ご視聴頂きありがとうございます。 60代で一人暮らしをしている「イチ子」です。 今回は、10月分の生活費を公開させて頂きます。 少しでも参考になれば幸いです。 #60代一人暮らし #シニアライフ #シニア一人暮らし 2022 autumn drama2022 秋ドラマ60代一人暮らしシニアライフシニア一人暮らし完全に詰んだイチ子はもうカリスマになるしかないの年金生活費 23 Comments bee uncle 3年 ago 40000人のホロワーと100万以上の再生数ならいい収入になるかも のり うめ 3年 ago かまちやんねる kei iwaki 3年 ago イチ子さん、こんにちは。イチ子さんのお料理の手際の良さに感心しています。生活費にはあまり関心はないのですみません。 ヨシモトダイジュ 3年 ago 屋根などは台風の際に火災保険で適用できますよ? 活用すれば800万円くらい出ます はるひママ 3年 ago 歳を取り60過ぎたら冠婚葬祭など付き合いをしない人もいるそうですよ。 はるひママ 3年 ago 食費も一人の割には多いと思います。 あじあじ 3年 ago 本日はじめて視聴させていただきました 私と同世代だしとても親近感を感じます健康大事ですよね 鼻うがいとかされると喉も鼻もとても調子よくなると思いますよいちこさん頑張ってね! もとうえ 3年 ago 塗装業のものです。屋根塗装で100万掛かるのはありえないです。建坪30坪で50~60万でしょう。 山中羊子 3年 ago 一人暮らしでも結構経費は、かさみますね。今年に入り何でも値上がりするから大変です。貴重な経験談参考にします 歩歩 3年 ago NHK受信料居留守使って、払ってない家多いらしいですよ Mon 3年 ago こちらの動画を見て、両親のことを思いました。両親共に元気ですが、父が先に亡くなったとすると、母の年金だけでは暮らしていけないですね。家は家賃はいらないと言っても固定資産税、修繕費とかかります。大変勉強になりました。イチ子さん、お身体ご自愛ください。 勤 荒井 3年 ago イチ子さんへ一か月の家計拝見しました。私にして見れば可なり贅沢ですね。NHKの受信料を払うだけの余裕が有ります。それに浄化槽の維持管理費これも贅沢です。生命保険これも贅沢です。車も贅沢です。家の修繕を考えた事が有るこれも贅沢です。積立金これも贅沢です。スマホこれも贅沢です。貴方は可なり高い位置に平均的な生活水準を置いていますせんか?お金が無かったらNHK受信料は払わない。NHK受信料の支払いの止め方お教えしましょうか?お金が無くてもっとひもじい生活をしている人かと思いました。あと、健康保険料ですが任意継続健康保険と国民健康保険の保険料の支払いで任意継続健康保険の保険料は毎月支払いで、12回/年国民保険は、9回/年です。生活保護の相談に役所へ行った動画も貴方でしょうか?生活レベルをもっと下げて見てはどうでしょう! 南のあおちゃん 3年 ago 今日拝見しました。健保料ですが、無職になられたのなら、一年経ったら任意継続はこちらから勝手に縁切りして、安い国保に変えましょう。この年金額なら住民税は非課税になるのでは?私も同じ様な感じです。頑張りましょうね。 いろどり 3年 ago NHK払ってる時点で参考になりませんでした。 びーの 3年 ago 私は「安心」が欲しい為、年金を70才まで止めて増やし「月額12万」を家賃(P代含む)5万5千を払い、残りの金額で「やり繰り」しています。貴女のように家賃0円の人が羨ましいです。幸い体質なのか、暖房とかが苦手で冬は「朝だけホットカーペット」夏もクーラーが嫌で扇風機だけ。子ども達が「熱中症で死んでしまう」と心配して、様子を見に来る程です🥵なので光熱費は安いんです。週2日マンション清掃の「パート代2万余り」は唯一の楽しみ「ぶらり1人旅」で、あちこち行ってます🚙 ko hamu 3年 ago 私は70代です。YouTuberになろうかと始めましたが、チャンネル登録や、閲覧も少なく、難しさを痛感。でも、研究して、収益化できるまで頑張りたいと思います。いちこさんを参考にさせていただきますぬ。🤗 Hiroring07DB 3年 ago 持ち家の維持費確かに大変です。固定資産税を払うって理不尽な感じでおかしい。家賃を支払っているのと同じ。電気代に関しては、オール電化の場合今年10月から深夜の料金が2円ほど上がり、昼間の料金2~3円ほど下がると思います。多分病気になって高額な医療費が必要になった際は、役所の窓口で手続き次第で、上限9万円で済ませる方法がある話を聞いたことがあるがあります。ガソリン代はどうしようもありませんね。国が高い税金を掛けているので。税金を撤廃すればガソリン代は半額で済むと思うのですが。撤廃しそうもありません。 Release光 3年 ago いつも丁寧に食事を作っておられますね。お一人なのに感心します。私など、自分の分だけなら殆ど手間のかからないものしか食べません。