美しいがゆえにおぞましい – 竜騎士07氏(「ひぐらしのなく頃に」「うみねこのなく頃に」)がストーリーを執筆
1960年代の日本を舞台にしたシリーズ完全新作『SILENT HILL f』

– SILENT HILL PORTAL SITE
https://www.konami.com/games/silenthill/

– Twitter(EN) : https://twitter.com/silenthill
– Twitter(JP) : https://twitter.com/silenthill_jp
– Facebook(EN) : https://www.facebook.com/silenthill
– Facebook(JP) : https://www.facebook.com/silenthill.jp
– Souvenir shop “Sweet Factory”: https://sweetfactory-store.com/

#SILENTHILL #KONAMI
©Konami Digital Entertainment

35 Comments

  1. 高画質になってさらに怖くなるとか最高だわ笑。新作楽しみ。2も楽しみ

  2. 初期の頃から遊ばせてもらったサイレントヒルだからめちゃめちゃ高画質になったのがすごく感動してる。
    今度の新作は和の感じが強かった。
    いったいどんなストーリーになるんだろう

  3. Silent hill finally returns to its root the blend of Asian + western horror feel and inspirations. I’m so happy the series is finally back in Japanese hands! BTW is that girl a Japanese Alessa?!

  4. Silent hill is becoming an anthology series which is what I always wanted.

    Keep the concept, new stories everytime.
    Dont explain the town, have different interpretations of said town.

    Thats it

  5. 私が植物に感じていた気持ち悪さを映像化してくれた、よい映像でした。

    けれどもクリーチャーデザイン伊藤さんではないのかね?
    あとヒグラシだかSIRENだかと統合したようなゲームデザインは不安が残るね。
    よく言えば、KONAMIには不信感しかないから、ハードルは低いよ。

  6. 日本舞台でサイレントヒル…?
    サイレントヒルの異界が昔の日本街ってこと??
    サイレントヒルの影響を日本に持ってきたってこと???

    そしてなにより、これもPS5限定????

  7. 素直に新作サイレントヒルは嬉しい。
    気持ち的にはSIRENにも似た感じですね。
    ストーリーが竜騎士07は意外です。ひぐらしを連想してしまう所もあるがそれより新たなサイレントヒルを楽しめる事に感謝。
    サイレントヒル2のリメイクも期待してます。
    他の作品もリメイク本当にお願いします。

  8. 竜騎士作品って色々評価別れる部分が多かったり後半で失速、迷走するとか色々あるけれど精神的な恐怖やゲームという体験するプラットフォームであそこまで上手く表現できる人間はなかなか居ないから結構期待してる

  9. これはシリーズ屈指の異色作になりそう。
    古参ファンの中には和風要素や竜騎士07の名前を見ただけで拒絶反応を起こす人もいるかもしれない。
    せめてこのゲームを手に取った人だけでも「最初は不安だったけど、なんだかんだサイレントヒルらしいゲームだったな」と思わせられるような良い作品に仕上げてほしい。

Write A Comment

Pin