四十雀は多彩なさえずりをしますが、NHKの【ダーウィンが来る】で四十雀の仲間はそれぞれの鳥語でお互いがコミニュケーションをとっていると放送されました。京都大学白眉センター鈴木俊貴博士の15年以上の研究で分かったことで、教科書にも載っているそうです。人間以外で初めて文書を作り仲間と会話します。最近四十雀の言葉を伝える場面に遭遇しました。テレビを見ていなければ理解できなかったと思います。四十雀が天敵のモズに遭遇して、【ピーッピジジジジジ=警戒して集まれ】【ヒーヒーヒー=モズが危険危険】とさえずっています。四十雀・コガラ・ヤマガラ・ゴジュウカラ・エナガなどのカラ族はお互いの言葉を理解して、【ジャージャージャー=蛇だ気をつけろ】など鳴き声でコミニュケーションをとっています。

2 Comments

  1. 四十雀❗凄いですね❗
    家の辺りでもよくこの鳴き声が聞こえます。何に警戒しているのか、今度確かめてみます🎵

  2. このサイズの鳥同士で食べることがあるのですね!
    シジュウカラが文章を作るのも驚きですが、そっちにも驚きました!

    ジジジッと鳴くのは「警戒しろ」なのですね!今度鳴き声聞いた時なんて言ってるのか耳をすませたいと思います(*'▽'*)♪

Write A Comment

Pin