#うつ病 #体験 #告白

32 Comments

  1. パパさんお誕生日おめでとうございます✨

    私は今三男(22才)の介護をしています。二人暮らしです。

    心療内科に通って数年になるかな⁉️いい先生ですが症状はかわらないです😵

    運動がいいっておっしゃっていましたよね…なんとなくわかるのですが治療的にも理由があるのですか?もしよければ詳しく知りたいです。

    体がだるくて運動はほとんどしていないので…😅アドバイスあれば教えてください❗

  2. おはようございます!いつも拝見しています!パパ50歳のお誕生日おめでとうございます!!

  3. やっぱり旦那休みで買い物行き途中参加でした😭
    アーカイブ見させてもらいましたよ!
    パパさん改めて誕生日おめでとうございます🎉
    私も今まさにパニック障害と不安障害があり先週鬱とも診断あり今はなにもしないでと言われ薬で調整してる段階です😔自分はならないと思ってたけど…やっぱり誰でもありえる事なんだなと思いました😔頭が考え過ぎで疲れて居るけど中々ね😅
    気持ちのコントロールが難しいなと思って居た矢先涙のコントロールさえ出来さなくなりました😢
    薬で改善されたら良いけど😅パパさんの話聞いて
    そうそうって思う事が何度もあり けど今のパパさんは前向きになっていてステキですよ👍体験談ありがとうございました🙇‍♀️私も気長に頑張ります💪😅

  4. パパさん、お誕生日おめでとうございます🎊🎈🎂㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️🌸🌸🌸🌸🌸

  5. パパさんにコメントが入る前に誹謗中傷を全部カットしたい!こんなにやさしいパパさんを悲しませるなんて、許さん!!!

  6. パパさん!お誕生日おめでとうございます💐かっこ良くて優しいパパさん大好きです❤️これからもママさんと仲良く素敵な歳になりますように💕変わらずパパさんの味方の視聴者でいますからね😌💕

  7. アーカイブで見れて良かったです。
    私の友達が鬱で、毎日何度もLINEが来ます。
    何か起きては…と、無視することは出来ず私なりに考えや励ます言葉を言っていますが、正直これが1年以上続いてるのでしんどいです。
    同居してる娘さんからは「甘えるな」「倒れるまで仕事しろ」と言われ、お孫さんけらは「◯ね」「ママに話しかけるな」と言われているようです。
    友達には、現在頼れる友達が居ないそうで、小中学校時代の同級生の私を頼るようになりました(もう何十年も会ってません💦)
    これからどうしたらいいのか?
    LINEの返信すら正直辛くなります。

  8. お誕生日おめでとうございます💕

  9. 鬱の話は、とても参考になりました。
    以前、仕事でどんどん追い込まれたことがありました。
    人生をかけていた仕事でしたが、思い切って早期退職しました。
    割り切っているつもりでしたが、ほんの少しモヤモヤがあったのです。
    今回、パパの鬱のきっかけはわからない、積み重ねからというのを聞いて納得。
    辞めてよかったと思えたのでよかったです。
    ありがとうございます♪

  10. パパさんおめでとうございます🎉私も中学高校大学、社会人、結婚という流れの間ずっと「死にたい」「今ここから飛び降りたら」「こういう死に方が一番迷惑かからないかな」っと考えながら生きてきました。今は夫と家族の支え、薬、カウンセラーのおかげで元気です。落ちる時はまだありますが、やはり家族の支えというのは大きいですね。すっごく素敵なご家族をいつも楽しく拝見させて頂いて、何より元気なパパさんが見られて本当に良かったです。これからも応援しています。

