youtube岡田斗司夫チャンネルは毎日、新作動画を公開しています。
チャンネル登録、ぜひお願いします!!
http://urx.red/Zgf8

番組へのお便り投稿フォーム
https://forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6

https://amzn.to/2JawzIO

00:00 オープニング
02:28 Qディズニーランド特集いつ?
03:16 Q核戦争特集いつ?
04:04 Q子供におすすめのアニメは?
05:17 コカ・コーラの黒歴史・その1
16:18 コカ・コーラの黒歴史・その2
33:25 コカ・コーラの黒歴史・その3
42:48 ボトルの変遷

************************************************

岡田斗司夫YouTubeでチャンネルメンバーシップをはじめました。

・岡田斗司夫ゼミ / 月額590円(税込)
配信日から10週(70日)週1回配信されている岡田斗司夫ゼミ、ガンダム完全講義の完全版、週2本配信している有料部分込のアップグレード動画、およそ40本の動画を視聴することが出来ます。
※完全版後の放課後放送は含まれません。ご了承ください。

公開期間終了のため視聴することはできません。

・岡田斗司夫ゼミ・プレミアム / 月額2,390円(税込)
配信期間無制限で岡田斗司夫ゼミ、ガンダム完全講義の完全版、週二本配信している限定部分込のアップグレード動画を視聴することが出来ます。さらに当コースでは、完全版後の放課後放送も視聴することができます。
※ただいま、公開動画を随時更新しております。

「岡田斗司夫ゼミプレミアム」ではいつでもご覧頂けます。

チャンネルコミュニティで公開情報をお知らせしています。メンバーに加入されている方は定期的にご確認ください。
https://www.youtube.com/user/toshiookada0701/community

メンバーシップ入会はこちらです。https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg/join

ニコニコブロマガチャンネルでも提供されています。

「岡田斗司夫ゼミ」入会はこちらです。
https://ch.nicovideo.jp/ex?bylaw_type=modal

「岡田斗司夫ゼミプレミアム」入会はこちらです。
https://ch.nicovideo.jp/okadatoshio-archive?bylaw_type=modal

また、動画単体で購入したいという方のために、Amazonで過去講義のレンタル・販売をしています。
https://www.amazon.com/v/otaking

2019年3月24日収録

************************************************

岡田斗司夫
大阪生まれ。アニメ・ゲームの制作会社ガイナックスを創業し、初代社長を務めたあと退社。立教大学やマサチューセッツ工科大学講師、大阪芸術大学客員教授などを歴任。
『評価経済社会』『スマートノート』『人生の法則』など著書多数。
Twitter:https://twitter.com/ToshioOkada

32 Comments

  1. 岡田様の最近の投稿は反応が良いからなのか、コカ・コーラのネタ一色ですね。
    むろん、日本コカ・コーラ社の公式サイトでは、「 『 コカ・コーラ 』の名前とコカインは
    一切関係ありません。語感が良いということで名前がつけられました 」との説明が。

    所が、Wiki情報では岡田様が、おっしゃる様に
    「 初期はコカイン入りだった 」と有ります。

    そりゃあ初期だったとしてもコカ・コーラ社が公式に、
    「 実は昔は麻薬が入ってたんですよぉ 」なんて、言うわけ無いですね。

    話しは変わりますが、スタッフの方々の笑い声を聞くと、
    岡田様との良好な関係が伺えますね。
    ここが岡田様の人望なのかなと。^^

  2. そう言えば昔モーリー・ロバートソンがテレビで言っていたけどアメリカ南部の人たちは
    日本人と似ているらしい。まず楽して儲けることが好きじゃなく、やたら意識高い系が嫌い。
    それと過去の戦争について色々言うのがタブー視されてて、野球が一番人気なのも似ている。
    未だに英語の訛りや南軍の事について北部や西部が馬鹿にしてくるのが嫌なんだと言ってた。

  3. 二代目のエイサ・キャンドラーの
    ちゃんとした写真(偉人然とした)
    あるのに岡田さんなんで?マトモな
    写真無いって言ったのかな?

  4. 1985年というとコカコーラの味を変えた話ですな。あの騒ぎは覚えてるけど、そもそも当時あんまコーラ飲んでなかったし、ごく短期間で戻ったから、新しい味がまったく記憶に無いんですよね。

  5. 週1でたまにかなり疲れてんのに60超えて2回とか本当に大丈夫なの?

    クオリティ云々では無く、この前の説明で増やした理由わかるけど、体調崩してまで増やして欲しくないなー

  6. イーストウッドの映画「アウトロー」に怪しい薬売りの男が出てるんですがこいつのセリフが今回の講義内容とほぼ同じコトを言ってたのを思い出して目からウロコでした(^^)

  7. 6:30南北戦争1961年から って言ってない?年をゴットチャにしてないかな

  8. コカコーラは別に美味しくはないけど癖になる中毒味ですよね。「庖丁人味平」のブラックカレーみたいなもんですかね。

  9. 私のオヤジがコカコーラ社員で営業の仕事をやってました。私の小学生の頃には学校がコカコーラを目の敵にしていた時代で、私は同級生から、お前のオヤジがコカコーラなんか売っているから悪いねん、と罵られたこともあります。オヤジからはコカコーラ以外飲むなと躾られて、幼い頃から私は洗脳されて育ちました。中学生の頃にビートルズのカム トゥギャザーて歌の歌詞の、コカコーラという部分がコカインと訳されていることをオヤジに告げると、そんなこと聞いたことも無いという顔してました。コカコーラ社は都合が悪いことは社員教育していないんですね。オヤジは、ジュースはコカコーラ、ビールはキリンだ、ということを口癖にしていましたが、私は今ではコーラはペプシ、ビールはアサヒ、と言うようになりました。コカコーラなんて、どわぃ嫌いだーっ。

  10. 岡田さん…どうしてくれんですか…

    心理学でフロイトのことまじめに知ろうとしてるのに…

    コカインエロオヤジのイメージしか無くなりました。責任取ってください。

    これは笑うしかねぇwwwwwwwwwwwwww

  11. ちょっとまって。菅野美穂似の沖縄ボーイに好きな飲物はコカコーラって
    聞いたんだっけ。趣味は?って聞いたかもしんない。ダイ4ゲットダーットーゥ

  12. ディズニーランドと核特集楽しみにしてます。
    前回のディズニーランド特集も楽しかったです!

