やか バブル時代に憧れた素敵なお姉さまたちが!”I feel Coke”と口ずさむ姿が眩しすぎる!
【放送事故?】コカコーラ CM モデルもびっくり!韓国のCMが日本のCMにそっくりすぎてWWW
コカコーラのCM あの爽やかな二人の現在は?!松本孝美とケン・ブレニス I feel coke
似ている芸能人・有名人 この2人【激似】【そっくり】総集編
#特捜最前線#あの人の現在#あの人の今
45 Comments
10年間の放送で「殉職」は津上・吉野の2名のみ。これは荒木・吉野氏の申し出によるもの。
テレビ朝日の高橋Pは「警察官はそんなに死んでいない」と「太陽にほえろ!」を馬鹿にしていた。僕も賛成してたけどね。
なお、「帰ってきたスキャンダル刑事」前後篇で、桜井刑事は警部補に降格。最終回でも警部には戻っていなかった。
10年間の放送で「女性」刑事は0人。「太陽」「Gメン」はいたが。これは現在ならポリコレが黙ってはいない案件。そこが好きだけどね。
なお、高杉婦警の前2者はオープニング映像に出ていない。
基本、エリートなのに(それ故に)「家庭には恵まれていない」刑事たち(-_-;)課長なんか「妻が部下と失踪」「娘が目の前で射殺される」だもんな。
一号、ストロンガーがいるから銃はいらんよな
特捜最前線、小学生からやってました。この頃、朝日放送の部長刑事もよく見てました❗やっぱり大滝秀治さんが印象に残ってますね~
😀😀😀😀
イヤ普通日本は どんな所属の警官でも銃を 撃つことないです‼️
報告書書く手間考えたら撃てるわけネ~だろ⁉️
西部警察が 内容薄くて爆発シーンしか見ないならわかるから⁉️
本当に懐かしいですね。
特捜最前線の新しい動画、ご紹介します!【あの感動を再び!】
https://youtu.be/T5dIbQU80yI
木曜日の9時ベストテンの裏に回され、残念だったね、水22時ならまだまだ続いたはす。ニュースステーションが憎かった。おやじさんの先輩の大坂志郎が犯人を逃がし、二人でズック履いて捕まえたやつと、櫻井の兄がエリートの福田豊土と岸田森で、落ちこぼれと言われたのやつ、孤児院で育った紅林が妹と再開したのやつ切りがない。あと神代同期の蒲生長門裕之が出ると吉野が指名だったね。ちなみに関谷ますみさんは大きな山崎パンの販売店の娘さんらしいです。店のせきやとか。山崎パンの人からの情報。
藤岡さんについては、今思えばあのバイク事故と被っていた時はこちらの出演はどうなっていたか?確かライダーの放映は1971年、クランクインはさらにその数か月前で、放映時病院のベッドで涙を流してTVを見ていたという話。初のダブルライダー桜島ロケがその1年後だったから、特捜…も間に合ったのか?
懐かしいですね「特撮最前線」
自分は船村刑事がメインだった「裸の街」が記憶に残る作品でした。
内容はここでは言いませんが船村刑事が犯人を落すときのあのシーン今観ても泣けます。
ここで一時大滝さんは休職しますが、犯人に対して自分の事から解く姿は演技を超えていたと思います。
作品がDVD化するとき人気投票がありましたが、自分はこの作品を一位にしました。
できればナレーションを担当した森山周一郎さん、中江真司さんもあげてほしかったですね。
おやっさんこと船村刑事(大滝秀治氏)が辞め、吉野刑事(誠直也氏)が死んで、放送時間帯が変更になってから魅力半減したのは否めませんが、私の中では史上最高のテレビドラマ、オールタイムベスト第一位が「特捜最前線」
「私の妻も癌なんです」ガーン‼︎ (ダジャレ)
船村刑事が一時退職する「裸の街」前後編はいつ見ても何度見てもボロ泣きしてしまう。
神代課長が一言も発さず鬼の形相で娘を殺した犯人を追い詰める「兇弾」前後編のラストシーンで夏子の履歴をつらつら涙ながらに言う神代を見て泣かずにおられようか…
そう、刑事ドラマの枠に収まらない素晴らしい人間ドラマ…それが「特捜最前線」
ライダー1号とストロンガーとアカレンジャーが一緒に出てる事(後にスカイゼルも)ばかりに焦点が当たるのは甚だ心外だ。
脚本、演出、音楽、キャスティング…全てが最高だからこそ10年続く名作となったのです!
