【silent】紬を救った"3つの言葉"。湊斗が考え続けていた事/5話・感想・考察

※【出典】今回話した「作品」は…
●silent
https://www.fujitv.co.jp/silent/

#silent
#目黒蓮
#川口春奈

《サブチャンネル》
●YouTube 『ごちそうさまです。オッカケ君 CHANNEL』
https://www.youtube.com/channel/UChy0VWJT_ziF0yGW6qYMNHA

《SNS》
●すけまる///Twitter:@gochi_enter

●冬秋///Instagram:gochi_enter
https://www.instagram.com/gochi_enter

《メッセージ・お仕事依頼》
go_chi@aol.com

ごちそうさまです!

25 Comments

  1. 湊斗は登場人物の中でも、特に人間味のあるキャラクターだと思ってましたが、今回さらにそれを感じました。

  2. 湊斗から別れを告げられたからといって、想に行ってしまうのって。なんか、イヤな感じだな。
    ゴミ箱のなかのヘアピンが悲しいなぁ

  3. ごちそうさまです😅
    こんばんは~👍️ ❤️お疲れ様です🙄✌️

  4. キラキラとぽわぽわの対比の話、とても興味深かったです、、、
    28歳独身女(私)的には絶対ぽわぽわがいいよ!!!と思うけど、いざ湊斗の立場になって考えてみたら紬はキラキラの方に行った方がいいと思ってしまいそう、わかる……….

  5. キラキラ✨しながらも、ポニーテールをして行かなかった、あざとくない紬が良いですね。
    どなたかも言われてましたが、想のノートの使い方がもったいない、と感じてしまった無粋者です😅

  6. 想に会いに行く時、お家で紬がポニーテールしてみちゃったシーンで、可愛いなと思う気持ちと、湊斗のことを思うと胸がチクッとしました🌀

  7. すけまるさん、何歳? 
    ホの字… ふんどし😆
    ぽわぽわしてて好きですけども
    すけまるさん、何歳なん?

  8. もうね、5話を見直す度に湊斗に言いたいですよ~
    コラ、頑固オヤジ!お互い好きならやり直しせよぉぉ、なんで青羽って名字で呼ぶのよぉぉ、

    ちょっ!待って!!5分早ければヨリ戻せたの??今から見直してその場面で叫んできます🔥

  9. 鏡の前でポニーテールなんかしてみたりして、そんな感じがイヤでした
    そんな簡単に湊斗から離れるなんて…
    やっぱり紬はキラキラ派ヤロウなんだな

  10. ぽあぽあした紬のふわふわしたヘアピンからタンポポの綿毛が連想されます。このドラマお得意の花言葉を調べてみました。真心の愛、別離という意味があるそうです。ドンピシャ!(ほの字に合わせてみました)

  11. すけまるさんの言うように、置いてけぼりの1人です。笑 お互い好き同士なのに、なんで別れるの〜って思ってたけど、冷静になって考えてみたら…
    湊斗にとって不安を抱えながら付き合っていくのと、別れるの、どっちが辛いかって比べたら、不安を抱えながら付き合っていくのが辛いって思ったわけで…。
    辛くない方をとったのは至極当たり前な事で。湊斗の気持ちは湊斗にしかわからないからなぁ…って、今は納得しています😊
    ただ、湊斗は優しいし、一時の感情に流されず冷静に物事を見る力もあるし、なのできっと仕事も出来る人だろうから、この先湊斗と出逢って結婚する女性が羨ましいです🤣

  12. 紬はふっきれた訳ではないから、ハンバーグ以外でって気持ちになるんだと思うんですよね…。湊斗に突き放されて、想の顔を見て話す事でしか前に進めない辛さを感じるし、そうする事で紬の気持ちの変化を湊斗に試されてる感もあるかなぁ…🥺
    これから想との時間でキラキラからぽわぽわに変わっていく紬がみたいです。ほの字て、、😂いつも締めにも笑かしていただき嬉しいです😆

  13. 前回の動画で想のノートの使い方がもったいないとコメントしてしまいましたが、実は紬の反応を見ながらページをめくることが想にとって話をするということになるのだろうという見方もしていました。このドラマを見る資格を取り戻したいと思っています

  14. ドラマ見てたときは2人の別れが私はすっきりしたというか、吹っ切れられたんですけど、「別れてほしくなかった、寂しい」勢の声を聞いてたらなんだかそっち側に引っ張られてる自分がいます笑
    次回予告の補聴器のシーン、胸がキュッとなりました…

  15. ポニーテールは高校時代の紬の髪型ですよね?
    高校時代の想は、ただの〝ポニーテールが好き〟じゃなくて、〝紬が好きだから紬の髪型のポニーテールも好き〟だったんだろうなと思いましたよ。

    〝キラキラ〟と〝ぽわぽわ〟の対比、興味深いですね。
    恋愛しているとき〝キラキラ〟だった相手でも結婚して家族になったら、上手く〝ぽわぽわ〟に移行していかないと夫婦関係が長続きしないと思っているので、最初から〝ぽわぽわ〟も良いなぁと、結婚した今では思います。

    男性は、つき合ってる女性に〝キラキラ〟な恋愛感情を自分に向けていて欲しいものなのでしょうか?「自分は別に〝ぽわぽわ〟でも満足」という男性もいるのでしょうか?
    すけまるさん・冬秋さんのお話を聞いて、男性の恋愛観が気になりました。
    すけまるさん・冬秋さんは、その人の前だとテンションが上がる〝キラキラ〟な女性と、一緒にいると安心できて居心地が良い〝ぽわぽわ〟な女性、どっちとお付き合いしたいと思うんでしょうね。

  16. ほんとは撮りだめて一気に見たい。でも待ちきれないし感想・考察動画もすぐに楽しみたいから見ちゃってます。そんなドラマは久々です。

  17. 紬にとって、湊斗は愛する人で想は恋する人って感じですよね。恋心も何年かすると愛に変わっていくのだろうけど、出発点がキラキラかぽわぽわかは、大きな差があるのかもしれないです。
    キラキラ対ぽわぽわ、年齢も大きく関係しそうですね。

  18. 惚れた女のほの字の相手が誰かくらいお見通しよと言って身を引いたお話でしょうか。
    湊斗がダメ男子だったら紬が荷物をとりに部屋に来た時によりを戻してると思うので、最後まで相手のことを思う優しい湊斗だったと思います。
    もう紬はポニーテールにはしないだろうな。

  19. 紬が想くんに少し胸を張って会いに行けたのは、湊斗に3年間が嘘でもまやかしでもなかったことが最後にやっと伝わって、2人の宝物にできることに確信が持てたからだと思いました。ふっきれたような、少し大人になったような表情、とても美しかったですね。高校生〜もがきながら大人の女性へ成長する様を見事に演じ分けられる川口さん、とても素敵な女優さんだなと改めて思う5話でした。
    と、何度か見返してやっと私も気持ちの整理がつきました笑
    あのあとガッツリ何食べたんだろーなー🍛

Write A Comment

Pin
Exit mobile version