※【出典】今回話した「作品」は…
●silent
https://www.fujitv.co.jp/silent/

#silent
#目黒蓮
#川口春奈

《サブチャンネル》
●YouTube 『ごちそうさまです。オッカケ君 CHANNEL』
https://www.youtube.com/channel/UChy0VWJT_ziF0yGW6qYMNHA

《SNS》
●すけまる///Twitter:@gochi_enter

●冬秋///Instagram:gochi_enter
https://www.instagram.com/gochi_enter

《メッセージ・お仕事依頼》
go_chi@aol.com

ごちそうさまです!

46 Comments

  1. こんにちは👍…「心の考察隊」の 私も…心を「えぐられ」ました。隊長…号泣です。😭😭😭💦

  2. 三角関係の感情と見せかけての友情の深さの話し😢ラブ中心で見ていた自分の浅はかさを恥じました。
    人としての感情の複雑さを丁寧に描いていて、しかもちゃんとエンターテイメントとしても成立しててすごいなぁと思います。
    結局こういうのは最後は障害を乗り越えた愛みたいなことになるんだよなぁって、うがった見方してた自分も恥じてます。
    結末じゃなくて、一つ一つのエピソードや一人一人の感情をきちんと受け止めようって今は思ってます。

  3. とりあえず誤ります
    湊斗、ごめん🙇‍♀️
    だいぶ誤解してました
    あんな優しい子世の中にいる?
    優しすぎて壊れないか心配です

  4. このドラマで一回も泣いてなかったのですが第3話は号泣しましたし、1回目より見直しの方が更に号泣しました。湊斗くんに完全に感情移入してしまったので湊斗くんが譲る未来が今から受け入れられるか心配です

  5. 見終わった瞬間にここに来て話し合いたくなる感じ😢
    勝手に涙が落ちてました…
    高校を卒業してから現在までのプロセスがひとつずつ紐解かれていく流れが好きです
    ああ、そういうことだったんだーって。
    そう言えば、想は家族の前では声出して話してましたよね
    このチャンネル見てた?ってくらいの流れでちょっと驚いてしまいました(笑)
    すけまるさん冬秋さんの次の感想、楽しみに待ってます😊

  6. リアタイではラストの湊斗くんの感情をうまく理解できず、すぐ見直しました。すけまるさんと同じく二回目観ると涙が止まりません。オジサン世代バッチコイすぎます(涙)😢
    冒頭の過去シーンも語りたい!!

  7. 主演の立場を中心にドラマを見てしまう私なので、そうとつむぎちゃんとのハッピーエンドを願って、1-2話を見ていましたが、3話のみなとくんを見たら…何がどうなったら、みんなが笑顔になれるんだろう🥺と思い直しました…
    冬秋さんとすけまるさんで、みんなハッピーエンドになるストーリーを考察してください🍀
    お願いします🙇‍♀️

  8. 第3話は特に男性に刺さるんですねー。

    生方さんがまるでコメント欄や考察動画を観て脚本を書いてるかのような回収劇がお見事すぎます。

    想は話せるんじゃないの?をはじめとして、今回もコメント民の「湊人が童顔で紬の彼氏に見えない」に対して

    春尾先生の居酒屋での「弟さん?」ですよ!😆

    次回回収されるのかも知れませんが想は紬の家まで何をしに行ったんでしょうね?(ちょっと前までもう会わない方がいいって言ってたのに。。。)普通は(ドラマを普通と比べるのはナンセンスですが😅)現在彼氏持ちの元カノの家に行くってちょっと考えられない行動ですよね。😅

  9. 最初のビール🍺を一緒に呑む約束をこんな形で8年ぶりに会って差し出すところ 切ないですよね😢紬より想が大事だったのかなって思うくらい

  10. 湊斗、本当に本気でいい人でヤバい😭湊斗にもちゃんと安心して幸せになって欲しい

  11. いやぁ、、この3話
    湊斗フォーカス回、本当にヤバかったですね
    本当に相関図の湊斗に違和感覚えるくらいメイン感ありましたよね
    湊斗の人間性や過去や現在に至るまでの感情などがこんなにも丁寧に描かれるとは思いもしなくて、、そしてあの素晴らしき伏線回収😭ヤバいー😭
    湊斗がカメラに収めようとした瞬間に飛び立ってしまったてんとう虫は、まるで湊斗のもとからいなくなってしまうかもしれない紬を表しているかのようでした
    一方の紬は、いまは湊斗のことが好きで想のことは好きじゃない、とハッキリと想に伝えたのは、それが本心ではなかったとしても、偉かったと思います
    あとは、奈々が想と会う直前にわざとリュックのファスナーを開けておっちょこちょいキャラ仕込んでましたね😆
    奈々のあざカワが今後どんな風に影響してくるのか注目したいと思います!