私は気安く「神」って言葉は使いたくないけど、やはりこの番組は神がかっています。神代だけに。(笑)
あ、つい熱が入り過ぎて長文になってしまいました。もうこの辺で
「止めなきゃ…」(西田健氏の爆弾犯の口調で)
PS. カンコちゃんは今でも私の憧れのマドンナです。❤️
結構、元は、歌手からである俳優陣は、多いです。其れは、感情表現や、移入されるものです。それに、
は、正義漢、逆に言えば、悪との、葛藤でもある訳です。
『特捜最前線』はただの刑事ドラマではなく、まさに苦悩に焦点を当てた人間ドラマだと思います。一筋縄では終わらない難解な事件が殆どで見ていても面白かったです。このドラマの出演者全員個性が強かったですが、私が特にお気に入りだったのが藤岡弘、さん演じる桜井刑事です。DVDの購入を検討中ですが、価格が高いので迷っています。
今でも印象に残ってるのが藤岡弘さんメインの話。
覚醒剤の常習者役で風吹ジュンさんが出るんだけど刑事である藤岡さんとの悲恋が切なかった…
(調べたら第215話のようでした)
あの頃の刑事ドラマは面白かったな〜
特捜最前線…社会的、ホラーサスペンス、推理的刑事ドラマって感じでした。最近YouTubeで特捜最前線の予告を見て、見て見たいタイトルがあり、DVD💿を買って見てます🙇良いです(*^^*)懐かしいです…刑事役の夏夕介さんと三ツ木清隆さんは、犯人役もしててびっくりですね!また特別メンバーの刑事、西部警察で活躍した五代高之さんと自殺された渡辺裕之さんが、抜けてたのが残念でした🙇
昔
都電の沿線でよくロケをしてました😯
夏夕介さんと
西やんを見かけました🙄
夏さん男前でしたね😊
でも早くにお亡くなりになったようですね🥺
Gメン、太陽にほえろ!と共に刑事ドラマの金字塔だな。
ずっと水曜10時の放送だったのに、新番組『ニュースステーション(現;報道ステーション)』が10時枠に入るからと放送時間を木曜9時に移動させられて…古くからのファンには、新しい時間帯も、新しいBGMも、新しいメンバーも、受け入れることができず……終わってしまった……
自分が間違いなく一番好きな刑事ドラマです
夏夕介さん亡くなっていたのは知らなかった
子供ながら「面白い」と思って観ていた記憶があります。「西部警察」のような派手さはないけど、刑事と犯罪者の人間ドラマだったと思いました。昭和の特撮俳優さん達は演技力ありきで出演されていたのでは?と思わされます。
大好きな(刑事)ドラマの1つでした
高杉婦警役の関谷ますみさん
大1の時、’86に実家である柏市の駅前の八百屋さんにいるとの噂が流れ、皆なして見に行ったコトがあります
やっぱりキレイでした
二谷英明さんが神代警視正の役でさらに大滝秀治さんや誠直也さん、藤岡弘、さんなどが刑事で人気のあったドラマでしたね。福井テレビで毎週(日)15:00頃に放映してました。
何と言っても捜査車両が330や430セドグロやスカイラインジャパンなど日産自動車が西部警察同様にバックアップしていたからさすがテレ朝だなと思いましたね。提供クレジットはローカルで福井県の販売店ネットの日産福井会とタケフ営繕。
西田敏行さんは、特捜に出演されてから
人気が出てスケジュールが過密になり
特捜のスケジュール調整が困難になり
「出演されてる皆んなに迷惑を掛けれない」
との理由で、特捜を降板されました。
100話過ぎから、出張先の電話のみ 特捜待機室にて後ろ姿だけ(体格が良く似たスタッフがカツラを被って、立ってる)シーンが多くなりました。
地味で気付かないですが、出演されてる
俳優さん達のドラテクが凄いです。
緊急無線が入り、バックしてスピンターンを決めたり、交通量の多い車道を縫う様に走る特命車。
これを藤岡さんや二谷さんが普通にやってました。
懐かしいです。大分県日田市産業振興センターにて、撮影に来られのを、少しだけエキストラに、出ました。
大滝秀治さん、このドラマが代表作となるのです。以前は主には悪党役が多かったのである。味のあったいい俳優さんだった!
TBS系ドラマ うちのホンカンに主演(共演:八千草薫さん)!!! 個人的に好きなドラマだった。
真に人間の心に残る演技が素晴らしかった。(個人的に大滝さんの演技が良かった)私も70歳近い歳になって、あの頃の感受性の強い青春時代に見ることができてホントに良かった。でも皆当然の様に先立たれた方が多くて寂しくもあります。…………あの頃に戻ってもう一度見たいなー。無理なのは分かっていますが。悲しい。
本放送見てたわ
面白かった
二谷さんも裕次郎さんと同じ日活のスターだったのですね。同じボス役ですが、どちらもカッコ良かった。
小学1·2年生のとき授業が14時30分で終わっていたので再放送の特捜最前線を見るために走って帰っていました。
DVDボックス全巻初回生産を持っていますがまた販売してほしいです。
大っ好きなドラマでした。アクションとかより人間重視の重厚な大人のドラマ。もう一度見たい!
横光克彦さんってGメンにも出演されていたんですね。
以前、聞いたんですがGメンの関谷警部補こと原田大二郎さんの後任に横光さんが、決まりかけていたんですが
若林豪さんに変更になったと聞きました。かえってよかったと思います。
一番好きな刑事ドラマでした。懐かしいです。ありがとう!
特捜最前線当時の二谷さんは47才で大滝さんが52才、今、自分は53才だけど2人とも自分より一回り以上年上に見えます💦
特捜最前線再放送で、たまに視ていました。気に入っていたのは、エンディングソングでした。確か、「私だけの十字架」でしたっけ。歌っていたのは、ルチアーノさんだったでしょうか。記憶が定かではありませんが…。が印象深いです。
ぼくは特捜最前線が大好きでした。
当時は子供だったのであまり見れなかったのですが今はDVDを買って見ています。
こんなに魅力あるドラマはいまは残念ですがありません。
テーマソング、主題歌、出演者すべてが好きです。
出演者の今も気になっていたので知ることができてよかったです。
ありがとうございます。😊
この頃までは本郷猛が出るドラマは全て一回は観てました。中でも特捜はよく観ていましたが、本郷功次郎さんの名前がテロップに出るたびにイチイチ「お!本郷猛か、顔違うじゃん」とドキっとしてた。藤岡弘さんも出てるから。
家庭教師のトライだろこれ
プロレスラ―で、亡なった、
元国際プロレスラー「剛竜馬」が
います!
素晴らしい番組でした。