RTX 4070 結局どうなんの?と RTX 3080 12GBが発売中止ということで
RTX 4070 10月以降のリーク情報をまとめてみました 以前とは若干
状況が変わり コレを買う理由 買わない理由も合わせて
==目次==
0:00 悲報 孤独のグルメ season10が始まり また太りそう・・
0:44 RTX 4080 12GB
出さんのかぃ!?
2:32 RTX 4070 スペック
5:56 買う理由
6:58 買わない理由
8:23 まとめ

はじめまして ガンプランナーです
以前はブログ GUNPLANNER LABORATORY
ブログ:http://gunplanner-laboratory.myjournal.jp/
にてガンプラを作り改造方法や工具の紹介をしていました

YouTubeメインチャンネル
メインチャンネル:https://www.youtube.com/c/GUNPLANNERLABORATORY
では 主にゲーム配信等

現在 DIY 自作PC等を中心に このサブチャンネルで活動しています
本来ゲームをするために ゲーミングPCを作り始めたのですが
気が付けば 自作PC自体にハマり ゲームは殆どやらず ひたすら自作していますw

Twitterアカウント
ツイッター:https://twitter.com/gunplanner

新しいTwitterアカウント
ツイッター:https://twitter.com/GUNPLANNERMk_2

==関連強め動画==
■【次世代ハイエンドグラボ】 RTX4090 買う理由 買わない理由 【gpu】

■【ターゲット層は?】 RTX4080 買う理由 買わない理由 【gpu】

■【いや これもうハイエンド枠じゃね?】 RTX4070 買う理由 買わない理由 【gpu】

■【次世代メインストリームなのか!?】 RTX4060 買う理由 買わない理由 【gpu】

■【あれ・・この性能の伸びヤバくね?】 RTX4060Ti 買う理由 買わない理由 【gpu】

■【え!4倍!?】 RTX 4000シリーズ チャンネル内 人気Top3 【gpu】

■【え!?ここに来て新モデル?】 RTX3060 8GB 買う理由 買わない理由 【gpu】

■【今 買いなのか!?】 RTX 3000シリーズの更なる値下げは どうなったのん? 買う理由 買わない理由 【gpu】

==他 おすすめ動画==
■【ハイエンドキラーなのん!?】 Intel 第13世代 i5-13600k Raptor Lake 買う理由 買わない理由 【cpu】

■【PS5】オワコン 大幅増産でも 今更要るのか?問題 買う理由 買わない理由

■【速過ぎる進化!】 Intel 第13世代 Raptor Lake 買う理由 買わない理由 【cpu】

■【超高スペックにして超爆熱!?】 Intel 第13世代 i7-13700k Raptor Lake 買う理由 買わない理由 【cpu】

■【え!?12900k超え?】 AMD Ryzen 5 7600X 買う理由 買わない理由 【cpu】

■【いよいよ本命!?】 AMD Ryzen 7 7700X 買う理由 買わない理由 【cpu】

■【戦わなければ生き残れない!】 AMD Ryzen 7000シリーズ 正式発表を見て 【cpu】

#ゆっくり解説 #ゆっくり動画 #ゆっくり実況

27 Comments

  1. 数週間後:出さへんのかぃ!なんか喋れやおまえ(革ジャン)も~!

  2. UWQHD165Hz民ですが,
    UWQHDってWQHDより重くて4Kより軽いっていう微妙なとこなのでグラボ選びが難しいですw
    自分は2070superでちょっとスペック不足を感じてるので4070気になってます!

  3. 1070で満足してる。 4kがぬるぬる動くグラボがどんどん出てきていいぞもっと発展しろ と思ってます。

  4. 4Kモニターは最低でも32インチからだと考えてるけど、
    でかすぎ高すぎなので27インチのWQHD 165Hzでやってる民ですが、
    WQHD 240Hzとか目指さない限り、買い替える必要はなさそうですね。
    というか、普通の用途だと現状RTX3070で十分すぎるのよねぇ……。3080すらいらないレベル。

  5. 4080 12GBのハードウェアの仕様みれば一発で、コレお前、4070じゃねーかよ!!って
    以前からの情報でみんな知ってましたからね~nvidia他人の足元見すぎて叩かれまくった結果取り下げたんでしょうね。

