人間を「ギバー」「マッチャー」「テイカー」の3つに分け、「与える」ことと成功との関係を明らかにされた名著『GIVE&TAKE』。
数々の調査、研究をもとに、「与える人が成功できるルール」が解説されています。
今回は、相手がテイカーとわかったとき、どのようにつき合えばいいのか。良好な人間関係を築ける戦略“寛大なしっぺ返し”をお話しします。
■目次
0:00 『GIVE&TAKE』とは?
0:44 人間の3つのタイプ
2:08 他者志向のギバーになるには?テイカーとの付き合い方
3:06 寛大なしっぺ返し戦略
3:55 仏教との共通点「施しをする相手は選ぶべき」
4:50 施しをすべき相手が「田んぼ」に例えられる訳
6:25 次回予告
■続きの動画はこちら
⑤与えるべき本当の相手とは?仏教で説かれる「三田・三福田」の意味
https://youtu.be/0YetrPUBcX4
■前回の動画はこちら
③愛想の良さに要注意!人当たりによる分類からわかる テイカーの見分け方
https://youtu.be/Dy5wL5BX16c
②フェイスブックでわかる?!テイカー(=詐欺師)の3つの特徴
https://youtu.be/qnUtJhKmFyw
■再生リストはこちら
『GIVE&TAKE』から知る、与える人が成功するルール
https://www.youtube.com/playlist?list=PLrpwm7nt42AY_3C0W-q0kMm-pzo9uuDOw
■参考文献
『GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代』(アダム・グラント著 三笠書房)
https://amzn.to/36GTVQr
■心理学&仏教ワークショップの日程はこちら
https://psychology.tokyo-workshop.info/#schedule
30分無料のお試しで参加できるワークショップのお申し込みはこちら
https://psychology.tokyo-workshop.info/trial
#ギブアンドテイク #Give and Take #テイカー
3 Comments
舐められやすかったり、自分だけギバーになっている事への疑問の末、意識して与えない、相手の思い通りに動かない、厳しくする、がやっと出来る様になってきました。最近軽く扱われる事が少なくなってきました。それにしても、受け身な人なども含め、世の中テイカーばかりで驚きます。
4:30~
何か違う、仏教の教えって
そんな浅くないと思います。
私はカトリックだけど仏教学び続けているので。
「この世で成功する事」を仏教で教えているようには思えないですが?
私の感性が間違っていたらスミマセン汗
ありがとうございます!