  12. 号泣しながらも見返して、いろんなシーンが気になる!
    ●奈々が想に会う直前にリュックのチャック開けたやつ。え、あざといの?!
    ●篠原涼子が萌の部屋ノックして、「ノック聞こえなかった?」って何だか遺伝の匂わせっぽい
    ●光が溱斗の会社に行った時の、「稼いで姉ちゃんに恩返ししないと」みたいな発言。兄弟のストーリーも気になる。
    ●溱斗が紬への電話で「ゆっくり来てね、走ると転ぶから」って優しすぎるほんとに。好き!
    ●想と溱斗が部屋で2人きりになった時に、テレビから流れるうるさい漫才の描写。
    ●溱斗と紬が部屋から飛び出て、光と想が2人きりになってどうなるんやろう。
    ●高校時代の、「想!」って呼んでわざと無視した後に振り返る想と溱斗のくしゃくしゃな笑顔で1番号泣

    はーーー。
    ほんと何だこのドラマは。
    丁寧に作られすぎていて、全てのシーンが気になるし心に残る。
    1人じゃ抱えきれないので、このチャンネルがあって良かった🥲🥲

  13. 湊斗くん、誤解してました。ごめんなさい😢
    今回は友情の回でしたね。

  14. 最近恋愛ドラマではそこまで泣くことはなかったけど、今回の湊斗と想の話は予想外で不意打ちをくらった感じで大号泣でした😭おばちゃん、やられましたー💦
    これからどうなるのー?🥺3人とも幸せになって欲しいです。

  15. silent をきっかけに、日本のドラマの登場人物の描き方が変わるかもしれませんね。
    うちの会社で観てる人みんな(私も)謝ってました。「湊斗、ごめん!」って😭

  16. 湊斗くん見てると、自分が浅はかに感じる…
    本当にいい人だけど人間味もあって感情移入がすごい
    最後の友情シーン…今までで一番好きなシーンかも。湊斗くんと想くんの今後の関係の変化が一番気になるな…
    まじで全員幸せになってほしい…

  17. 最後のシーンで湊斗が泣いて想が聞こえないことをやっとうけいれたのかな。想との友情があるんだものね、紬にもどうすることもできないよね。
    湊斗の涙を見て想も泣いてたけど紬が寄り添ったのは湊斗だったね。
    学生時代の友情が今を余計に切なくさせますね。

  18. 最後のシーンを思い返すたけで目コップいります😢3話目は恋愛ドラマでなく友情ドラマでしたね。溱斗が「紬は強いね(すごいねだったかも)」って言ってましたが、紬は何かに没頭していないと壊れちゃいそうなんじゃないかなと思いました。手話の上達も早いし、今はただ想と話したい気持ちだけでがんばれてる気がします。少しずつ他の登場人物のこともわかり始めてきたのでますます今後の展開が気になりますね。しかしあのタワレコのバイトくんにゴミ捨てを行かせる方法はないもんですかね。

  19. 私も3話が1番泣けました。

    この配信を聞かながら、湊斗の気持ちが蘇ってきて、また涙が出てきました。お2人に泣かされる日がくるとは…

  20. 毎回、ナレーションはかわるのか?最愛のように。まだまだ、いろんな人目線がある?とにかくまだ3話なのに、泣いて泣いて😭😭またみて泣いてます。😭
    みなとくんの恋愛なんかより、友情❗️せつないです。病気の事言ってほしかった。😭 男同士の想いですね。元彼がどうとかいう、浅い事ではなかったですね。紬もわからなかった。てんとう虫🐞は、幸せの象徴らしいですが、どっち?飛んでいってしまったのか?想と逢えた事なのか?
    予告のみなとのお願いが怖いです。

  21. 私も、今回が一番きました…ここで男の友情持ってくるのはズルい😢今回は始めからずっとウルウルしてたんですが、最後の佐倉くんが振り返るシーンでダムが決壊したかのごとく号泣でした😭湊斗、佐倉くんが大好きなんやんって😭😭😭少しモヤモヤする事を、一番素敵な答えで回収してくれるドラマだなーってしみじみ感じてます✨
    ファミレスから始まる湊斗と紬の馴れ初めも最高でした🥺思い出すだけで泣きそうです。

