動画の編集中、30回くらい泣いてしまった。それと便座カバー。

ツイッター トレトレ(@toretoredegeso)

トレトレチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCmD3ZX3hXhihuzVRVe5o27g?view_as=public

【おすすめ動画】
新世紀エヴァンゲリオン 人類補完計画の謎(前編) Evangelion Third impact

新世紀エヴァンゲリオン 人類補完計画の謎(後編) The End of Evangelion

クラナド 最終回のこのシーンの意味がわかれば3倍感動する;; CLANNAD AFTER STORY

実写化したマンガやアニメの成功例と失敗例

【ひぐらしのなく頃に】島みやえいこさんのライブに行ってきました 。お持ち帰り~higurashino naku koroni~
https://www.youtube.com/watch?v=kbbGmt1ZJoA

#トレトレチャンネル #CLANNAD #感動アニメ

41 Comments

  1. 父親の話最初っからずっと引きずってたから、和解した時ほんまに泣いた

  2. アニメが好きな職場の先輩に勧められて奇しくも泣いてしまったアニメ。
    懐かしいなぁ

  3. 終わった世界の少女が汐
    ロボットが智也
    渚は何故知ってる終わった世界

  4. ゲーム買ってやってるけど何度も渚ルート入っちゃうんだけど

  5. 初めてCLANNAD見たのが、高1なりたてのクソガキ(自分の中が変わる前)
    の時だったから
    1番泣いた回が18話の最後

    渚がテニスの玉に当たって智也と保健室に行った後の杏と椋が号泣するシーンだったなぁ😌

  6. やっぱりこの作品はアニメであり、この世界の人間らしさを表している。
    僕はこれ以上、感動する作品には出会えないと思う。
    だって、今もなお、自分の中にこの作品が生きているから。

  7. 『家族の絆』っていうのが智代の言ってた大切なものの話とも繋がるし
    並行世界っていうものの説明は諒ちゃんたちもしてたからよくよく考えてみると作品内でそういう伏線もしっかり張られてたのかって

    CLANNADは家族で見て号泣した名作だからまた視聴しようと思ったわ

  8. 私もこの理解です。

    ゲーム版では各ヒロインルートの最後には光の玉が現れてます。
    本編、アフターストーリー共に光の玉を集めるゲームになっています。

    この理解だと各ヒロインの攻略=渚のため、みたいになってて複雑ではありますw

  9. 5回くらいみたけど……2回目以降から、ことみが朋也と図書室で会った瞬間に号泣してしまう。ずっと1人ぼっちだったことみがやっとの思いで朋也と再会したのに忘れられていた……だけどそれを言わずに(またね)って言ってるシーンで嗚咽するほど泣いてしまう。2回目以降じゃないとわからないと思うけどマジでやばい

  10. CLANNADやひぐらしは、絵柄がショタみたいな可愛いらしい感じが苦手でしたが、ストーリーを知ると絵柄が活きるので不思議。

  11. 下のコメント不快です。それと自分のコメントにいいねしてて草

  12. 既に考察で出てるとは思うんだけど、渚が助かったこの丘、「ものみの丘」だと思うのは俺だけなんだろうか

  13. 最近CLANNAD見て、目が乾いて乾いてしょうがなかったです。最終回意味わからんかったけどこの動画見てやっとわかってクソみたいに泣きましたありがとうございます。

  14. 今日CLANNAD完走しました!
    まだ中二なんですけど、CLANNADは語り継がれるべきアニメだと思います

  15. CLANNADは親父さんと和解する回と ひまわり畑の回 最終回が個人的にバカ泣ける
    ps私以前ローソンで働いてたんですが店内bgmでだんご大家族が流れた時はレジ打ち出来ませんでした

  16. 潮ちゃんの「泣いていいのはトイレの中かパパの胸の中だけ」のシーンを父親になってから見ると子供を抱きしめたくなった

  17. このアニメは感動するし神アニメだけど見終わった後の虚無感がエグい
    見終わった後一週間くらい寝込んだ

  18. 今2022年11月だけと振替ってよかった!クラナド取り上げてるとはおもわなんだ.…

Write A Comment

Pin