****************************
hide セカンドチャンネル
https://youtube.com/channel/UC9yfdcxBD7Rgt_XiFr0BcIw
番外編の動画はこちらにアップいたします。
よろしくお願いします。
******************************

Twitter
https://twitter.com/@keyukaao

インスタ
https://www.instagram.com/hidehyde9

『hide』さんの映画レビュー | Filmarks
https://filmarks.com/users/keyukaao

プロフィール

**************************
#罠の戦争#2023#ドラマ

4 Comments

  1. ヒデさん、感想 ありがとうございます。
    4話を、見た時に あれ?って、思って 正直 おもしろくなかったのです。
    1話2話の、ワクワク感は なかったです。
    月曜日、すっかり、見逃してしまい、録画するのも忘れて 私の気持ちから、ちょっと、ドラマ離れてしまいました。
    Netflixで、やっていて、5話見ました。
    スパイは、おしゃべり好きな、うぐいす嬢でしたかね?
    もっと、おもしろい選挙戦だったら、良かったのに
    演説に遅れるのが車の渋滞で、演説の人数が少ない事。
    当選しても、なんか中途半端な感じで、テレビで見る本当の選挙の方がもっと、おもしろいような気がしました。
    そして、本田博太郎さんは出てこないし、つまらないです
    何か、インパクトのある人 出てきてほしいのと、ワクワクする内容にしてもらわないと、おもしろくないです。

  2. ヒデさん!5話の感想動画ありがとうございます✨
    私は見ながら寝てしまっていたので😅TVerで見直しました。3話か4話で鷲津が相談する市民に対して少しいい加減な対応をしたこと等に不信感を持ちましたが。たぶんそれを含めて金銭授受するようなことも含めて。反省したんだと思いますが。きちんとした大人になり。親としても子どもに恥ずかしくない人間になっていたい。という演説の言葉には少し安心しました。でもやっぱり政治家になる目的が自分の子どもの犯人を探すためにということには変わらず。それが親としてはそう思う気持ちもわかる気もするけど。政治家になれば税金をもらい働くことになる。やっぱりその流れがおかしくて仕方がないです。『六本木クラス』は親の復讐という目的はあったけど。自分や周りの仲間たちと自分の力でのし上がり結果復讐することになる!という方がずっと純粋な気がする。すぐ近くで初めに応援してくれた女性秘書も心配するあまり。迷いながらも鷲津がいい加減な対応をして上に報告しなかった一枚の文書を自分のロッカーにしまっていた。鷲津によかれと思ってしてしまった行動。それでもそれは小さくても一つの隠蔽。嘘に嘘を重ねることで、どんどん深刻なことになっていく気がしてならないです。同じ穴のムジナ?になっていく。
    ここからどのようにストーリーが進むか全く想像できないです。
    もう少しハラハラドキドキ感がほしいですね。
    個人的には杉野遥亮くんのひょうひょうとした演技は好きです。大河『どうする家康』にも前々回から出てきて。そこでもひょうひょうとした役柄。『東京リベンジャーズ』にも出てきた。いつ見てもこの人は信用できる!と思ってしまう気がします。
    剛君はずっと前に放送された『任侠ヘルパー』がすごくかっこよかったです。

  3. ヒデさん、私も1話2話はワクワクハラハラドキドキして良かったのですが、だんだんあれ?と感じました💦
    ヒデさんと同じ意見に感じました。もっとずる賢い、うわ手をいく鷲津が見たいです(>_<)鷲津良い人過ぎですね(>_<)
    最後まで見ますが👀もっと展開を考えて作ってほしかったです。演説は胸にくるものがありました🥲

  4. ヒデさん、お疲れ様です。✨
    ヨーコです。🌸
    ヒデさんが仰るように、物語の展開は速いのに、間延び感がいなめません。✨
    スパイを見つける作戦の、封筒の中身の500万円をチラシにすり替え、警察官まで登場させておいて、スパイは、おしゃべりウグイス壌の戯言だった…
    それは、あかんです。😝✨
    また、いくら公認候補で、組織票があっても、裏金500万円を使っても、
    素晴らしい演説で、少数の聴衆を感動させても、
    悪い噂や、デマも流され、全くの新人が、強力ライバルを抑えて、あっさり当選するには無理がありますよね。✨
    当選するための、後一推し(インパクト)が足りない気がします。✨
    そのワシヅも、息子を突き落とした犯人の黒幕を、すぐに総理と決めつけたり、
    当選するなり、警察庁長官に詰め寄ったり、ひねりがないですよねー。✨
    長官も、長官で、総理じゃないよ、幹事長だよ。的発言をポロポロ喋る…
    ちょっと、ありえないなー。✨
    (何様~🤭)
    あ、坂口涼太郎さん演じる秘書役(貝沼)のおとぼけキャラが、だんだん好きになってきました。🤭✨🌸

Write A Comment

Pin