  22. 第1話の湊斗のシーンがどれも秀逸すぎたから、なんとなく湊斗の心情はわかっていて、きっと湊斗の回になるだろうと覚悟して見始めた第3話でしたが、それでも大泣きしました。冒頭からずっと半分涙目で、最後には画面が見えないくらいボロボロに。でも最後のシーンで湊斗が感情を吐き出してくれたことで、それまで見てて気がヘンになりそうだったのは少しラクになったかもしれないです。

    ガラス窓に遮られた店の外と中で、音が聞こえなくても表情と身振りで意図を伝える紬と湊斗。
    同じ状況で、表情と身振り、さらに手話があるから、もっと滑らかに意思疎通できていた想と紬。

    映画の字幕は流れていても、目を閉じて寝そうになって、湊斗の声にだけ反応している紬。
    目を開けて、画面の字幕も見えているけれど、やっぱり紬の声と存在だけを感じている湊斗。

    紬と電話で話す湊斗の表情をじっと不安げに伺っている想。
    中に入ってと身振りで伝えても躊躇する想を見て、腕をつかんで引っ張る湊斗。

    手話は知らないから、言葉に身振りを添えて、そこに座って、と伝える湊斗。
    テレビに映るコンビ芸人は言葉と身振りで客を笑わせているけれど、湊斗にも想にも見えていない。

    紙で顔を隠しても、ガラスに映った泣き顔で紬の辛さを深く汲みとった湊斗。

    ずっとスマホ画面でアプリの文字を読んでいたから、紬の言葉の裏側までは掴めていなかっただろう想。

    そして、殴れるほどの距離でまっすぐに目を見て、泣きながら、大声で、必死に気持ちを伝える湊斗。

    どのシーンも1秒たりとも見逃せず、すごいという言葉しか出てこないです。Respectしかない✨

  23. めっっちゃくちゃ長文コメントになっちゃうな〜と思いながら動画を再生しましたが、お二人と他の方のコメントが全て言ってくれてました😅
    湊斗、良いやつだけどちょっと嘘つきのかませだと思っててごめん!!そして、無視するノリのやつやったんかい😭😭
    次のナレーションは奈々か光でしょうか。ナレーション担当みんな好きになってしまうー

  24. 64のジジイだけど涙が止まりません😭

  25. これ、一緒に見よう生配信したら、嗚咽放送事故が起こりそうですね😂目コップ溢れますよ…

  26. 3話もやばかったです😂
    想はなんで家の住所まで知ってて(紬はなんで教えた?)、想はなにを話すために急に来たのかが気になりました😅 台詞聞き逃してるかな?!

  27. 最近もっぱら考察ドラマ推しだったので、それ以外でこんなに熱中させられるとは…!
    湊斗くんの優しさ想像以上でしたね🥺
    最後のシーンは言うまでもなく、私は紬に「無理してやったことは無理なことなんだよ」というシーン、自分の激務時代を思い出して、なんというか心がヤワヤワになりました😢😢

  28. 冒頭、紬から湊斗への「振られたよ!」のメールは4月24日、ベッドの雑誌に2015年の文字がありました。
    1話で映った教室の黒板から、想と紬が付き合い始めたのは2014年の10月だったので、出会って1年、付き合って半年、紬の誕生日の直前にお別れ、ということですね。 湊斗と紬が再会した同窓会は服装から見て2019年の初秋か
    な。タワレコに2019年10月9日発売のスピッツ新盤が置かれていたので、10月には付き合いだしていて、いまでちょうど3年、ですね。
    まったく関係ないですが、紬が使っていたPC、hpのspectreという2in1機で、わたしの愛機とおソロなのが地味にうれしかったです😊

  29. Twitterで3話の感想を夜中に見ちゃってから今日TVerで見ました。もう序盤から紬への嫉妬にみせて、想への思いなんだと分かって見たからずっと泣いてたけど、最後大号泣…!また見ますー。
    リアルで語れる人いないから、この場をいただけてありがたいです!

