今回の初期研修は循環器内科でしたね!
自分たち医療職にとっては馴染みのある診療科ですが、みなさんにとってはいかがだったでしょうか?
動画内で喋っていたこと以外に気になることがあれば、ぜひコメント欄で教えてください!!
(編集:なかじー)
(画像提供:Freepik,Pexels)
---------------------------------
お便り・お問い合わせはこちらへ↓
ishatama.ch@gmail.com
Twitterもよろしくお願いします↓
なかじー:https://twitter.com/IT_nakaji
タクト:https://twitter.com/IT_takutodayo
だいす:https://twitter.com/IT_daisu
Instagramもやってます!
なかじー:https://www.instagram.com/nakaj1020/
タクトだよ:https://www.instagram.com/takut0125/
TikTokはコチラ!!
https://www.tiktok.com/@ishatama_ch
---------------------------------
いしゃたまチャンネルのオススメ動画↓
【前編】ふだん病院では何を持ち歩いてるの?みんなで紹介!
【病院あるある】研修医が選ぶ!!採血あるある4選!!
【医師監修】熱中症の初期対応はこれだ!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさんこんにちは、いしゃたまチャンネルです!
若手の内科医と外科医と薬剤師が集まって、明るく楽しく学びになるチャンネルを目指して活動しています!
応援してあげてもいいと思ってくれた方は是非、チャンネル登録や高評価をお願いします!
14 Comments
もうこれ聞いたらドラマ見なくてもいいわ📺️ネタバレしまくり🥳
医療従事者じゃないからちょっと分からない所があったけどある意味この動画みた方が上手く話してくれてる感じで分かりやすいところがあってむしろこの動画見れてよかった☺️これからドラマ観てお二人の感想聞けば完璧だな!って思いました🙆♂️これからも無理なく宜しくお願いします🙇♀️
透析室で、座位で受けてる人、私か勤務した病院では居なかったです。血圧下がりますからね、、、ダルマ出て欲しいな~~🤣
閲覧制限とかあるんだ!
裏話面白いですね。
今日ちょうど録画を見たので
同意する部分が鮮明でした
お姉さんが急変していてお母さんは病室にいるのに
妹は家に居たの……??
病院に飽きてる🤣確かに‼️
お疲れ様です。タイミング悪く一度もみてないですがラジオ会話で楽しんでます、いつかは見るぞ‼️
ツッコミどころ満載だったんですね!
次回、ばいちゃん登場したら100%吹き出す🤣
やはり先生達からしたらツッコミどころ満載なんですね。普通〜に観てました😳w
あ…でも心臓悪いのに餃子とか食べて良いんだぁー。塩分制限とか無いのかなぁ?ってのは思ったょ。私も腎臓悪いけど、心臓も塩分制限は大事よね?🙄
電子カルテって誰が見ても良いのかと思ってました。足跡も付くんですね🐾 !!(゚ロ゚屮)屮
循環器内科ずっと受診してるので、いしゃたま解説楽しみにしてたんだけど…
ちょっと残念な回だったんですね~(相変わらずドラマは見てない)
ダルマ、出てきてほしい~🤣
クールな研修医は、谷川先生です
一応、担当医は、諏訪野先生になってましたよ、
あと、餃子の件は、担当医に確認しますって言ってて、カルテに塩分控えめの餃子を食べたって記載されてましたよ
脳死の原因は血栓が出来て脳にとんでしまったと、原作の先生がツイートしてました、補助人口心臓は稀にそういう事があるとの事です
諏訪野先生が最後泣きながらカルテ書いてたのに、私も泣いてしまいました、
現役のお医者さんの感想とても楽しいです、祈りのカルテといしゃたま、どちらも楽しみにしてます
研修室のクッション、ちょっと1回後ろを見せて欲しい!
多分たまごのマーク隠れてる😆
セットの小物が気になり過ぎてドラマの内容が入ってこないです😅見方が違う方向に向かってます😁
なかじー先生、タクト先生の解説でドラマの裏話が良くわかりました。突っ込みどころが多かったんですね😅
私も循環器内科で診てもらっていますが、私が行っている病院もカテーテルは、24時間対応でとても忙しい様です。
腎臓内科のドラマも見てみたいですね(*^^*)
解説やツッコミを聴いて、またドラマを振り返るとドラマの深みがでそうですね。🥸
1シーンを専門的に拡げたお話が聞けて、いしゃたま解説はリピ聴きしてます!
「後輩が」のハモリに吹き出しましたw