  13. コカコーラに5mg以下のコカインを足せばオリジナルを楽しめるってことですねw

  14. 麻薬中毒者が作った黒い飲料
    その名は、

    コッカ・コォラァ〜 ←草

  15. アトランタ五輪はコークのゴリ押しがあったのねσ(^_^;)
    缶コーヒーのジョージアはジョージア州から命名したのかなと思うけど、米本国で販売してない不思議😅

  16. ほぼノーカットで淀みなくこれだけ知的で面白い話できる人いる?

  17. 赤チームロスチャイルド、BRICs、原発利権、エセ左翼、エセ平和屋、大麻販売系

    青チームロックフェラー、TPP、石油利権、エセ右翼、戦争屋、ケシ販売系

     という派閥争いがあると分かりました。

    ケシからはアヘン、コカイン、ヘロインができるようです。

    コカコーラは赤チーム マクドナルドやコカコーラは赤チームだからマクドナルドでコカコーラを売っています。

    ペプシコーラは青チーム ケンタッキーフライドチキンもペプシコーラも青チームだからKFCでペプシコーラを売っています。

    ジブリはディズニーの赤チームかもしれません。

    ヒトラーはロスチャイルド伯爵の子孫で死んだふりをしてウォルト・ディズニーWalt Disneyを演じていました。

    Hitler Walt Disneyが同一人物であるということは海外の人が動画で検証されていました。

    ヒトラーは絵の勉強をしていたようですが、それをアニメに活かしたのかもしれません。

    ジブリの社長が朝鮮宗教、創価学会裏にはCIAの人でディズニーからの人のようです。

    コーラを飲みすぎると精子が減ることが分かっています。
    Gigazineに記事があったと思います。

    コーラは酸性度が2でかなりの酸性だからかもしれません。
    「飲み物 ph」などで画像検索すると分かりやすいです。

    ダイエットコーラは更に悪くアスパルテームが入っています。

    というよりも一見体にいいように見せかけられているゼロカロリーのものが体に悪く
    アスパルテームは太りやすいです。

    砂糖は砂糖で体に悪いと言われていますが、人工甘味料よりは砂糖のほうが圧倒的にマシでしょう。

    アスパルテームは遺伝子組換え大腸菌の排泄物(うんこ)とわかったしネオテームもほぼ分子構造がアスパルテームと同じものでアスパルテームに毛が生えたようなものだと分かりました。

    アスパルテームはアスパラギン酸とメチルアルコール(毒)→ホルムアルデヒド(毒)→蟻酸(毒)と体内で3段階で毒に分解されるようなので危険です。

    ステビアは天然の甘味料ですが100年以上前に南米で不妊剤として使われていたハーブです。

    最近はやたら砂糖の代わりにステビアが入れられています。それは「人口削減計画」の一貫かもしれません。

    「ステビア捨てる」とおぼえたらいいかもしれません。
    実際にステビアが入っていたら捨てています。

    不妊化や環境ホルモン効果があるのでしょう。

    日本人が少子高齢化になっているのは意図的に企まれて、そうなった可能性が第です。

    日本人は本物のユダヤ人が40%なのでアシュケナージ・ユダヤ人(偽ユダヤ人、白人のユダヤ人は偽者)によって狙われた可能性が大です。

    ハプログループDEIJが本物のユダヤ人の遺伝子DNAです。

    逆に白色偽ユダヤ人はハプログループRの一部のポッと出の人たちです。

  18. アンタさー黒人奴隷の話の時にケラケラ笑っている事が多すぎるよ 周りのスタッフたちもケラケラ笑ってるし。せっかくの勉強になる話も台無しだよ!私のお姉さんの旦那は米兵の黒人なんだよね。いくらYouTubeでも不謹慎過ぎるのではないか。アンタは92年暴動の被害者か?

  19. 初めはジブリの奥を知りたくて偶々このシリーズに出くわして見始めたら面白すぎて毎晩息子を寝かしつけた後にノルウェーから見てます。岡田さんのオタク具合が清潔な知的なちょうどよくてファンになりましたw 夫も日本のアニメにゲーム大好きな知的オタクですw 色付きシャツ(茶とか)着用するとダンディで素敵

  20. 〜ヌカっとさわやかな死を!〜

    ヌカコーラ・ボトラーズ

    まー、コカの葉は現地ではコカ茶として飲むし、コカの葉抽出物イコールコカインとは断言ねきないしね

  21. 煙草もコカインも最初は新大陸で見つかったスーパー健康食品みたいな扱いだったしな

  22. 岡田さんは「黒歴史」って言うけど、ちょっと趣きがあって良い話。
    コカ・コーラを飲みたくなるね(これは中毒?洗脳?)。

  23. 毎日、配信しています。おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。

    続きのメンバー限定動画はこちら(岡田斗司夫ゼミ・プレミアム限定)→https://youtu.be/Jkj9BwbZr74

Write A Comment

Pin