  30. 3話が一番泣きました。
    目コップで、湊斗に共感しっぱなしでした。
    湊斗は紬も想もどっちも大事で、
    恋より友情とか、友情より恋とかではなく、
    紬の幸せと想の幸せが、湊斗の幸せなんだと思います。

  31. ゴミ捨ての件でタワレコの女社員が「どっちでもいいから」とずっと言ってたのは、無いなぁと思いました。

  32. 3話がいちばん泣きました。。。

    紬と想のカフェシーンで、想の「湊斗って呼んでるんだね」の切ない表情に泣いていたら、終盤の湊斗ターンでその比じゃない切なさの大魔王が襲ってきました…😢
    まだ3話なのにこれからどうなるんだろう。。大魔王こわい。

    4話は誰目線のストーリーかも気になります。想の母?紬の弟?
    やっぱり現在の佐倉父が出てこないので、そろそろ家族の話もあるかなぁと思っています。

  33. このドラマお二人の感想ないとやっていけません。
    「無理するとほんとに全部無理になっちゃうんだよ」湊斗の言葉一つ一つが心にしみます。
    メロンソーダの緑色久々に見たら深いなって。
    紬が想にはっきり今の気持ちを伝えたのは湊斗の存在がほんとに大きいからなんですね。
    「でも振り返ってくれなくて聞こえないから当たり前なんですけど」湊斗自身もわかってるけど春尾先生に改めて「当たり前じゃないですか」って言われるの辛かったです。
    春尾先生の言葉重みがあるんですよ。
    深緑のニットカーデ渋いんですよ。

  34. 3話目は最初から最後まで集中して観れたのもあり気付いたら涙流れてました!
    湊斗くんは相手の感情が分かり過ぎて、聞こえてた耳が聞こえなくなった想のことを考えると、受け入れられないんだなと思ってました。
    そしてお2人の言うように自分の感情にも敏感なんでしょうね。
    気になるシーンたくさんありますね!
    リアタイの後にTwitterのスペースとかあったらぜひ参加したいです😁

  35. おじさんの涙声で「ここも湊斗こーやってゆってたんかっ…😢」にツボってしまってお腹痛いw

    Twitterで見たんですが、てんとう虫のシーンを
    紬ちゃんが窓開けっ放しにする癖→てんとう虫を呼び込んだ→てんとう虫は「天の使い」であり「幸せの象徴」→てんとう虫が湊斗くんから離れる→想くんと湊斗くんを引き合わせてしまう
    と書いてる方がいて、このドラマまじ凄すぎると思いました😮

  36. 楽しみ過ぎて10時に待機してしまう自分がいる。
    目カップでは足りない。。。嗚咽してしまうくらい。。。気持ちを持っていかれてしまう。
    これから、母エピソード、とか続いていくと思われます。、耐えられるのだろうか。。。

  37. 湊斗も紬も想もみんながいい‥🥺
    ファミレスで仕事をしてる時にガラス越しに紬の表情を確認してるところとか、優しいてんとう虫が優しい湊斗のところに来ちゃうところとか、想の首を少し傾けて顔を見る表情とか、2人の友情とか‥もう全てがいい!
    奈々はわざとバッグを開けて‥閉めてもらうのとか‥健気‥🥺好きなんだね‥想のこと‥🥺♡

  38. 同窓会終わりに店の外から話した湊斗とは
    コミュニケーションができてなかったけど
    (耳が聞こえない状態の疑似体験?)
    紬の仕事終わりに店内にいる想とは
    手話を介してコミュニケーションできたから
    それが関係性にも繋がってそうと思いました。
    わざわざ見えないとこに座ったりするのも
    湊斗と想の関係で最後に回収されてめちゃめちゃ
    納得したし切ないし感動でした。

  39. 最高に気持ちよく裏切られた回でした!1話、2話は湊斗のこの気持ちを観る側に伝えるためのプロローグにすぎなかったのでは!と思わせるほどの回でした。
    コンポタの話もあんな形で回収されるとは……深いですね。てんとう虫の場面では、湊斗の命あるものへの慈しみの心を感じます。優しさという一言では言い尽くせない大きな心を持ってますよね。本当に最終回のような盛り上がりでした。

  40. 第3話リアタイ後、見逃し二回見た翌日、歯医者で治療を受けながら湊斗のラストシーンを脳内再生リピしてました。いつもは耐えられずすぐに手を挙げて治療がストップするのですが、湊斗くん様々で痛みを感じる間もなく、無事に治療を終えることができました。なんなら途中で涙目になっていたかも。今後の人生、辛いことを耐える場面で、このドラマの名場面を脳内再生して乗り切っていこうと思います。

  41. 今回は湊斗の本音が垣間見える回でしたね。高校時代の回想と現実のリンクに号泣しました。

    主題歌Subtitleは紬から想への気持ちだと思っていましたが、湊斗から想への気持ちにもとれて、また切ない気持ちになりました。

  42. 今回の紬のつなぎ、緑の柄物でした🤗

    目コップ用意して、2回目見直してきまーす!!

Write A Comment

Pin