\外構&お庭工事のプラン見積もりを無料で作ります!/
https://springbd.net/lp/a/2219494221
≫外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう
1社だけの検討はもったいない。見積もり比較で
最安値も、優良業者も、見つかります!
=========================================================
00:00 外構商品のプロがおすすめする超耐久&メンテ不要の樹脂製フェンス
「天然木の風合いは譲れない!しかし、毎年の塗りメンテはイヤだ!」
「もっと贅沢を言うと、できるだけ目隠しフェンスの費用は安く!!」
天然木(特にハードウッド系)の風合いを生かした樹脂フェンス市場はどんどん拡張されているイメージがあります。
今日は、天然木の風合いを生かしながら耐久性を追求した「樹脂フェンス」についてご紹介します。
(動画の目次)
樹脂製のフェンスとは
1.F&F社 マイティウッドフェンス
2.エクスタイル社 アーバンフェンス
3.グローベン社 プラドフェンス
4.高儀社 シャビーウッドフェンス
【結論】私なら、これを選ぶ!
===
01:11 【樹脂製のフェンスとは】
・まるで本物&リアル
・木材よりも、高耐久
・加工性&対応力
・リーズナブルな価格
・木粉を含まないものも
・本物と見間違う質感
・豊富なカラーバリエーション
02:29 【1.】F&F社 マイティウッドフェンス
https://www.fftokyo.com/mightywood/index.html
・樹脂製フェンスの最大手です。
・F&Fの社長さんは旧TOEXの御曹司で、お庭のことを考えるプロ。
・日本のエクステリアを第一に創った一族です。
・いまの私のエクステリアを卸す仕事も杉本家がいなければ
なかった仕事なので、足を向けて寝ることなんてできません。
04:17 【2.】エクスタイル社 アーバンフェンス
https://www.extile.co.jp/lineup/urbanfence/
・表札メーカーの「エクスタイル」さんとは違う
・樹脂のエクスタイルさんの方
・カーバリエーションが最も多く、アクセントカラー
・明るくデザインできるポリカパネルがある
06:02 【3.】グローベン社 プラドフェンス
http://www.globen.co.jp/product/garden/plad.html
・人工竹垣&散水器具のメーカーさん
・神社&仏閣の案件にめっぽう強い
・樹脂フェンス最後発で、ビハインドがありながら良質なフェンス
・表面の木質感が素晴らしい
・色は4色と他に比べてると少なめ
07:40 【4.】高儀社 シャビーウッドフェンス
https://www.neocut.jp/tag/s1-%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89
・タカギさんは、園芸刃物・電動工具で、有名なメーカー
・樹脂フェンスだけではなく、人が上に乗るウッドデッキも製造する
・模様のバリエーションが多く、高級感がすごい
・木目の再現度が筋の入り方が数種類あり、スタイルに合わせて選べる
・木質感の再現度ではピカイチ。
・本物の木と間違えるほどの仕上がりの高さ。
08:58 【結論】私なら、これを選ぶ!
→グローベン「プラドフェンス」を選ぶ
・最後発ということもあり質感が高い
・値段もそこまで他社と変わらない
・持った時の重量が違う、重厚
・表面の樹脂っぽさが一番少ない
=========================================================
\フォローアップサービスのご案内/
最後まで、この動画を見ていただきありがとうございます。
外構・エクステリアに精通した「庭ファン」本人が
1.相場価格かどうかの、精査&チェック
2.目的にあわせた、最適な商品選定
3.価格交渉ポイント・コストカットポイント
4.その他、不安ポイントの相談
のアドバイス、無料で実施しています!
外構へ相談や見積もりのご依頼されたかた方に限り、
≪無料で外構プランや価格交渉・相場チェック≫の
フォローアップ&アドバイスをさせていただいています!
▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
https://springbd.net/lp/a/2219494221
ランキング上位の業者さんは
大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、
外構・ガーデンリフォームを検討している方にも
安心してご利用いただけます。
なお、このアドバイスや相談は、特にお金を頂いたりもしません。
相談は、仮名・匿名でも、まったく問題ありません。
※ただ、毎日たくさん申し込みがあるので、
検討中の方は急いでいただきたいです。
また依頼数が大変多く、翌月以降も実施できるか確約が
できませんので(スミマセン…。)、検討をされている方はお早めに!
さぁ!浮いたお金で、なにする?どこいく?なにを買う!?
▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
https://springbd.net/lp/a/2219494221
===プロフィール===
・運用メディア
https://springbd.net/about
・Twitterアカウント
https://twitter.com/niwafan1128
・Instagramアカウント
https://www.instagram.com/niwafan1128/?hl=ja
・YouTubeプロモーションについての相談
https://springbd.net/works#YouTube165
・出版書籍
「やり方次第で外構は安くできる!プロがおしえる簡単テクニック全集」
https://amzn.to/3kEepPH
▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
https://springbd.net/lp/a/2219494221
17 Comments
相変わらず面白い動画ですね。
構成もいいし、何より、みんなの生活の向上に寄与しているところがすごい!
