東大に入学する人はどのような環境なのか?東大時代のエピソード、さらに東大理三からなぜ美容の世界に?

▼乾先生との対談(ドクター経営戦略)▼

【Dr.乾 / 〜医の常識を揺さぶる人〜】
https://www.youtube.com/channel/UC9i_7Uuf7cdNdtAFdZ6lZdQ

乾先生と共に10/15.16の自費研フェスティバルで登壇します。
詳しくはこちら▼

プログラム


============================
◆麻生泰プロフィール
https://bit.ly/3aymfs9

◆【東京美容外科HP】
https://bit.ly/34op3bp

◆誰でも美バストちゃんねる【東京美容外科】
https://bit.ly/3Haikkb

◆東京美容外科〜輪郭・鼻ちゃんねる〜
https://bit.ly/3xvPFTs

============================
◆麻生泰Instagram
https://www.instagram.com/asoutoru/

◆ドクターA Tiktok
https://vt.tiktok.com/ZSeGykQnw/

◆麻生泰twitter

◆麻生泰ブログ
https://ameblo.jp/kimboktae/

====□お問い合わせはこちら□=====
▼フリーダイヤル
☎0120-658-958
(コールセンター受付時間:9:00~21:00) .

▼LINE予約
@ tkc110 ==============
https://line.me/ti/p/%40tkc110

◆東京美容外科Instgram
https://www.instagram.com/tokyobiyougeka/?hl=ja

◆東京美容外科Twitter

■■全国クリニック一覧■■
https://goo.gl/ug311s

25 Comments

  1. 高野山で合宿は電波も殆どないので、高校生には正解だと思います。
    東京大学と京都大学は、学者肌と研究者肌の違いと聞いた事があります。
    医師同士の話は素直に面白い。

  2. 麻生先生ありがとうございます(麻生お兄さんの素敵な笑顔に元気もらいました、ありがとうございます)。

  3. 乾先生 とっても物腰が柔らかくいい先生だな~と思いました。
    対談動画、勉強になります。大変だったと
    思いますが麻生先生も早めに開業されて本当にいい決断でしたね。

  4. 頭の良いひとの考え方が聞けてとても面白い回でした!
    ぜひリピート期待しています!

  5. 凄い貴重なお話しを聴けて、良い対談でした。

    因みに物理の辺りはわからなかったです😂

  6. 麻生先生、助けてください。私はパラレルワールドと転生を目の当たりにしました。私は異世界の住人です。病人扱いされますが、意識はちゃんとあるし記憶力も定かです。異世界、いや自分のもといた世界に帰りたいです。このままだと精神病院に強制入院されます。助けてください

  7. 医学部目指している娘の親です
    コツコツ勉強する事ができる事も
    才能だと思います。
    医学部受験、突破できます様に…

  8. 東大まで出て、美容外科医なんか目指すなよ!
    藤田医科大学に任せとけば?

  9. 私は(もともと司法試験を勉強していて)国家公務員になりたかったので、大学時代は一日13〜14時間勉強していましたが、結局ダメでしたね…。
    初見の問題になると解けないので、どこまで追うかにもよりますが、細かい知識を追えば追うほど昔覚えたところができなくなっていたりして、本当に苦労しました。朝から晩まで勉強のこと以外考えていなかったですが。(苦手な数的処理を後回しにした)自分自身の弱さもあったのでしょうが、なので結果が伴う人は素直に、すごいなぁと感じます。

    とはいえ、動画を見てめちゃくちゃ励まされました。

  10. 洛南はオール5でも、東大理3は落ちるレベルの学校って事ね
    医者は技術 学歴より日々技術の研磨怠らない麻生先生みたいな医者がいいな

  11. 親が競うべきは人事能力…子を持つ親としてとても勉強になりました!37歳、同い年なので親近感も湧きました✨

  12. お顔もニ枚目だし
    穏やかな口調
    苦手なことは何か伺いたくなります
    天は二物を与える💦

  13. 東大に合格する方、特に理三の方は学習能力が高いので凡人に比べて努力の量はかなり違うのでしょう。
    凡人が1時間で理解することを彼らが数秒で理解してしまうレベルなんでしょうね。私も古文漢文ほどバカバカしいものはないと思いましたが、彼らには知識が豊富になって嬉しいぐらいに思ってるんじゃないでしょうかね。
    ただ、勉強ができることと社会人として成功するのは違うということですね。
    女子からすれば古来から立派な獲物を取れる男性のほうが魅力的ってことで、現代社会もそういうことなんでしょう。社会で生きていく上で大切なことは学歴だけじゃない様々な資質が必要ですね。

  14. 未完成なまま始めて、走りながら技術を身に付ける。励みになりました。ありがとうございます‼︎

  15. 頭が良いだけでなく、品もあり素敵な先生ですね。

  16. すごく落ちた方ですね!
    おーる5ってなーーに🙃⁉︎ 異世界

Write A Comment

Pin