今回はワンピースの主人公ルフィやゴムゴムの実にまつわる考察や漫画内の伏線&匂わせ描写などをまとめてご紹介します。最新話1044話で判明した内容は最後に紹介しますので、ネタバレにはご注意ください。

皆様の感想や考察もコメント欄でお待ちしてます!

[イラスト提供者様]
Living様 Pixiv@5031111

チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCdJyz1EnhKPM0XC0DK9979A?sub_confirmation=1

[参考資料&引用]
ワンピース(©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション)
※動画内で使用している画像は上記の作品からの引用させていただいてます。

[BGM]
音楽提供:NoCopyrightSounds
https://www.youtube.com/user/NoCopyrightSounds

DOVA-SYNDROME
OtoLogic
甘茶の音楽工房
魔王魂
ニコニ・コモンズ

※本動画は自ら厳選して選んだ漫画・アニメ作品を題材に、独自でテーマを考え、「自分」の意見や考察を盛り込んだうえで制作しているチャンネル独自のオリジナルコンテンツです。

※視聴者に作品に関する新たな気づきを与え、楽しみながら知識を深めてもらうことを目的とした教育的かつエンターテイメントコンテンツです。

#ワンピース

42 Comments

  1. 「数字の余りが2と9」「ニカは解放の戦士」ってことからクマ解放して最後の仲間になる説ない????

  2. ダダンに育てられ始めたときには麦わら帽子を被ってたから、とくだん山賊になる理由もなくシャンクス達をみて楽しそうだから海賊になりかくなったのだと思いますよ。

  3. 「あのケガが一瞬で治るのはゾオンだからって事だったのか〜ふむふむ…ブルックあいつはなんなんだ????」

  4. ルフィの回復力やばいよねクロコダイルに手の水分抜いた時水飲んで回復したし

  5. 尾田先生はしないだろうなってなんとなくわかってるけどすべての伏線を完結したあと出して欲しい…(切実に)

  6. やっぱさ、「考察」じゃなくて気持ちが先行している「推察」なんだなと思う。推察は聞いてる分は好きだけどね。

  7. 食べた実によって自分をゴムだと思ってるから体がゴムのような性質を持つんだったら、最初に気づかずゴムゴムの実を食べた時に体が伸びたのはおかしな話ですよね

  8. ゴムゴムの実の模様がよく見ると二力の眉毛とそっくりだったりしますかね…

  9. 結果が分かったあとで、考察を見てみると、考察なんて何でもありだな。

  10. 11と0の意味がわからなかった、誰か説明頼む

  11. ロボビームに心底憧れてたけど、ルフィが「出せる」と信じれば出そう

  12. ミズミズの実。映画であったよね。
    ナミさんだか、ゾロさんだか、ビン詰めにしてほったらかした。能力だよね。

  13. 最近読み返したら第6話でモブ海兵が「海の秘宝」って言ってた

  14. ゾオン系がタフなのは覚醒してからでルフィがタフだった理由にはならないと思う
    ニカ・・・二と九で2と9が埋まるっていう話も聞いたことがある

  15. 後から読者やファンが適当なセリフを拾って勝手に設定を補完してくれる訳やから作り手としては楽な話やで

  16. まだ65巻くらいまでしか読んでないので後で見るに保存しときました!

  17. 思ったけど…イム様がビビみたいな説出てるけど…イムって言う名前も麦わらの一味の法則に当てはまるようになるのでは…!?つまり、アラバスタの頃から物語の確信に近づき始めてたってことか…(あくまでも個人の見解)

Write A Comment

Pin