※【出典】今回話した「作品」は…
●silent
https://www.fujitv.co.jp/silent/
#silent
#目黒蓮
#川口春奈
《サブチャンネル》
●YouTube 『ごちそうさまです。オッカケ君 CHANNEL』
https://www.youtube.com/channel/UChy0VWJT_ziF0yGW6qYMNHA
《SNS》
●すけまる///Twitter:@gochi_enter
Tweets by gochi_enter
●冬秋///Instagram:gochi_enter
https://www.instagram.com/gochi_enter
《メッセージ・お仕事依頼》
go_chi@aol.com
ごちそうさまです!
31 Comments
今回もまた湊斗の優しさが溢れて切なくなりました。
パンダの動画やコンポタにしても、あんなに優しい人なかなかおらんでーと思いつつも、察しの良さや気遣いが出来るゆえに今後更に切ないシーンが増えそうで…🥲
紬ちゃんが湊斗に対して少しわがままな感じがするのも、湊斗への甘え、安心感があるからそこ出来る対応だなと思います。
想が話せるはずなのに今の段階では話さないのも、最後には声を出すんじゃないかと予想しています。
目黒くんのニコー☺️ホントに優しくて、泣けましたぁぁぁ😭✨紬のことを愛おしく、懐かしんでいるような、そんな笑顔な気がしました😭
ブランコのシーン、紬が電話が好きとか声が好きとか、どんどん想が追い詰められていって、
そんなこと言うなよ、俺辛いんだよ❗️って、紬のことなんて考えずに自分の感情を吐き出せたら、今も2人は付き合っていたのかなぁ。想が紬を泣かさないようにと、優しい男だったばかりに、別れてしまったのかなぁ。優しさって何なのか、好き同士なのに別れるのが優しさなのか。むちゃむちゃ感情移入してしまいます🥺💨💨
想の優しさが突き刺さる😭
湊斗も優しいんだけど、想の優しさはなにか違う気がする…
お二人に言いたい、めめ素敵でしょー??
待ってました! あのシーンだけでも語り尽くせないですよね。視聴者の感情すべてをコトバにしてくださってありがとうございます😭 このドラマだと考察系じゃなく、代弁系Youtubeってことでいいんでしょうか?
なんであれ、共感✨しかない!😭
好きな人がいる、の意味、これを見て理解しました😂深いです😮
フットサルのとこで友人のタクミが言ってた言葉がリアルだな、と思いました。昔大好きだった人と再会しても、ただ好きという感情だけでは動けないいろんな弊害がこれからあるんだろうなーと思います。
夏帆さんや、弟の光なども絡んでくるだろうし、想に対してきっとずっと劣等感を抱いていたであろうミナトもどう動いてくるか😅
でもミナトは優しいから最終的に身を引くのかな?
今後も楽しみです😊
BESTY兼偽善者なので、Messageにsilentにでここ数日情緒がヤバいです笑。
私自身が8年ぶりに元カレと再開して結婚したので、余計感情移入しちゃってます…😳
そんなに必死なって手話覚えんなょぉ~~、湊斗の気持ちもう少し汲んでやれょぉ~と、紬ちゃんのイケイケモードに寂しさを感じてます。
そもそも26歳カップルが互いの休日の過ごし方を縛って無さすぎるのが問題では??
1話5回観ました。動画3回ずつ聞きました。昨日2話見てすぐもう一回見ました…。完全に沼ってます😭silent関連の動画たくさん出してほしいです!
これから3ヶ月間、毎週木曜はこのドラマに泣かされると確信しました…。次の日に影響出るから金曜ドラマであって欲しかった🥺
「好きな人がいる」って誰かのことじゃなくて
紬を傷つけたくないからこそ別れたいって言うのが
めっちゃ感動しました。
紬に手話教室すすめたのは湊斗で
湊斗に会うなり紬が泣き出したのも
湊斗がいい人間すぎるからやろうし
これからもっと感動的な展開来そうですね。
夜見たら深夜まで号泣して寝不足なります。
紬の誕生日の4月28日の誕生花が桜草(サクラソウ)だと話題になってますが、目黒さん自身の誕生日の2月16日の誕生花もサクラソウだそうでびっくりしました。そして、桜草の花言葉が初恋や、自然の美しさを失わない、純潔などでドラマと合ってるなと思いました。
ちなみにすけまるさんの誕生花はアイリスで花言葉は恋のメッセージ、吉報、冬秋さんの誕生花はポインセチアで花言葉は祝福する、私の心は燃えているだそうです。
紬の誕生日4月28日の誕生花がサクラソウで、花言葉が初恋と知った時に震えました笑
もう#1を越える大号泣で、今朝目がパンパンで怪物みたいな顔になってました。
想もみなとも、なんて優しい顔をするんだ。
そんな優しい顔しないで、泣いちゃうから。
そして通勤時間スピッツメドレー聴きまくりの生活です。
自分的に久々に来た沼ドラマです。脚本家さん、演者さん、ごちそうさまチャンネル、ありがとう😆
紬の青のニットが可愛かった。「悲しませたくなかった」で紬が泣き出して、そしたら想も泣き出して、お互いまだ気持ちあるよねと思いました。紬の手話がまたきれいで、その手話に対する想の表情がいちいち良いんですよね。本当に良いシーンだった。
病院で想の聴力のこと、遺伝をほのめかされると母親は自分を責めてしまいますよね。ごめんねという想、辛いです。
「好きな人がいる」別れよう→「好きな人ができた」別れよう
同じことのように変換しちゃうけど、全然違う意味。
脚本家 生方美久さん、天才!
