今回は家康の妾・お万とその子について紹介します!
 ・結城秀康が家康の子として認められなかった本当の理由とは?
 ・結城秀康には双子の弟がいた!?

※本動画は「どうする家康」のネタバレを一部含みます。

—————————————————————————————
0:00​ オープニング
1:01 家康とお万の出会い
4:10 お万の出産
7:19 築山殿の死と秀康
8:57 お万と秀康のその後
13:23 参考文献のご案内

についてお話しています!
—————————————————————————————

原稿共同執筆:河原数馬・岸野達也

■関連書籍のご案内

黒田基樹『家康の正妻 築山殿』(平凡社新書)
築山殿(ドラマ名:瀬名)の動向を詳しく追った新書です。築山殿の同時代の記録は1点のみであり、限られた史料を精査して彼女の生涯をたどっています。信康事件も詳しく言及されているので、信康事件を詳しく知りたい方にもオススメです!
https://amzn.to/40IpcPc

黒田基樹「家康の妻と子どもたち」(同編著『戦国大名の新研究3 徳川家康とその時代』
https://amzn.to/3OC35WO

福田千鶴『大奥を創った女たち』(吉川弘文館)
本動画で紹介した正妻・別妻・妾の3区分を初めて提唱した福田先生による大奥の解説書。4代将軍家綱までの奥方を丹念に分析して、大奥がどのように形成されたのか解説しています。NHKドラマ『大奥』をご覧の方にもおすすめです!
https://amzn.to/3L7nfq5

『平成十九年春期特別陳列 福井藩祖 結城秀康』(福井市立郷土歴史博物館、2007年)

■関連動画のご案内

https://youtu.be/og_U7oqgmGI

https://youtu.be/kNmVMDKvrQU

https://youtu.be/QQJI_x7QLvw

https://youtu.be/Lh4A4ezu3K8

https://youtu.be/v_IFNxzm5sA

■日本史サロンのブログはこちら!
https://nihonshi-salon.com/

■今回の時代のキーワード
#どうする家康 #大河ドラマ #徳川家康 #お万 #結城秀康 #瀬名 #長勝院殿 #築山殿

※使用している背景映像は河原撮影ならびにフリー画像・映像素材・ライセンス取得済みの素材を使用しています。
※日本史サロンは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

9 Comments

  1. 読み間違いが2箇所ございます。申し訳ございません。
    1:04 長勝院殿の読みは戒名のため「ちょうしょういんでん」
    4:40 中村家御由緒書は「なかむらけごゆいしょがき」

  2. いつも、有難う御座います。
    やっぱり、家康より、信玄が好きなので最近の研究ではどこまで解ったのかが興味あります❗

  3. ある程度の年配の方は『つぼイノリオ』が頭をよぎる…

  4. 結城秀康はなかなか家康の子と認知されなかったので、冷遇されて亡くなったのかと思っていましたが、関ヶ原の後方支援などの功績を認められていたのですね。良かったです😊
    次回のライブ配信も楽しみです😉

  5. 永見家ってカベポスターの永見と関係あるんかな。実家三重だし🤔

    それはさて置き
    妾として管理してないから本当に家康の子なのか?という問題もあるわけだ。
    でも運命的に都合のいい使い方されたわけか。

  6. お疲れ様です。
    結城秀康は、不遇のままだと思ってましたが、違ってたのですね。
    ローマ人信玄が好きだったので、亡くなってしまって淋しいです。😢

  7. 今日はだいぶコミカルに描いていましたね。その中にも瀬名と五徳の仲や岡崎城問題など次へつながっていく回でした。

  8. 永見貞愛が弟だな🤔双子は、犬畜生と同じ双子腹と言って忌み嫌われてたからな🤔

Write A Comment

Pin