  11. はじめまして。
    いつも見させて頂いてます。
    パパさん、🎉🎂Happy Birthday 🎂🎉

  12. パパさんの体験談分かる話です。私もクリニックに行こうと周りが言っても普通だと思いこんでいました。運動、毎日1万歩っていう医師もいます。私は多分双極性障害ですが、鬱病と診断されています。私も入院しました。私も入院しました。半月ちょっとかな?頭はフル回転しているけど何も行動、言葉、表情に出てなくてぼーとしてるよあに見え、クライシスって呼ばれる鬱の底までいってました。病院外の外出は駄目で院内をグルグル歩いてました。そこから少し復活してくると希死。パパさんの言った通りです。何か手段などをひたすら考えるんです。ロープ、何かの角、ロッカーの鍵などなど。今の主治医はそういった私に、どうしたの?何かあったの?と寄り添って忙しい中話を聞いてくれました。泣きながら死を訴えていました。入院中なので家族は知らないです。そこから復活しても、また心を病むのを繰り返しています。今は大分マシになり、今は気分と疲労を自己分析、自己治療ができつつあります。原因は探すと避けられるので、最近落ち込んだのは痛みと緊張と多忙からくるストレスなどと原因をきちんと見つけて対策を練られるようになりました。これはまずい鬱だから休んでと言われた前後3ヶ月程度はポツリポツリしか記憶がなくほとんど覚えていません。記録いい方法ですね。今は毎日何をしたのかスマホのカレンダーアプリに記録して、メモ欄にその日の感情などを記録して振り返られるようにしてます。私も早くパパさんみたいに楽に過ごす極意を身に着けたいものです。
    そして、最後になりましたが、🎊パパさんお誕生日おめでとうございます🎉50代ですね。
    まだまだトモくんたちの家族のパパさんとして、駐車場の足パンしてほしいので、お互いに体力つけましょうね!では、長々とすみません。失礼しました。

  13. LIVE参加出来ずのアーカイブ視聴させてもろたよ🤩✨
    パパ‼️50歳誕生日おめでとう🙏✨
    「鬱」の体験を話してくれて安心した‼️というのも私も体験したんだけど、鬱って本当に克服した時にその時の「体験」を振り返ったり話したり出来ると知ってるから‼️
    だからパパも無事に抜けれたんだなぁって🥲✨
    この体験はきっとパパ個人だけではなく「佐藤家」の皆に必然的で必要な体験だったのだなと感じたよ。

    世の中はまるでコインの裏と表みたいに表裏一体で出来ている。
    しかも表だからとか裏だからとかポジティブだからとかネガティブだからとか、どちらが良くてどちらが悪い訳でもない。
    全ては必要だから「存在」している。
    ポジティブもネガティブも自分にとっては必要なエネルギーだからそれらを持ち合わせてる自分だからこそ気付きと学びが起こる。だからそんな自分を褒めまくって優しく抱きしめてあげる事はとても大切でそうするととってもあたたかい「愛」が自分の中から湧き上がってくるのがわかる🤩✨統合できた自分で「生きる」をするとまた新しい「世界」が待っている🤩✨
    これからは「自分らしく」楽しく生きるをしていきたいにゃ🥰🥰🥰✨
    ずっとずっと佐藤家を応援していきたい🥲✨私もたくさんたくさん佐藤家&すず山さんに助けられて…本当にありがとう🥲🥲🥲✨

  14. 貴重なお話し、辛いお話しして頂きありがとうございました!
    いろいろ辛かったと思います、思い出すのも辛いですよね😢
    あの時の動画見てて、急にパパが出なくなったのですごく心配してました。
    そんな辛い体験してたんだと改めて知って、今元気なパパを見ると良かったなぁと感じました。
    家の主人も鬱になり、薬飲んでた時もありました。
    今は、鬱も良くなり元気にいます。まさか家の主人がとその時は思いました。ママさん、家族の支えがあって良かったですね😊

  15. パパさん お誕生日おめでとうございます!鬱の話 色々な文献はありますが鬱になった方の その時の感情や心情を知る事ができて、大変 勉強になりました。言っている事とやっている事が違うとか運転できなくなる等もですが 横になっていても頭はフル回転している話などは本当に当事者の方の話を聞かないと分からない事ばかりでした。今はお薬等は飲んでおられますか?薬も飲み始めると ずっと飲まなければいけないのか?やめたら元に戻ってしまわないか…不安になったりしますよね💧これからも お体に気をつけて無理し過ぎない様にして下さいね!

  16. パパさんお誕生日おめでとうございます🎉
    動画いつも楽しく拝見させてもらっています💕
    障害のある子どもを持つ親として、共感する事多々あります。
    自分自身、家族の為にも、心も身体も強く健康でありたいですよね。
    私も同世代なので、パパさんを見習って、がんばります✨
    これからも応援してます。

  17. 昨日は8時間半くらいのコンサートに行ってて生配信見れまれせんでした。パパさん誕生日おめでとうございます。
    自分もうつ病です。見れる範囲で見て参考にさせて頂きます。

  18. 泣きそうになりながら最後まで見させて頂きました。自分は鬱になって来年で4年です。まだ社会復帰出来てません。B型事業所を週2午前中のみ通ってるのですが、休みがちです。こんな自分でもうつ病治りますかね?