久しぶりに"優しさが渋滞"している美しい作品がみられて嬉しい😊
すけまるさんと同じく、想は手話嫌がるかな?と私も思ってましたw仲間がいた
みなとの手話教室を教えたり、想に連絡先を教えた行動は、みなとの優しさもありますが、紬の愛を試してるのかな?とも思いました。
みなとは、想のことも友達としてかなり大事に思ってたようですし、板挟みでしんどすぎる、、
公演のシーンで紬に名前を呼んで欲しいと言ったシーンがすごく切なかったです。
本当に泣けました。
私の気になるところは
篠原涼子さんが耳の病気に敏感な様な気がして。
家族に難聴の方はいますか?の質問にも必死に答えている感じとか…
篠原さんが演じているという意味も含めて、母の過去?もこれから出てくるのかな?なんて期待しています。
ホント、2人で会ったシーンは涙がポロポロ😢でも、紬の真っ直ぐな気持ち眼差し、そして想のあの涙しながらの笑顔に、救われました😂言葉って、受け取り方が難しいなあ。人生違う方向に行く時も、あるんだなあと。脚本家の方、素晴らしいですね。これからも、たのしみです。想のお母さんが、病院で親族に、同様の病気の人がいるのか、聞いていましたが、否定の仕方が少し不自然な位オーバーだったような。
カフェのシーンよかったですね😢佐倉くんは高校生の頃から黙ってたら怒っているのか、ただ不機嫌なのか、それとも感情が無なのかわからないけど、あの笑顔になった瞬間そんな不安は吹っ飛んでめちゃめちゃホッとする。あんな笑顔を見せられたら封印してた感情が爆発しそう💥あとは手話の先生の目の奥が怖いのも気になります😳
同級生で時効とは言え、元彼と今彼を会わせようとする紬ちゃんにモヤモヤするんですが…。
登場人物がみんな優しい。湊斗も優しい。でも絶対に失いたくない女性がいた時にただ優しいだけでいられるかなと思ってしまいました。想に紬の連絡先を教えたのも、紬に手話教室のことを教えたのも、ただの優しさからだけではない気がします。自分でも気がつかないうちに自分を選んでほしくて紬をためしていたのかも。だから想と紬が一緒にいるのを見てすごくショックだったのではないでしょうか?
最初のシーンで湊斗が紬の部屋に泊まっていたのも今後辛いことが起こる伏線のように思えて仕方ないです。
好きな人がいるって送ったって言ったあと。紬を指差す手が震えてるところがすごいと思いました…
そして紬の涙を見て、こらえきれず想も涙を流すけど、泣きながらも笑顔を作る想…😭😭😭
さすがに普段はカラカラの私の目にも涙がにじみました…😢
思わず2個目のコメントすいません…
1話目のラストで涙ダバダバ😭
2話目はそこまで泣かないだろうという予想を遥かに上回りスタートから泣きっぱなしでした😢
みんな優しすぎる!だから切ない!
優しさの先にそれぞれの幸せが待ってますように
動画が嬉しくて3コメ目です。秋ですね。思いきって申し上げます。4話〜6話あたりで一度、生配信をお願いできないでしょうか?最終回は生配信があると信じているのですが、人恋しいこの季節に心に響くこのドラマをお二人と一緒に見たいのです。スケジュール調整等難しいとは思いますが検討していただけたら嬉しいです。すけまるさん、やっぱり夜は無理でしょうか。冬秋さん、カッパって言わないので、よろしくお願いします。やっぱりダメですかね?却下?
今、スピッツの「楓」聴いてて、
公園で、想が紬に「名前を呼んで」と言ったシーンが浮かびました。
"風が吹いて飛ばされそうな 軽いタマシイで
他人と同じような幸せを信じていたのに"
"さよなら~君の声を抱いて歩いてゆく、あ~僕のままでどこまで届くだろう"
想は、紬に会ってその優しさに耳の事が言えなくなって、
紬の「想」と呼ぶ声を抱いて歩いてゆくことに決めたのかなと思いました😭
カフェのシーン好きな人がいる(紬)だから別れようってことでしょうか?
ここで知って感動しました
紬がブランコで好きな声だなぁって言ったあと最後の湊斗の電話のとこ完全無音になるんですが色んな感情が出てきて息が詰まりそうです。
紬が想のことまだ想ってるの湊斗は「知ってる」
紬の気持ちを汲み取る湊斗の優しさって不安が奥にあるからなんかな。
夏帆さんがきっとお金持ちの方だよって言いたい気持ちもわかります。
手話の先生何か心に闇を抱えてそうですね。
ドラマ観終わったあと、はぁ…ってなって水飲もうとしたら喉詰まっててめっちゃ飲みにくかったです。
言葉のトリックにやられたひとりです🙌
想は紬にイヤホンを返すだけの目的なら湊斗に託すこともできたのに、敢えてまた会おうとしたり、8年まえの「好きなひとがいる」の本当の意味を紬に打ち明けたり、、
そして8年も前に別れた紬の誕生日を知ってるって言ったのも衝撃でした
これ絶対今でも好きだよってやつです
わたしが紬なら今の状況などぜんぶ投げ捨てて想のもとへ行きます!
元カレでも障害のある人とよりを戻したりしないでしょっていう、湊斗の友達の言葉が重たかったです。イヤな言い方だなと思ったけど、だからこそもっと湊斗は苦しいんだろうなぁとも思いました。