頑張ってください。
リーズナブル?
カタログ見ると木で作る10倍くらいの値段すると思うんだけど
縦格子の、スリットスクリーンについての動画もアップして欲しいです。
エクステリア大好きなので、いつも動画見させて頂いています。
お役立ち情報をいつもありがとうございます。これからも応援しております。
ところで、このワンちゃん、庭ファンさんが飼っていた犬なのでしょうか?
ワンちゃんの表情とすこしぎこちない動き(笑)が、私は気にいっています。
いつも家作りの勉強させていただいてます!樹脂フェンスつけようと考えていますが、予算に限りある人用のオススメの商品を教えて頂きたいです。
また、以前のウッドデッキ動画であった、価格帯の一覧がわかる物があると嬉しいです。今後の動画にご検討ください。。
イタズラされたら、どうでしょう?塗料の種類にもよると思いますが。
されたら、終わりですかね。
いつも楽しく見させてもらってます。今朝日スチールのPCフェンスを考えてるのですけど、それとよく似たフェンスなどあればまた紹介お願いします。
庭ファンさん、いつも有益な情報を丁寧に解説してくれているお陰で新築のお庭計画が着々と進んでいます、感謝しています。
今南面の目隠しフェンスの種類で迷っていて現時点では庭ファンさんも紹介されていたシンプレオフェンスシリーズの中から縦の4型ホワイトを採用していますがこれは風、光は通るでしょうか?更に今回紹介されている樹脂フェンスも素敵だなと思ったのですが、アルミフェンスと樹脂フェンスとでは耐久性はどちらが優れていますか?樹脂フェンスも検討しようかと思いますが私も庭ファンさんと同じで合理的、使い勝手を優先したい派です。よろしくお願いします。
このタイプのフェンスは、夏と冬の気温差にかなり左右される為、反りや膨張や伸縮が発生しやすくメーカーの施工方法だと板が非常に外れやすいです。
耐風性はどうなのでしょうか?
いつも、見させていただきます 本当に為になります
ありがとうございます。家の事で今後の予定の参考に
させて頂いております。合掌
築5年で放置していた外構の見積もりをいくつかお願いしている段階です。動画とても参考になります。
動画では樹脂フェンスを「品質はどれも同じ」とありますが、動画の中で紹介されている樹脂フェンスの一つが、業者が「○○と△△を扱っているが、○○は水をよく含み、カビが発生するのであまりおすすめしない」と言われた物がありました。ネットでそういうクレームを検索しましたが、見当たりません。ですが、その業者は特にどちらでも施工できる(割引等もない)ということなので、特定の物を買わすためにそういったことを言ったようにも見えません。「品質は同じ前提」ではなく、やはり品質は同じではない、ということで素人が調べても簡単に見つけられない情報をもう少しく現場の意見を調べられたら紹介してほしいです。樹脂フェンスメーカーが言っていることも、別の施工会社では嘘だ、と断言する内容もありました。(ある樹脂フェンスの○○色はほぼ変色しない、と言っているが、すごく色が変わる、など。)なかなか出てきません。樹脂フェンスを採用予定なので、是非よろしくおねがいします。
サムネのフェンスのメーカーはどちらになるでしょうか?
いつも動画拝見させていただいてます!
目隠しフェンスを検討しておりまして、エコモックフェンスはいかがかなと考えております。
エコモックフェンスの耐久性や質感など庭ファン様はどのようにお考えでしょうか?
また、板材と板材の間の隙間は何センチくらいが良いのかオススメを知りたいです。
なるべく隙間を少なくしたいのですが、室内に陽が入らなくなるのを懸念しております。
よろしくお願いします。
どんなメーカーがあるのか、どれを選んで良いのか、さっぱり解らなかったのですが、この動画を見させてもらって、大変助かりました。
いつもいい動画ありがとうございます。
イタウバという木材はどうですか?
業者からウッドデッキとフェンスの木材にイタウバをおすすめされましたが、ちょっと不安です。
庭ファンさんの動画を見てお庭の勉強しております。隣の家と庭の境界に木目調のフェンスをつけたいと思っています。高さ2m、幅10m程。
庭ファンさんオススメのプラドONEフェンスが凄い素敵だと思ったんですが、最近エクスショップさんオリジナルのアルミ製モクアルフェンスがリーズナブルだと知りました。オリジナル商品だと耐久性等どうなのか疑問に思っています。安いのには何か理由があるんでしょうか?