素浪人月影兵庫(第一シリーズ) 第5話「乙女心はふるえていた」
父の仇を求めて関所に居座る少年に出会った半次。仇討ちに反対する母と、何やら知っている気配の姉…。
そんな時、凶悪な三人組に関所は襲われてしまう。さらにその現場に仇の男も現れ少年を狙う。果たして兵庫は仇の正体を暴くことができるのか?

放送年:1965年11月16日
色:モノクロ
出演:近衛十四郎/品川隆二/玉川良一/関みどり/小倉一郎/三条美紀/加賀邦男/仁礼功志郎/平沢彰
脚本:森田新/監督:小野登

東映が運営する公式YouTubeチャンネル【東映時代劇YouTube】
大人からお子様までどなたでも楽しめる時代劇の名作を無料配信中♪
無料のチャンネル登録はコチラ↓見逃し防止の通知もできます♪
http://www.youtube.com/channel/UCJm60FFiYSH2mJONr6vnV_A?sub_confirmation=1

月曜更新【捕物帖時代劇DAY 】:

水曜更新【素浪人時代劇DAY 】:

木曜更新【ヒーロー時代劇DAY 】:

金曜更新【忍者時代劇DAY 】:

土曜更新【定番時代劇DAY 】:

日曜更新【傑作時代劇DAY 】:映画をはじめとしたプレミアコンテンツを配信♪

据置枠【いつでも視聴可能!】

#時代劇 #東映 #素浪人 #月影兵庫 #近衛十四郎

27 Comments

  1. 関みどりさん、私は「白鳥の騎士」(沢村精四郎さん)の、雪姫。

  2. 私は、小学5年生、おじいちゃんと二人暮らしで、いつも観ていました。あの頃は、テレビが唯一の娯楽でした。

  3. 近衛さんの剣裁きはもはや演技の域を超えている、ストーリーも愉快ですが、今こんな時代劇は2度と出来ないだろう。最高の時代劇!

  4. この時点での半次の芸風は常識の範疇 最終的には品川隆二さんもコントロール不可な域にまで達して・・

    ミスター・ビーン観た時何故か半次を思い出したな

  5. だんな、立ってるだけでカッコイイ! 
    今はもう、こんな風に侍に見える人いないもんなあ。。

  6. 最高の剣客 正義の剣は時代劇を面白くする 待ちきれない最高の時代劇。この次も見たい 半次もいいね、人情溢れるふたりに乾杯。

  7. 加賀邦男が出演。いいですねぇ。破れ奉行ではよく速水右近に切られていました。最終回まで配信してほしい。

  8. 毎回 脇役に誰が出てくるか楽しみにしております。今回は昔 大阪千日前の千日劇場に
    出演しておられた浮世亭とん平、柳平師匠ではありませんンか。本当に懐かしい限りです。

  9. 心をくすぐる時代劇、近衛さんをはじめとする斬られ役も箔が違います。
    小倉さんもこういうかわいい子役時代がありましたね、小倉さんと言えば思い出すは、俺たちの朝と夏目雅子さん出演のすぐやる一家ですね、また観たいドラマですね!

  10. 大栗孝夫様!御無沙汰ですかれこれ半世紀以上立ちました!赤川3丁目食堂で食事しながら月影兵庫、花山大吉見てましたね、懐しく思いつい書き込んで居ます!目に止まったら嬉しいが!以上!薩摩隼人示現流!

  11. 昔は今以上に芸人が出てたんですね。今回は関所足軽に浮世亭柳平・とん平、次回はミスワカサ
    ミスワカサは銭形平次でも観ましたが。まあ銭形平次自体はレギュラーに林家珍平、神戸瓢介という二人の落語家が出てますしね。

  12. サラのテレビ買うちゃるけんはようメシ食え

  13. 嫌な事があっても、月影兵庫見たらスッキリ近衛先生は立ち廻りが一番早い方です、毎週見られルノが楽しみです。

Write A Comment

Pin