  19. 遅れましたがパパさんHappybirthday🎉🎉🎉
    (ここからは、流すように目を通して頂けると幸いです☺)
    14年前に私の離婚と同時期に息子の障害(ADHDと自閉症)と私の鬱病が発覚しました。
    息子はトモくんと同い年、私はナミコさんと同い年で😆いつも、トモくんチャンネルを見てホッコリ励まされながら拝見させて頂いてます🍀
    私はシンママで14年鬱が完治せず時に自傷行為をした事もありましたが鬱と戦いながら過ごしてます。気づけば、節の変わり目や睡眠不足や疲労から鬱になる事があり、その時は風邪ひいたかな❓って感じで上手く乗り切れました☺。パパさんも辛い時は、あれ❓風邪でも引いたかな❓少しお昼寝しよ~🍀。なんて気楽に思うと気持ちが楽になるかな❓と思いコメントさせて頂きました☺。
    いつも素敵な家族の動画をありがとう❣️

  20. お誕生日おめでとうございます!!!
    先日の過去動画へのコメントにもすぐ反応していただいて、恐縮です🙇‍♀️
    本当にお優しく几帳面で、何事にも一生懸命な方なんだなと思いました。
    動けなくなってしまうのは辛いですね。色々な意欲が無くなってしまうのも辛いです。ママさんをはじめご家族のみなさんも辛かったと思います。
    回復されて、元気な姿を見せていただけて嬉しいです。
    私のコメントは自由帳の落書きの一部だと思っていただければと思います。
    それでも気になってしまうのも、すんごくわかるのですが😅笑
    お二人を見ていて、本当の意味で本音で話し合えてる感じ、気持ちを通じ合わせている感じがとても素敵だなといつも思います。だからこそ辛いことも乗り越えて、今も穏やかな生活を送ることができる。なかなかできることじゃないと思います。
    パパさん含めみなさんの動画なのだから、視聴者のことは気にせず話したいことをたくさん話してください!!!😊これからも動画を楽しみにしています。

  21. パパさんの体験談がすごく参考になりました。私も鬱経験者です。

  22. パパ、ママ、お姉ちゃんがマル○バツ✖︎で
    トモくんの気持ちを確認する時、
    トモくんが○の方をタッチしてくれる度に
    嬉しくて涙が出てきます。

  23. パパさん、お誕生日おめでとうございます‼️
    私も精神科に入院した経験があります。
    私が入院していた病院は、携帯もダメで
    ヒモ状の物も持ち込み禁止でした💦
    頷きながら経験談に聞き入ってました。

  24. ぱぱさん 
    お誕生日おめでとうございます🎉🎂 応援してま〰️す❤️

  25. パパ、お誕生日おめでとうございます!!
    私もおととい誕生日を迎えたばかりです😊

    この私も、1年前病院にお世話になっていました。
    笑えない、食欲一切ない、イヤな夢ばかり、動悸、マイナス思考、、
    家族の最後に寝るのが何故か怖くて、主人には私の後に寝てもらったり、子供には私の変化を悟られない様に必死でした😥
    でも、パパので症状はもっとひどかったと、、、
    いつも明るいパパですが、ホントに大変だったと思います。
    今はこうやって笑って話されてますが、どれ程の毎日だったかと思うと胸が痛いです 😢

    パパとママの関係、ステキです✨
    私も年齢近いですし(笑)、お互い体に気を付けて過ごしたいですね!
    応援してます☺️

  26. 始めまして。いつもYouTube見させて頂いています😊今回初めてコメントさせていただきます。
    お誕生日おめでとうございます🎉
    私も子育てで悩み鬱になりました なのでパパの気持ちや様子がよくわかります 生きてることがしんどくなるんですよね 楽になるには死ぬしかないと思ってしまったり…でも今は生きていてよかったと
    生きてるだけで丸儲けと言う気持ちでいます 鬱のきっかになった子育ても終わり その子も結婚して孫も生まれました 生きていたから出会えた孫です でもその孫に発達障害がある事がわかりトモくんファミリーに出会いました
    大変な事もあると思いますが
    皆さん見ているとなんとかなるかなー
    息子達にも強くて優しいパパとママになっていってほしいと思います
    おばあちゃんは暖かく見守っていこうと思います❤
    これからも動画楽しみにしています
    でも無理はしないでしんどい時はやすんでくださいね😊

  27. 遅れました‼️お誕生日おめでとう🎉ございます🎂ますます素敵なバパでいてください🎉

Write A Comment

Pin