彼女の実家に結婚の挨拶に行ったが、父親があまりにも頑固一徹だったので・・・

こんばんわ(*^_^*)
きょうもおつかれさまです♪
どんな1日でしたか?
みなさんの嬉しかったこと、お悩みなど、
コメント欄に書いてくださいネ(^o^)

あすもゆるっとがんばりましょ~ネ

公式なんでは「スカッとする話」をメインに毎日投稿していきます。
ぜひ、チャンネル登録をお願いします♪

#マンガ動画 #漫画 #スカッと

30 Comments

  1. 片親のデメリットとは?って思ってしまう
    こういう話片親だからだのいうの多いけど
    その状況だけで許さんて
    しばらく様子見るくらいすりゃあこんなことにならないのにね

  2. そら、婿養子で資産を食い潰せば家長の座なんて無きにしも非ず

  3. なんかこの主人公,頭のネジというか思考が少し変.
    ボクも”婿”だから気をつけようと思う,じゃなく普通に互いを思いやるだけで十分だと思うけどね

  4. 婿養子だろうとなかろうと、俺は女房に尻に敷かせて、その尻を撫でてるのが好き! 笑

  5. 嫁の威を借りる狐なんだから、嫁に威がある事は忘れたらあかんやろ

  6. 「家長」が”課長”の発音になっているなーと思って皆さんの書き込みを見たら、他にもいろいろありましたね。ほんとこの手の動画の読み手、漢字読めない人多いですよね。

  7. アホ親父家長って時代錯誤も甚だしい、勘違いの亭主関白ぶり突っ込みどころ満載。

  8. 男尊女卑って一体いつの時代の人間だ?
    今は男女平等で優劣なしの時代。
    寧ろ男女関係なく困っていたら支えられるくらいじゃないと周りからそっぽ向かれて惨めになるだけ。

  9. 私の父婿養子です。婿入りしたのは、母が三人姉妹の末っ子で上二人が嫁入りしたので、母まで嫁入りすると、家系が途絶えてしまうからです。

  10. 婿養子なら共有財産も大したこと無いわなあ。こういう資産家(義母)は代々財産の管理方法が徹底してるから、義父にも共有分しか触らせていない。それを溶かしたなら損害補償させられる。一瞬でも自分の物だと錯覚したら潰される。

  11. とんでもない親父だったな。あんたこそ何様だよ。何を目当てに結婚したのかを覚えていれば、あんな態度はとらんだろう。

  12. 「“きあつ”されていた」って…
    ちゃんと読み方は調べて下さいw( ˆmˆ )。

  13. カエデ氏の母親はとっとと父親のことを捨ててやれば良かったものを。

  14. 結婚の承諾もらいに行くのに、その格好で本気なのかよ? スーツくらい着ていくよね? そりゃ父親も心配するさ

Write A Comment

Pin