  6. 冷静に考えたら自分には中古のRTX3060(3.5万円)で十分な気がしてきた。(*´∀`*)
    マイニング落ちのグラボを掴みません様に×3

  7. 3000シリーズと併売で下位グレードは3000て事ですかね。
    PC自作人気が落ちまくってるのに幅出せば買う人居るだろうって魂胆だろうけど、自作人口を増やさないと先細り確実だと思うんだが・・・

  8. 5万円くらいでWQHD240Hzとか言う性能てんこ盛りモニターが買えちゃったから、このモニターを最大限活かすためにはどれくらいのグラボが必要になるんだろうか 現状fpsは画質下げて240Hz部分を活かし、画質を楽しみたいゲームは設定上げてWQHDを活かしてるから不満は全くないんだよな

  9. これだけ客の足元見てるNVIDIAにギャフンと言わせてほしいなぁAMD…..チラチラ

  10. RTX 4070はRTX 4080 12GBと言われていた商品の低クロック版して、冷却機能を下げた商品のような気がする

  11. 32インチ4K144hzを6万で買えた民だから後はグラボなのよね。4070が18万!?それこそ不戦勝で痛い目見てくれ。4090でも4k144hz出せないサイバーパンクとは一体…。

  12. 消費電力を想うと4070あたりが現実的な選択肢ですね。
    1070使いとしては電源そのまま使えるであろう4050あたりが気になってます。

  13. まだ3000シリーズの在庫がはけてないんでハイエンド以外のモデルはギリギリまで出さないんでしょうね

  14. えらく数字が飛び交ってますけど、この破格のグラボを使って、
    お値段いくらのゲームをプレイするんでしょうか?
    自分はリトナイしかやらないので、全然詳しくないのです…
    あっ、今日ハドフでコントローラー買ったよ!1,000円でw

  15. ハイ
    ふなpも孤独のグルメ1から見てますー
    やっぱりお高いのね😅😅👍👍

  16. SLI組めるんなら2枚買いたいところだけどなあ…クッソ面倒な計算させるから、演算ユニットの数が勝負なんだよ…あと、ハイエンド1枚より熱管理が楽なのも大きい。電気バカ食いするけど。
    とは言え2枚で楽勝30万超えて来るか…
    あと、最近nVidiaハイエンド以上じゃないとSLI組ませてくれねえんだよな…3000番台も3080以上じゃないとコネクター付いてねえし…4070だと非対応の可能性も高いか…2070も非対応で、2070Sで対応したしなあ…まあ、Sは2080の機能制限版だった、てのもあるんだけど。

    ZEN4スリッパ出た時の状況で決めるわ…多分100万コースになるな…仕事用とは言え、正直キツイ…第2世代スリッパ+2070S2枚で組んだ時も70万超えを清水の舞台から飛び降りるつもりで組んだけど…メモリくらい使い回して安く…ZEN4はDDR5専用か…スリッパも同じだろうから出来ねえ…
    マジで今から頭が痛てえ…

  17. モニターはリフレッシュレートが4Kだと10万とかじゃないと60Hzなので、モニターも落ち着いて来てくれたらとか思う。
    4000シリーズで4Kの144Hzとかも快適になるなら、モニターも少しは下がってくるかもだけどどうなのかな。。。

  18. ゲームもそんなしないしグラボなんて無用の長物って人には4Kモニターの方が文字通り目に見えて効果を実感出来ますよ︎👍🏻 ̖́-
    かく言う僕も2080ti→3080の時より感動大きかったです

  19. RTX4080で出しちゃうとRX7700にベンチで並ばれちゃって見映えが悪いからじゃね?

  20. 4000番台が欲しいけどさすがに高すぎるのよなぁ〜

    円安が影響してるのか在庫ありまくりの3000番台を売る為なのか日本では3000番台安くなってないしわけがわからん

    RADEON君がここがチャンスとボディーブロー効かせてくれれば良いんだけどRADEON君はバカだから一緒になって値段上げてくる未来が見えてきたw

  21. フリマサイトでRTX3070を4諭吉でゲット。1080tiは少ししたらヤフオク流して実質1.5諭吉で3070を手に入れた。4070を買える銭が無いし、電気食い過ぎ。

Write A Comment

Pin