YouTubeに映すので見栄えするように作っておられるのですか。母と同じお名前なのでとても親近感を持って拝見しております。 SHINICHIRO WATANABE 3年 ago 参考になります🙇これから年齢を重ねた時の事を考えたいと思います🙋 おかん 3年 ago 私も三年前から一人暮らしです。やっぱり食費を削るしかないですよね。参考になりました。頑張りましょう😃 嫌われmimikoの一生 3年 ago すみません、この動画はどこのアプリで作ってますか?字幕は全部手で入れてますか?教えてほしいです。 スヌーピース 3年 ago マイナスに成るのだったら、テレビを観なくすればNHKに払わなくて済む色々と細かく見直した方が良いかも サミダレ 3年 ago 大変ですよね。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
Mon 3年 ago こちらの動画を見て、両親のことを思いました。両親共に元気ですが、父が先に亡くなったとすると、母の年金だけでは暮らしていけないですね。家は家賃はいらないと言っても固定資産税、修繕費とかかります。大変勉強になりました。イチ子さん、お身体ご自愛ください。
勤 荒井 3年 ago イチ子さんへ一か月の家計拝見しました。私にして見れば可なり贅沢ですね。NHKの受信料を払うだけの余裕が有ります。それに浄化槽の維持管理費これも贅沢です。生命保険これも贅沢です。車も贅沢です。家の修繕を考えた事が有るこれも贅沢です。積立金これも贅沢です。スマホこれも贅沢です。貴方は可なり高い位置に平均的な生活水準を置いていますせんか?お金が無かったらNHK受信料は払わない。NHK受信料の支払いの止め方お教えしましょうか?お金が無くてもっとひもじい生活をしている人かと思いました。あと、健康保険料ですが任意継続健康保険と国民健康保険の保険料の支払いで任意継続健康保険の保険料は毎月支払いで、12回/年国民保険は、9回/年です。生活保護の相談に役所へ行った動画も貴方でしょうか?生活レベルをもっと下げて見てはどうでしょう!
南のあおちゃん 3年 ago 今日拝見しました。健保料ですが、無職になられたのなら、一年経ったら任意継続はこちらから勝手に縁切りして、安い国保に変えましょう。この年金額なら住民税は非課税になるのでは?私も同じ様な感じです。頑張りましょうね。
びーの 3年 ago 私は「安心」が欲しい為、年金を70才まで止めて増やし「月額12万」を家賃(P代含む)5万5千を払い、残りの金額で「やり繰り」しています。貴女のように家賃0円の人が羨ましいです。幸い体質なのか、暖房とかが苦手で冬は「朝だけホットカーペット」夏もクーラーが嫌で扇風機だけ。子ども達が「熱中症で死んでしまう」と心配して、様子を見に来る程です🥵なので光熱費は安いんです。週2日マンション清掃の「パート代2万余り」は唯一の楽しみ「ぶらり1人旅」で、あちこち行ってます🚙
ko hamu 3年 ago 私は70代です。YouTuberになろうかと始めましたが、チャンネル登録や、閲覧も少なく、難しさを痛感。でも、研究して、収益化できるまで頑張りたいと思います。いちこさんを参考にさせていただきますぬ。🤗
Hiroring07DB 3年 ago 持ち家の維持費確かに大変です。固定資産税を払うって理不尽な感じでおかしい。家賃を支払っているのと同じ。電気代に関しては、オール電化の場合今年10月から深夜の料金が2円ほど上がり、昼間の料金2~3円ほど下がると思います。多分病気になって高額な医療費が必要になった際は、役所の窓口で手続き次第で、上限9万円で済ませる方法がある話を聞いたことがあるがあります。ガソリン代はどうしようもありませんね。国が高い税金を掛けているので。税金を撤廃すればガソリン代は半額で済むと思うのですが。撤廃しそうもありません。
Release光 3年 ago いつも丁寧に食事を作っておられますね。お一人なのに感心します。私など、自分の分だけなら殆ど手間のかからないものしか食べません。YouTubeに映すので見栄えするように作っておられるのですか。母と同じお名前なのでとても親近感を持って拝見しております。
23 Comments
40000人のホロワーと100万以上の再生数ならいい収入になるかも
かまちやんねる
イチ子さん、こんにちは。
イチ子さんのお料理の手際の良さに感心しています。
生活費にはあまり関心はないのですみません。
屋根などは台風の際に火災保険で適用できますよ? 活用すれば800万円くらい出ます
歳を取り60過ぎたら冠婚葬祭など付き合いをしない人もいるそうですよ。
食費も一人の割には多いと思います。
本日はじめて視聴させていただきました 私と同世代だしとても親近感を感じます
健康大事ですよね 鼻うがいとかされると喉も鼻もとても調子よくなると思いますよ
いちこさん頑張ってね!
