#本多忠真 #夏目広次 #解説

『どうする家康』第18回「真・三方ヶ原合戦」の雑談です。今回の2人の主人公、夏目吉信(広次)と本多忠真がよかった~~、と、ひたすら感じ入っている動画ですw

2023年、NHK大河ドラマ「どうする家康」解説動画です。

メンバーシップやってます。
https://www.youtube.com/channel/UCnX2QqRfB-nFmS6Hn3rfCLw/join

Twitterで配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。
https://twitter.com/rGDfU0KgzH2ankI​​​

▼エンディング曲
お祭り太鼓 (feat. マニーラ) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

▼使用効果音
「効果音ラボ」
https://soundeffect-lab.info/​​​
「DOVA-SYNDROME」
https://dova-s.jp/

▼使用画像
「Wikipedia」
https://ja.wikipedia.org/wiki/
Webニュース各サイト

▼使用動画
「MotionElements」
https://www.motionelements.com/ja/

※素材提供ありがとうございます!

▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com

19 Comments

  1. でもこの脚本だとそんなに思ってたのに
    三河一向一揆で裏切るんかぁいと思ってしまったw

  2. 夏目広次の長年待ち望んだ忠義を示す好機が、涙を誘った。家康の父世代の彼とは、過去からの思い出があった。回想シーンで”殿は弱いからこそ、皆が助けたくなる”と話す広次の言葉は、そのまま現在の家康の状況を表している。幼い頃から近くで家康を見てきた彼だからこそ、言える言葉だ。過去に家康を奪われる失態を犯し自害を望む広次を、家康の父は名を変えてやり直すよう諭す。これが、家康が広次の名を覚えられなかった理由だ。身代わりとなり死んで行く広次に家康が、昔からよく知っている”吉信”の名を叫ぶ場面は、胸を締め付けられる。多くの家臣を失い悲嘆に暮れる家康が、”皆に生かされた。決して無駄にしない。必ず立て直す。”と決意するシーンは、”家臣こそ我が宝!”と述べる後の家康の片鱗を示している。彼は、家臣らの命懸けの忠義を実感し、これから戦国大名としてさらに飛躍して行くだろう。

  3. 確かに、どうする家康で初めて感動したわ😢また次の家康の三大危機と言われてる伊賀越えがどうなるやら…
    一つ目三河一向一揆
    二つ目 三方ヶ原の戦い
    3つ目 伊賀越え
    どうなるやら…

  4. 今回だけは暴走してもエエんや。
    哭きなはれ。啼きなはれ。

    あれ?スタンプが消えちゃった😟

  5. 殿の名前の間違え方が ヒロノブ、のぶひろって、吉信が口についてて広次にならなかったのかぁ。と思って泣けました。オープニングは観てなかったのでもう一回見なくっちゃぁ!このチャンネルのおかげで大河を数十倍、いや数百倍楽しめています!

  6. 今回、神回でした。
    夏目吉信、本多忠実、、、
    かっこよすぎました!
    徳川家臣団は、本当に素晴らしい!!家康は強運と、人に恵まれていたのですね、本当に。

  7. 今日の動画は、ずっと頷きながら、そして再び涙ぐみながら拝見しました😢今回の二人の死は、話の内容も役者さんの演技も本当に素晴らしかったです🙏❣️

  8. 夏目役の俳優さんの
    「殿は、だいじょうぶ」
    と言う時の目が、優しくて
    それも、泣けました💧
    家康が「だめじゃー❗吉信ー❗だめじゃー❗」
    と涙を流しながら叫ぶのも、泣けました💧

  9. あいかわらず、きりゅうさんが熱い‼️
    熱弁でおもしろかった、
    本編を見て、きりゅうさんの解説で二度おいしいですよ。

  10. きりゅうさんが、日本史の先生だったら良かったな~私とても良いと思います。うちこめて好きなものがある人、尊敬します。

  11. 熱い熱い語りの今回は、ホントに納得‼️神回でしたねぇ💦
    最初に、まず、18話を、読んでくださいと、言われ役作りされたとか、伏線の回収の見事さに、完敗💖涙、涙の回に、なりました。土曜日の再放送も、しっかり見たいと、思いますm(_ _)m

  12. 強すぎる大将、勝頼は家康と対照的な存在として書かれそうですね。

  13. 思い残すことはない…って聞いてて辛かったです。
    本当に亡くなった人だけど、死なないで欲しかったです。
    本多忠真も、死なないでほしかったです。
    もう一回見ようと思います。
    上杉謙信、最後布に囲われてたんですが、馬にも乗れなくなってると驚きました。何が原因かこれからの話目が離せなくなってます。

  14. こんばんは。
    リアタイ大河はちょっと泣きそうになりましたが、きりゅうさんのお話で号泣してしまいました。
    始まりを見逃したので再放送で確認します。
    信玄さんが首実検した時に笑ったのは、夏目殿が幸せそうな顔をしていたのだと想像しました。そしてそういう家臣がいる家康さんを一瞬にして認めた笑いだと思いました。

  15. 本編と予告が織りなすズレ断層が好きです。
    基本ダメダメ、時々立派・・・本当ですねえ・・・
    長生きした英雄だから、人生トータルでの業績がすごいし、そこだけ繋いでも神の君50回分のドラマは作れるけれど、
    生きてる以上、その合間、というか大半の時間はトホホで「何を考えておるんじゃあ!」な殿なのですね。すごい業績を削ってまで、そこを見せにくるドラマ。瀬名さまに預けた後も、無尽蔵に湧き出る弱い心。

  16. 先日、浜松まつりに殿の武者行列に夏目さんも来たんですよ~!!たくさんの家臣の中で夏目さんが一緒に来たのを観てからドラマを観たので感動倍倍倍でした~!!

Write A Comment

Pin