塗装業のものです。屋根塗装で100万掛かるのはありえないです。建坪30坪で50~60万でしょう。
一人暮らしでも結構経費は、かさみますね。今年に入り何でも値上がりするから大変です。貴重な経験談参考にします
NHK受信料
居留守使って、
払ってない家
多いらしいですよ
こちらの動画を見て、両親のことを思いました。両親共に元気ですが、父が先に亡くなったとすると、母の年金だけでは暮らしていけないですね。家は家賃はいらないと言っても固定資産税、修繕費とかかります。大変勉強になりました。イチ子さん、お身体ご自愛ください。
イチ子さんへ
一か月の家計拝見しました。
私にして見れば可なり贅沢ですね。
NHKの受信料を払うだけの余裕が有ります。
それに浄化槽の維持管理費これも贅沢です。
生命保険これも贅沢です。
車も贅沢です。
家の修繕を考えた事が有るこれも贅沢です。
積立金これも贅沢です。
スマホこれも贅沢です。
貴方は可なり高い位置に平均的な生活水準を置いていますせんか?
お金が無かったらNHK受信料は払わない。
NHK受信料の支払いの止め方お教えしましょうか?
お金が無くてもっとひもじい生活をしている人かと思いました。
あと、健康保険料ですが
任意継続健康保険と国民健康保険の保険料の支払いで
任意継続健康保険の保険料は毎月支払いで、12回/年
国民保険は、9回/年です。
生活保護の相談に役所へ行った動画も貴方でしょうか?
生活レベルをもっと下げて見てはどうでしょう!
今日拝見しました。健保料ですが、無職になられたのなら、一年経ったら任意継続はこちらから勝手に縁切りして、安い国保に変えましょう。この年金額なら住民税は非課税になるのでは?私も同じ様な感じです。頑張りましょうね。
NHK払ってる時点で参考になりませんでした。
私は「安心」が欲しい為、年金を70才まで止めて増やし「月額12万」を家賃(P代含む)5万5千を払い、残りの金額で「やり繰り」しています。貴女のように家賃0円の人が羨ましいです。幸い体質なのか、暖房とかが苦手で冬は「朝だけホットカーペット」夏もクーラーが嫌で扇風機だけ。子ども達が「熱中症で死んでしまう」と心配して、様子を見に来る程です🥵なので光熱費は安いんです。週2日マンション清掃の「パート代2万余り」は唯一の楽しみ「ぶらり1人旅」で、あちこち行ってます🚙
私は70代です。YouTuberになろうかと始めましたが、チャンネル登録や、閲覧も少なく、難しさを痛感。
でも、研究して、収益化できるまで頑張りたいと思います。
いちこさんを参考にさせていただきますぬ。🤗
持ち家の維持費確かに大変です。固定資産税を払うって理不尽な感じでおかしい。家賃を支払っているのと同じ。
電気代に関しては、オール電化の場合今年10月から深夜の料金が2円ほど上がり、昼間の料金2~3円ほど下がると思います。多分
病気になって高額な医療費が必要になった際は、役所の窓口で手続き次第で、上限9万円で済ませる方法がある話を聞いたことがあるがあります。
ガソリン代はどうしようもありませんね。国が高い税金を掛けているので。税金を撤廃すればガソリン代は半額で済むと思うのですが。撤廃しそうもありません。
いつも丁寧に食事を作っておられますね。お一人なのに感心します。私など、自分の分だけなら殆ど手間のかからないものしか食べません。YouTubeに映すので見栄えするように作っておられるのですか。母と同じお名前なのでとても親近感を持って拝見しております。
参考になります🙇これから年齢を重ねた時の事を考えたいと思います🙋
私も三年前から一人暮らしです。やっぱり食費を削るしかないですよね。参考になりました。頑張りましょう😃
すみません、この動画はどこのアプリで作ってますか?
字幕は全部手で入れてますか?
教えてほしいです。
マイナスに成るのだったら、テレビを観なくすればNHKに払わなくて済む
色々と細かく見直した方が良いかも
大変ですよね。